【郵便局】カルチャーショック🇨🇦vol.32

こんにちは、ばりちゃんです。
皆さん人生をエンジョイしてますか?

30年間日本(大阪)で過ごしたわたしは
2022年にカナダに来て以来、
色々なカルチャーショックに遭遇しています。

そんなカルチャーショックを
できるだけ面白く、有益に(?)
お伝えしようと思います!

今回は、、、!
郵便局

郵便局といえば、
配達網の要であり、
人と人とを繋ぐ
地域の中心のような存在だと
個人的には思っているんですが、

そんな郵便局。
カナダにもあります!
Canada Post(カナダポスト)と
言います。

ですが、イラストのような
郵便局独自の建物はありません!

カナダの郵便局は、
大体の場合、ドラッグストアの
中に併設されています。

なので、ドラッグストアを探せば、
郵便局を見つけることができます。

簡単でしょ。笑

ドラッグストアは無数にあるし、
どの街にもあるので、
賢い戦略だなぁと思いました。

日本のように、貯金や保険などは
扱ってないので、少ないスペースで
営業ができるというのも
理由かと思います。

もう一つ、配達の人は
大体、車で配達します。

まずこのカブ(バイク)を
見たことがない。笑

日本だと、手紙のサイズ以外は
車で配達してくれますが、

カナダでは手紙も小包も、
同じ配達員さんが配ってくれます。

そんなわたしは年に2回、
日本にいる家族・友人へ
手紙を出すのですが、
全然安くない。笑

でも気持ちを届けるものなので
毎回ウキウキしながら
郵便局へ行きます。笑

ではまた次回、お楽しみに!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

面白い記事があれば、ぜひお気持ちだけでもサポートいただけると嬉しいです♩