マガジンのカバー画像

バスケ選手を育む

48
ミニバスケットボールから始まり、バスケットボールに熱中するお子さんを持つ方へ情報をお届けします。 スポーツを通じて子どもを育む上で大切な事は、どのスポーツにおいても同じで、まず「…
運営しているクリエイター

#DDMO

アスリートメンタルヘルスとコーチング

アスリートメンタルヘルスとコーチング

前書き大坂なおみ選手のメンタルヘルス問題や東京2020オリンピック大会のアメリカ女子体操選手のメンタルヘルス問題だけでなく、アスリートへの誹謗中傷などアスリートへの精神攻撃やアスリートが抱えてしまうメンタルヘルスへの課題というのは昨今になってようやく目に留まるようになってきた気がします。

結論から述べると、こうしたスポーツの背景にあることや選手が抱えている問題やバックグラウンドに目を向けることが

もっとみる
【指導コンテンツ】YouTubeを使った指導〜初心者編〜

【指導コンテンツ】YouTubeを使った指導〜初心者編〜

こんばんわ!
いつもDDMOではなく、今回はYouTubeにアップロードしている情報コンテンツとそのクイズを皆様に共有させていただきます。

YouTube

バスケットボールコーチタニムラ

https://youtube.com/channel/UCEAIWp9TUs7do0iQCLexZpw

プレイリスト✏️
バスケざがく

【バスケざがくNO.0】自己紹介‼︎‼︎初めまして、タニムラです

もっとみる
【DDMO】スペーシングについて

【DDMO】スペーシングについて

前書き前回の記事でも触れていきました、スペーシングについてこちらでより詳しく解説します。
バスケットボールのオフェンスにおいてスペーシングの概念を正しく理解することは、戦術理解において非常に重要です。
選手の皆さんはスペーシングをしなさいと言われても具体的にどのくらいの距離を取ればいいか、チーム全体でどのようなスペースを生み出せばいいかわからないなんてこともありますよね。
DDMOには、スペースに

もっとみる
【DDMO】ハーフコートのエリア分け

【DDMO】ハーフコートのエリア分け

前書き今回はハーフコートのエリア分けについて解説します。
DDMOではコートをエリア分けし、それぞれのエリアに決まりを作って戦術を組み立てるというのは前回のトランジションでもお話をしました。
前回の記事を読んでいない方はこちらから購読ください。

今回はハーフコートのエリア分けによるルールやその目的を解説します。

もっとみる
【バスケ戦術】DDMOについて

【バスケ戦術】DDMOについて

DDMOとはDDMO=ドリブルドライブモーションオフェンス
(ディーディーエムオー)

ドリブル主体のオフェンス戦術の総称です。このオフェンスを有名にしたのが、デリック・ローズが大活躍した2008年のメンフィス大学です。
革新的な年間勝利数を誇った2008年のメンフィス大学。
DDMOは高いスキルと高い精度のアウトサイドシュートを求められる戦術ですが、当時のメンフィス大学は見事にやってのけたのです

もっとみる
【DDMO】トランジション編

【DDMO】トランジション編

前書き今回はDDMOの大きな課題でもある「トランジションオフェンス」について書いていきます。
ドリブル主体の速攻をチームで取り入れたいと言う方は読んでみて下さい。
内容は初級編ですが、DDMOの根本的な部分になります。
DDMOをチームで採用したい方はご覧ください。

もっとみる
アスリートである前にラーナーになる座学の重要性

アスリートである前にラーナーになる座学の重要性

バスケットボール選手を育むプロセスにおいて軽視されているのが講義形式の練習(勉強)です。

以前にも触れてはいましたが、日本の育成年代ではこのような講義形式の練習が全く行われていません。

体を動かしながら学ぶことは主体的でとてもいいことですが、インプットに目を当てるとその効果は弱いです。

私は自身が指導している子どもたち(4〜6年生男女30名)に2ヶ月間練習後にアンケートを実施、どこまで教わっ

もっとみる