べーすとはうす

92年生まれ30歳 バレーボール、サッカー、野球の観戦が好きで、プロ/育成年代ともに見…

べーすとはうす

92年生まれ30歳 バレーボール、サッカー、野球の観戦が好きで、プロ/育成年代ともに見ます。 日本の育成年代の課題について考える機会が増えたため、普段感じていることや試合の感想等を書いていきます。 育成年代が人生の目的にならないような世界を。

最近の記事

2023.01.08 春の高校バレー 感想(男子)

2023年1月8日 春の高校バレー 男子決勝 駿台学園 VS 鎮西 @東京体育館 大好きなバレーボールの春の高校バレー決勝を見てきました。 まずは、決勝を見た純粋な感想をつらつらと・・・男子から。 試合の結果        23 ー 25        22 ー 25 駿台学園 3 25 ー 21 2 鎮西        25 ー 17        15 ー 12 チームのコンセプトは全く違うものの、1年生からチームを引っ張る大エース佐藤遥斗(駿台学園)、舛本颯真(鎮

    • 2023.01.04 岡山学芸館 VS 佐野日大

      第101回全国高校サッカー選手権大会 準々決勝 岡山学芸館(岡山県代表) VS 佐野日大(栃木県代表) @等々力陸上競技場 12:05 KICK OFF 観戦してきましたので感想やらつらつらと。 今シーズンの戦績/試合の記録●今シーズンの成績 岡山学芸館 インターハイ :ベスト8 プリンスリーグ:中国2位 参入プレーオフ1回戦敗退 佐野日大 インターハイ:県予選準優勝 栃木県高円宮杯 U-18リーグ:3位 ●試合の記録 岡山学芸館   4ー0 佐野日大 ・得点者 12分

      • 2023.01.02 神村学園 vs 日大藤沢

        第101回全国高校サッカー選手権大会 3回戦 神村学園(鹿児島県代表) VS 日大藤沢(神奈川県代表) @等々力陸上競技場 12:05 KICK OFF 観戦してきましたので感想やらつらつらと。 今シーズンの戦績/試合の記録●今シーズンの成績 神村学園 インターハイ :2回戦敗退  プリンスリーグ:九州1位 来季プレミア参入決定 日大藤沢 インターハイ:1回戦敗退 神奈川県サッカーリーグ1部:5位 ●試合の記録 神村学園   1ー1 日大藤沢         PK 

        • 2022.12.31 神村学園 vs 山梨学院

          第101回全国高校サッカー選手権大会 2回戦 神村学園(鹿児島県代表) VS 山梨学院(山梨県代表) @等々力陸上競技場 12:05 KICK OFF  組み合わせとしては、2回戦としては豪華なカード。福田師王、大迫塁を擁する神村学園と前々回大会優勝の山梨学院。会場も人を入れないゴール裏を除いては、ほぼ満員という超注目カードでした。 今季の両チーム戦績 神村学園 インターハイ :2回戦敗退  プリンスリーグ:九州1位 来季プレミア参入決定 山梨学院 インターハイ:2回

        2023.01.08 春の高校バレー 感想(男子)

          2022.12.29 西原 vs 日大藤沢

          第101回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 西原高校(沖縄県代表) VS 日大藤沢(神奈川県代表) @等々力陸上競技場 12:05 KICK OFF 見に行ってきました。沖縄が地元ということもあり、西原高校の応援で行きましたが、ここは日大藤沢のホーム等々力。ということもあり非常に日大藤沢の応援が多かった試合でした。 試合の感想前半  前評判通りボールを保持する日大藤沢と、堅守速攻の西原の対戦ということで、日大藤沢が押し込む展開。清水エス

          2022.12.29 西原 vs 日大藤沢

          春の高校バレーの過密日程について考える

           4年に1度の祭典FIFAワールドカップカタール大会も、メッシ率いるアルゼンチンの優勝で幕を閉じました。中東の気候も考慮して、異例の12月開催且つ過密日程となったことも話題になりました。特にヨーロッパの選手達はシーズン中ということもあり、疲労が濃く見えた選手もいたと思います。  今年も終わりを迎えようとしていますが、年末年始には育成年代の集大成ともなる大会が各競技で開幕します。サッカー、ラグビー、バスケットボール、バレーボール等々。育成年代の集大成ということもあり、感動的な

          春の高校バレーの過密日程について考える