見出し画像

【泣】少年野球に熱中した父親の末路(11)

 イチタとの思い出を書いたので、次男ジロウのことも書こうと思う。

 イチタと入れ替わる形でジロウが入団したのは3年生の春だった。
 お兄ちゃんと家でキャッチボールをしていたおかげか、入団当初から「期待の新人」として扱われて私は鼻が高かった。
 実際3兄弟のなかでもジロウは一番身体能力が高く、ベースランニングでは5年生より速く走って監督達を驚かせた。
 
 ジロウは夏休みに入るとAチームに引き抜かれた。中学受験で6年生が2人抜けた穴を埋めるためだった。本来4年生から2人が選ばれるはずだったが、3年生のジロウが抜擢されて当時はかなり驚かれ、4年生の親からはちょっとしたやっかみの声も聞かれた。私と監督がイチタの時からの付き合いだからそれが関係しているんだという声まで聞こえてきて、私はそうした雑音をジロウが実力で吹き飛ばすことを期待した。

 ところがジロウは飽きっぽい性格で、ボールボーイやベンチでの声出しを「つまらない」とサボろうとするところがあった。いくら注意してもなかなか直らず、チームの不協和音の原因になることが増えていった。
 試合には代打や代走で出してもらえることもあったが、高学年のベース間は広く、6年生が投げる速い球を打ち返せるほどの筋力もまだなかったため結局ベンチにいることが増えていった。

 そうした悪循環を断ち切る意味でも、私はジロウを鍛えることに熱中した。高学年の試合でも通用する実力をつけることがすべての解決につながると思ったからだ。
 また監督が3年生のジロウを引き抜いてくれた恩に報いたい、期待に応えたい、雑音を吹き飛ばして見返したいという気持ちもあった。

 私はジロウに練習や試合のあとでもグラウンドに残って暗くなるまでバットを振らせ、ゴロやフライを捕らせ、ピッチングの練習までさせた。
 体を大きくするため妻に頼んでお米をたくさん食べさせ、子供用のプロテインも色々試した。
 ジロウは飽きっぽいが子どもらしいタイプで「ヒットを打ったらお小遣い」という釣りにはすぐに乗ってきて扱いやすくもあった。

 妻には何度も「いい加減にして」とたしなめられたが、私は夢中だった。ジロウがだんだんと頭角を現し、出番が増えていくのが誇らしかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?