見出し画像

法人所有ゼロで法人を今後どうするか。継続 vs 一旦休眠??

寒暖の差のある季節、昨日は暑かったので今朝は冷えて、
なんだか風邪ひきそうです。

今後について、色々考えて模索しています。


法人所有ゼロ

今年2月にアパートを1棟売却し、法人の所有不動産はゼロになりました。

法人を生かすためにも、
「何らか不動産を持てると良いな」と思っていました。

しかし現状を知り、購入は見送りです。

ということで、法人の稼ぎは現時点でゼロ。


休眠にするか生かしておくか

決算は夏にきます。

売上はないのに法人を持っているだけで、
法人税が7万+税理士さんの決算費用が掛かります。

不動産は今後も暫く購入するチャンスはなさそうなので、
いっそうのこと休眠にしても良いかな。

いつでも復活できますし・・。


それとも別業務を始めちゃう?

職場の先輩の案件について、これから詳しく調べる予定ですが、
個人ではなく法人で始めてみるのもアリです。

不動産が様子見の期間は、不動産賃貸業以外の業務を法人に持たせる。

ケースによっては、定款の変更が必要だと思います。

ただ業務を混ぜてしまって良いのか、銀行さんの見解をヒアリング予定です。

あまり印象が良くなければ、
こちらは個人で進めるようにして、法人は一旦休眠にします。


今後の投資

不動産のチャンスが訪れるまで、金融投資は継続します。

金融投資はインデックスと個別株をおこなっていますが、
諸々見直しが必要だと思っていて、色々試しているところです。

ちょっと落ち着きそうな方向性が見えてきたので、また別の機会でご紹介させていただきます。


*下記サイトでお薦め書籍等ご紹介しております。
 よろしければ、覗いてみてくださいませ。

法人所有ゼロで法人を今後どうするか。継続 vs 一旦休眠?? – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?