マガジンのカバー画像

【本】について

22
本の紹介、本についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ブックレビュー 【上達の法則】

岡本浩一(1955~) 『上達の法則』 不器用な自分をどうにかしたい。 小さい頃から漠然と…

バラクーダ
9か月前
20

私が前向きな気持ちになれた本 5選

読書に適しているタイミングはいつでしょうか。 異論はあると思いますが、私にとってそれはネ…

バラクーダ
9か月前
63

ブックレビュー 【金閣寺】

三島由紀夫(1925~1970) 『金閣寺』 1956年発表の本作は、言わずと知れた近代文学…

バラクーダ
10か月前
28

ブックレビュー 【まほり】

高田大介(1968〜) 『まほり』 人には歴史があるが、国にも歴史がある。 人間というのは…

バラクーダ
10か月前
12

私の視野を広げてくれた本 5選

本は色々な場所へ連れていってくれる。 様々な視点や、考え方、そして知識を与えてくれる。 与…

バラクーダ
10か月前
40

私が好きな村上龍 5選

本には出会いがあるといいます。 まさに今、このタイミングで出会えて良かったと思えるもの。…

バラクーダ
10か月前
49

ブックレビュー 【パーク・ライフ】

吉田修一(1968~) 『パーク・ライフ』 2002年に発表された本作は第127回芥川龍之介賞を受賞している。 同年の『パレード』で第15回山本周五郎賞とのダブル受賞を果たした。 その後も『悪人』や『横道世之介』などのベストセラーを連発する人気作家の作品です。 この本は表題作の「パーク・ライフ」と「flowers」の二編が収められているが、今回はパーク・ライフのみのレビューを書きます。 当時私は「芥川賞か、一応目を通しておくか」ぐらいの気持ちで手に取った。 綺麗な文

私を支えた料理本 10選

私は本が好きだ、そして料理も好きだ。 料理に関しては好き嫌い通り越して、仕事にしていた。 …

バラクーダ
10か月前
30

ブックレビュー 【赤めだか】

立川 談春(1966~) 『赤めだか』 前回おすすめのエッセイ5選という記事を書いたらや…

バラクーダ
10か月前
14

私が好きなエッセイ 5選

エッセイは読むのも書くのも好きだ。 なぜ好きなのか、まずはその理由を3つほど挙げてみたい…

バラクーダ
10か月前
57

ブックレビュー 【初秋】

ロバート・B・パーカー(1932~2010) 原題 『Early Autumn』 「強くなりたい、タ…

バラクーダ
10か月前
12

ブックレビュー 【これは水です】

デヴィッド・フォスター・ウォレス(1962~2008) 原題 『THIS IS WATER』 この本…

バラクーダ
10か月前
14