見出し画像

『君の名前で僕を呼んで』(91点)

これは、ただのラブストーリーではないですね。

あらすじ

17歳のエリオ・パールマンは、今年も両親と共に北イタリアの別荘で一夏を過ごしていたが、
ある日、アメリカからオリヴァーがやってくる。エリオは、オリヴァーを疎ましく思っていたが、次第に彼に対して特別な感情を持つようになり、徐々に惹かれあっていく物語。


たしかにメインは同性愛だったり、LGBTQ+の話ではあるのだけれど、
この映画は、もっと大きなテーマを扱っていると思いました。


それは、「周囲の人のやさしさ」です。


まずは母のアネラ。
いち早くエリオの感情に気づき、抵抗や反対をせずにエリオの恋を応援し続ける姿が素敵でした。

こんな器の大きな母親になりたい…
心からそう思いました。


そして、エリオの(元)恋人のマルシア。
自分が1番ではないと心のどこかでは知りつつ、
彼をずっと愛し続けるマルシアに惹かれました。

最後のシーンでの、「一生友達」という言葉も、
よかったですね!

きっとアネラに何かを言われたのだろうけど、
全てを受け入れて友達に戻れるって、
なんて素敵なのだろう…と思いました。


最後は父。
最後のエリオにかけた言葉に、涙腺が崩壊しました。

“In my place, most parents would hope the whole thing goes away, or pray that their sons land on their feet soon enough. But I am not such a parent.”

「普通の両親なら、早く終わらせたいと願い、息子が普通になることを祈るが、私はそうではない。」

 “In your place, if there is pain, nurse it, and if there is a flame, don’t snuff it out, don’t be brutal with it.”


「今は(オリヴァーと別れて)ただひたすら悲しく辛いだろう。だが、それを葬ってはいけない。お前が感じた喜びをその痛みとともに葬ってはいけない。」

“We rip out so much of ourselves to be cured of things faster than we should that we go bankrupt by the age of 30 and have less to offer each time we start with someone new. But to feel nothing so as not to feel anything—what a waste!”

「人は早く立ち直ろうと自分の心を削り取り、30歳までにすり減らしてしまう。そして、新たな相手に与えるものが失われてしまう。だが、何も感じないことや、感情を無視することは、あまりに惜しいことだ。」


こんな父親が欲しいですね。

この時感じたのは、知識の量は愛の深さに比例しているということです。
愛が大きい人は、経験から得た知識の量が、
人よりはるかに多いと思いました。



そして、なんといってもこの映画の見どころは、
エリオ(Timothée Chalamet)の演技力でしょう。

17歳の思春期ならではの感じの演技が、
もう、ほんとうに、最高に、上手でした。

エリオの若さゆえの無邪気さと愛らしさ、
そしてオリヴァーの大人の雰囲気が、
相性抜群でした♡


また、北イタリアの田舎町を舞台としていて、
ゆったりとした時間の中で描かれるストーリーは
終始素敵でした。✨

水着でビーチバレーをしたり、
裸足で歩いたり、川で泳いだり、

イタリアの人って、結構タバコを吸うんですよね。


観た後に心があったかくなる映画でした。😌




最後までお読みくださり、感謝いたします🍀
よければ「スキ」「フォロー」お願いします♡

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?