見出し画像

尊富士が幕内17枚目で新入幕優勝を決めた
初土俵から10場所での幕内優勝も、史上最速優勝だという
青森県出身で、相撲の名門校となった鳥取の城北高校から日大に進学し
前相撲から始めてのこの快挙は、鳥取県人としても嬉しい限りです😍

素晴らしい笑顔です

長引く戦争に、能登半島地震にテロまで重なった中で
オオタニさんの笑顔と結婚は、雲間から刺す一筋の光のようだったのに
通訳の賭博容疑で陰ってしまった…という時に
それに代わったのが、この尊富士の快挙😍
昨日の足の怪我で今日は無理かと思ってましたが
休んでも悔いが残ると出場して達成した110年ぶりの大記録
本当におめでとうございます😍

という訳で?今日はこれ↓

大黒様が寿老人の髪を刈っている図の皿

明治時代の金工皿ですが、相撲に何故関係があるのかと言えば
大黒様の足の構えを見て下さい
当時の椅子は上下しないので、理髪師はスクワットのように
足腰を伸ばしたりしゃがんだりしてカットしたものです
これを「落とし腰」と呼んでいましたが
この大黒様の姿勢がそれです😅
私が理容師になった頃、先輩と相撲を取ったら
細い体の先輩なのに腰が強くて粘りがあり、勝てませんでした😓
今は電動椅子になって
足腰を曲げ伸ばしすることも無く楽になりましたが
高齢化が進む中
ふんどしを締め直して足腰を鍛え頑張らないと😅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?