見出し画像

きっかけをくれた羊のお兄さん


こんにちは、たちやましのです。
最近、バリスタ保健師という活動をしています。

この活動は去年の9月ごろにやりたいなぁと考え始めて、動き出したのは12月からです。


私がのびのび楽しく活動できているのは、
周りに応援してくれる優しい人たちがいるお陰です。


活動をはじめて4ヶ月。
出会う人たちから学ぶことが本当に沢山あって、
頭の中で考えているよりも、行動して、実際に出会った人たちと会話をして
気づき・発見、それを次につなげてつなげて…の繰り返し。


関わっていただいている周りのみなさま、いつもありがとうございます。


最近はコロナの関係もあり、対面でお会いしてコーヒーを淹れるという活動はお休み中です。おうち時間で、せっかく時間があるので今までの活動で関わった「」たちをご紹介できたらなぁ!と思います。

どんな人たちに支えられて活動ができているのか、出会った人との関わりで得た気づきはなにか、書くことはその時々でばらばらだと思いますが、ありがとうの気持ちと活動記録として綴っていこうと思います。


今回は、きっかけをくれた羊のお兄さんのお話をしようと思います!


▼羊のお兄さん、やましゅん🐑

羊のロッヂと隣のロッヂというラム肉専門店の店主、やましゅん。

画像1


私の中では、
羊のお兄さんであり、カレーのお兄さんです。🐑🍛
トレードマークはキャップとメガネかな。(勝手に、笑)


カレーが好きすぎて毎日食べ続けて900日以上(もう1000超えたのかな?)の
やましゅんが2019年12月からカレー屋さんをはじめました。

(▲やましゅんのnote、ぜひ読んでみてね!)



木曜日だけの間借りスパイスカリー店「MOUNTAIN MOUNTAIN

画像3

(カレーは毎月味が変わるんだよっ!🐑🍛)

そこで月1回、お手伝いしながら
カレーのおともに、コーヒーをハンドドリップで淹れています。


やましゅんとは、2019年5月から半年間通った連続講座「言葉の企画」の企画生同士で、それがきっかけで仲良くなりました。

同じ元スタバPTRだったことから、コーヒートークですぐに打ち解け、
コーヒー好きの企画生でコーヒーフェスにも行きました☕️!

画像5



講座最終回で「自分の企画」=「自分はこれからどんな企画で生きていく?」
という課題に対して私が発表したバリスタ保健師について、「めちゃめちゃいいね!」と褒めてくれたやましゅん。
やましゅんはいつも何でそう思うのかを、具体的にいつも伝えてくれて褒め上手なお兄さんです。


9月にバリスタ保健師の活動やるぞ〜!と目標を決めたはいいけど場所がない。
間借りでカフェができたらいいけど、いきなりそれもハードル高いしなぁともんもんと考えているときに、ちょうどやましゅんから連絡がきて、完全に思いつきと勢いで「羊のロッヂでカフェタイムやりませんか」ってゆったら、
「全然ありだよー!やろ!」と即答してくれたんです。これが11月の話。


やましゅんのMOUNTAIN MOUNTAINカレーランチがはじまる動きもあって
カレーと合わせてコーヒーも出したいなとちょうど考えていたりするのです!と。しかも12月から。なんてタイミング!!!


どんな風にできるか、わからないけど

とりあえず、やってみよう。楽しみながら、やってみよう。」精神で

初バリスタ保健師の活動がスタートしました。

このとき、「しのちゃんの夢の手伝いができるの、嬉しいよ〜!」といってくれたやましゅんの言葉がとっても嬉しくて、
私も、自分がやましゅんのお店に関わることで、やましゅんや羊のロッヂのみなさんが大切にしているものを大切にしたいし、月1回出会うお客さんが「カレーもコーヒーもおいしくて、今日はいい日だな。あともう少し頑張ろう!」と元気になれる時間をつくれたらいいなぁ!と思いました。


やましゅんだけでなく、
羊のロッヂのみなさんは、本当にとにかくあったかいんですよね。
オーナーのおさかべさんとツヨシさんも、お会いするたびにコーヒーを絶対飲んでくれて、いつもの席でおしゃべりしてくれる時間が心地いです。「うまっ!うまい!」と言って飲んでくれるのも嬉しいし、最近の報告をすると「行動し続けることで見えてくるものがあるよね。」といつも応援してくれます。


羊のロッヂは、誰かの「やりたい」気持ちを応援してくれる温かい人たちがいる場所で、お家みたいで気持ちがほっこりします。

お家みたいで、自分が自分らしくいれるあったかさがあります。

「しのちゃんのやりたいように、楽しくやってみようよ〜」と
いつものびのび自由にさせてくれるおかげです。(放牧?🐑笑)

やってみようってパワーワードですよね。
この一言で、安心して自分の全力を集中して注げる環境が心理的につくられるので
誰かの一言って、本当に力になるなぁと。


あと、悩んで凹んでるとき、「がんばって!」じゃなくて
「そんなときもあるよね。でもしのちゃんなら大丈夫だよ。」って毎回言ってくれるんです。受け止めてくれる言葉って偉大ですよね。

失敗してもなんとかなるから大丈夫、
きっとうまくいくよって応援してくれる人がいると
自分のことは信じれなくても、その人の言葉を信じることでがんばれる気がする。
だから自分も、目の前の人が新しいことに挑戦しようとしているとき
自分のやりたいようにまずはやってみなよ!私はできるって信じてるよ!ってその人の味方で在りたいなぁと思います。

そのためにも、自分の心の余裕が大事だなぁと日々感じるので
自分のご機嫌との付き合い方もまだまだ勉強中です。笑


やましゅんに話聞いてもらって、勇気付けられた人きっと沢山いるんだろうなぁ〜。お店の電話でも、ちょっと気温が寒い時は「暖かい格好でお越しくださいね。」とか自然とでるあったかい一言がやましゅんの人柄を感じるなぁと。

やさしいお兄さんがつくる、ラムカレーとお店の空間は
また会いにきたくなること間違いないです。
会いにというより、帰ってきたくなる場所かも。🏠

画像4

(↑この羊ちゃんにも会えるよ。お店に何匹いるか数えてみるのも面白いかも♪)


きっかけを1番最初にくれた羊のお兄さん。
おかげさまで、毎月1回の木曜日が、とても楽しいです。


やましゅん、いつもありがとう!



やまもと、たちやま。
MOUNTAIN MOUNTAIN🏔コンビで楽しもう!


今はコロナ感染拡大予防で、お店はお休み中ですが
またみんなで I Lamb You できる日を楽しみにしています。

画像5



noteを読んできてくださった方と、いつか一緒にやましゅんのつくる最高においしくてしあわせなラムカレーとコーヒーで楽しい木曜日のお昼を過ごせますように。



たちやま しの










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?