見出し画像

だいぶ久々の旅行(茨城県)② ♯7

昨年9月末に適応障害、うつと診断され、昨年10月から現在に至るまで休職しています。

そんな中、リハビリも兼ねて旅行をしてきました。

1日目
かみね動物園 ⇒ ダチョウ王国石岡ファーム

かみね動物園
ジャガー黒変種
ダチョウ王国石岡ファーム
ダチョウ王国石岡ファーム(白いエミュー)

1日目はかみね動物園からのダチョウ王国へ。
かみね動物園は久々の再訪でしたが、人も多く、賑わっていました。
天気も良くて、動物園内を歩くにも気温もちょうどよい日でした。

かみね動物園では久々にキリンやワオキツネザル、クロサイなどに出会えただけでなく、ジャガーの黒変種にも出会えてとても楽しかったです。ヒグマやライオンも近くで見れて、そのデカさとこわさ、かっこよさにも改めて驚きました。

ダチョウ王国石岡ファームではたくさんのダチョウが出迎えてくれ、入り口からワクワクしました。

別料金でほかの動物にも触れ合うことができます。
ひよこやオカメインコ、モルモット、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、カピバラ、アルパカ、ポニー、アカハナグマ、エミュー、ホロホロチョウ、猛禽類などなど。

ダチョウをはじめ、普段触れ合う機会の少ない動物にも触ることができるし、間近で見ることもできてめちゃめちゃ楽しかったです。

また、ここではダチョウ肉や卵の加工品、ダチョウ肉入りカレーの販売も行っており、ジャージー牛のアイスやダチョウ肉の串焼き、ダチョウ肉を使ったカレー、ハンバーガーなども食べることもできます。

ここのダチョウ王国の串焼きは私が食べたものは少々レアだったためか、少し不思議な味がしました。以前別の場所でダチョウ肉のたたきやソーセージ、ステーキを食べたことがありますが、めちゃめちゃおいしかったので、この時は偶然そういったものに当たっただけかな!と思いました。ぜひお試しください(^^)

他にもおさかなセンターや笠間市に訪れましたが、笠間市では栗が名産品だと初めて知り、栗のお土産やソフトクリームなどを購入し堪能しました。また新しい場所の発見ができて楽しかったです。

1日目は体調を崩すことなく、楽しく過ごすことができました。
2日目の様子は次回書きたいと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?