マガジンのカバー画像

【本】について

22
本の紹介、本についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#本紹介

【ブックレビュー】なぜ働いていると本が読めなくなるのか

 久しぶりに新書を買った。  寝る前の読書は続けているが、最近は小説、特に短編小説ばかり…

25

ブックレビュー 【金閣寺】

三島由紀夫(1925~1970) 『金閣寺』 1956年発表の本作は、言わずと知れた近代文学…

バラクーダ
9か月前
28

ブックレビュー 【まほり】

高田大介(1968〜) 『まほり』 人には歴史があるが、国にも歴史がある。 人間というのは…

バラクーダ
10か月前
12

ブックレビュー 【パーク・ライフ】

吉田修一(1968~) 『パーク・ライフ』 2002年に発表された本作は第127回芥川龍之介賞…

バラクーダ
10か月前
12

私を支えた料理本 10選

私は本が好きだ、そして料理も好きだ。 料理に関しては好き嫌い通り越して、仕事にしていた。 …

バラクーダ
10か月前
30

ブックレビュー 【赤めだか】

立川 談春(1966~) 『赤めだか』 前回おすすめのエッセイ5選という記事を書いたらや…

バラクーダ
10か月前
14

私が好きなエッセイ 5選

エッセイは読むのも書くのも好きだ。 なぜ好きなのか、まずはその理由を3つほど挙げてみたい。 1.人柄が見える エッセイは筆者の体験や感想、考え方や意見が書いてあり、 その方の人柄が見えてくるので好きです。 日常の些細なことの中から、人となりが伺えたりします。 2.ふふっと笑ってしまう 書き物である以上、読み手のことを考えています。 思ったことを書いてあるとはいえ、「世の中への恨みつらみを」ただただ書いてるものは少ないです(私の知る限りはないです) 怒った描写にしても笑え

ブックレビュー 【これは水です】

デヴィッド・フォスター・ウォレス(1962~2008) 原題 『THIS IS WATER』 この本…

バラクーダ
10か月前
14