磐梯町地域おこし協力隊

福島県の会津地域に位置する磐梯町の地域おこし協力隊紹介ページです。 令和6年度より総勢…

磐梯町地域おこし協力隊

福島県の会津地域に位置する磐梯町の地域おこし協力隊紹介ページです。 令和6年度より総勢15名で活動しています。随時記事が更新されますので是非チェックをお願いします。

マガジン

  • 大和茉桜(令和3年度着任)

    鳥獣被害対策支援

  • 永山雅隆 ~アラフィフ&農業未経験者が就農するまで~

    令和5年度着任。農業支援に関する業務を担当しています。 自身も就農に向けて動いておりますが… アラフィフ&農業未経験の自分がどんなことを考え、どう進んでいくのか?お伝えしていければと思います。 Challenges from age 49 https://youtube.com/@Challenges_Nagayama?si=Qe_BFGjzfhBfbds-

  • 大森佳幸(令和3年度着任)

    農業を愛する堆肥マン・藍染め ~藍に愛をこめて~

  • 浪岡 由依(令和6年度着任)

    LivingAnywhere Commons会津磐梯コミュニティマネージャー

  • 五味治馬(令和5年度着任)

    農業支援に関する業務

最近の記事

バナナの魅力を伝えられるようになりたい!

こんにちは。地域おこし協力隊の大和です。 突然ですが私はバナナの魅力をいい感じに伝わるようになりたいです。 全然嘘です。バナナとかじゃないです。 (バナナも大事だけど!) 磐梯町とか磐梯町に住んでる人とか磐梯町で作られているモノとかコトとか、、魅力たくさんだからめいっぱい色んなところに、人に伝えたいです。 でも上手く伝えられない。。。どうやって伝えたらいいか分からないです。 そしたら地域プロジェクトマネージャーの方から魅力伝えられるようにって本を頂きました。 それが「バナ

    • 射撃練習しました!

      こんにちは。大和です。 捕獲隊の皆さんと射撃の練習をしてきました! クレー射撃ではなく、スラッグ弾を使用した標的射撃をしました。 クレー射撃では小さな粒がたくさん入った弾を使用しますが、標的射撃ではペットボトルのキャップくらいの大きさの1発の弾を使用します。 その弾で50m先の的を狙います。 これが動くクレーより難しいのです! (飛び散る弾と1発の弾なので後者の方が難しいのは当たり前か、とも思うけど。。。) 的の大きさは縦90㎝ 横60㎝。結構でかいんですよね! でも50

      • 水鏡

        永山です。磐梯町の田植えは5月下旬から6月頭。 一時の静寂が訪れた後、今は草刈り真っ最中!また忙しい時期に突入しています。 なかなか全容を肉眼で見渡せるスポットが無いのが残念ですが、磐梯町の棚田は緩やかな傾斜で連なっており、壮大なスケールが特徴です。遮るものも少なく、会津盆地のその先まで見渡せます。 特に田植え直後、苗が大きくなる前の田んぼは、タイトルの通り「水鏡」。 夕日に照らされて水面に空が映りこむその様は、私の悩みなど「ちっぽけなものだ!」と思わせてくれるほどの絶景で

        • これ、大事

          こんにちは。 堆肥マン大森です! 三重県、徳島県に出張で約1週間いなかったら、ほ場が雑草だらけになっていました。 雑草くらいのスピードで藍も綿も成長してもらいたい! それで本題ですが 写真見て みなさん、懐かしと思う人もいると思いますが、おもちゃの銃です。 音がするやつ 子供の頃は暇があればやっていた記憶があります。 そのくらいハマったおもちゃです! なぜ、これが、おっさんになった今、あるのか。 朝方に作業したのですが、作業前に始まりの挨拶をしました。熊に。 熊対策で

        バナナの魅力を伝えられるようになりたい!

        マガジン

        • 大和茉桜(令和3年度着任)
          3本
        • 永山雅隆 ~アラフィフ&農業未経験者が就農するまで~
          12本
        • 大森佳幸(令和3年度着任)
          6本
        • 浪岡 由依(令和6年度着任)
          3本
        • 五味治馬(令和5年度着任)
          2本
        • 木村 美佳 (令和6年度着任)
          2本

        記事

          高圧洗浄機試運転!!

          こんにちは。地域おこし協力隊4年目の大和です。 以前購入した高圧洗浄機を試しに使ってみました。 この高圧洗浄機を使って動物の皮の脂を取る作業を行います。 脂を取った皮を業者さんに送るととっても美しい革となり手元に戻ってきます。 毛に隠れて見えていなかった革の傷が浮かび上がって目に見えると、この傷はいつできたんだろう、何があって傷になったんだろうと色んな想像をしてしまいます。 また、野生動物ならではの傷は逆にカッコよくて良い!と思っちゃいます。 今回は試運転でしたのでまた晴

          最近の活動について!

          こんにちは!LAC会津磐梯の浪岡です🍎 最近気温が高くなってきて、急に「夏来たる!」って感じですね。 (屋外で作業される方は熱中症に気を付けてくださいね!) さて、私は普段LAC会津磐梯を拠点に活動していますが…。視察や営業、交流を兼ねて各地に足を運んでいます。福島県内の地域はもちろん、県外にもぴょんっと飛んで行きます。 (必要であれば、多業種の人が集まる場やイベントに宣伝チラシ等を持っていくことができますのでご連絡ください😊浪岡が営業してきます!) 各地域の地域おこ

          最近の活動について!

          自立に向けた”ほんの”第一歩

          永山です。私たちが栽培しているイタリア野菜の中で「カリーノケール」という品種の収穫が真っ最中です。現状は地域おこし協力隊という身分であり、別枠で事業を起こしている訳でもないので、まだ販売という形はとれておりません。しかしながら約1年半後には協力隊を卒業。その後に向けた準備を進めなければ!と何も分からないのに一人焦ってるアラフィフです。 私のように農業素人で飛び込んだ人間は、「農業=栽培だ!」と作ることばかりに意識を向けがちかもしれません。畑づくり、苗づくり、管理、収穫・・・

          自立に向けた”ほんの”第一歩

          麦の収穫

          農業サポーターの五味治馬です。 去年蒔いた麦を6月初めに収穫しました。 米用のコンバインのため、草引っかかり収穫にするのは大変でした! 〜コンバインの歴史〜・コンバインとは・稲や麦、そばの収穫時の刈り取りから脱穀、選別までの3つの作業を一気に行える機械です。 ・コンバインの名前の由来は、 英語の「結合する」“combine”です。 ・今までは刈り取り、脱穀、選別は別々に行われていたものが一つの機械でできるようになったため、コンバイン(=結合する)という名前になったそ

          ☕CAFE' LATTE ART☕

          協力隊1年目の木村です。活動の一環として、飯舘村でカフェと教室を営業しているCoffee Pour Houseさんで 練習させていただきました。 経営されていたのは飯舘村協力隊として3年目になる方で、昨年お店をオープンされたそうです。オーナーは、カフェの聖地と言われているオーストラリアでラテアートの修行を積んで教室歴は3年ほど。パソコンでの座学の後、水で練習してから3回ラテアートに挑戦しました。店舗LINEで画像等の詳しい内容が見れ何度も確認できたり、教え方も丁寧で分かりやす

          ある日の田園

          皆さん!お疲れ様です。 磐梯町地域おこし協力隊の五十嵐です。 今回は自分が担当させていただいている布藤地域の田植え作業も終了し、生産者の皆さんも一息つかれていたころのある日の田園風景を紹介します。 この日は天気予報的に言うと「大気の状態が不安定」な一日、まさか夕方にあまり見ることのできないこんなにピンク色した夕焼けを観れるとは思っておりませんでした。 今年も良いお米ができますように・・・ そんな生産者さんたちの思いが、神々に通じそれを田んぼに映し出したのかな?とさえ感じま

          仲間

          永山です。イタリア野菜研究会で栽培しているカリーノケールが順調に育ち、収穫を迎えております。私たちは産業振興課で農業に絡む仕事をしておりますが、他の課で「地域特産品を使った商品開発など」を担っている協力隊の方にそのケールをお渡ししたところ、翌日にはご本人が創作した加工品を届けてくださいました。本人が今後「やりたいこと」とその「熱量」が伝わる超速対応に度肝を抜かれたアラフィフです。 1つ目は「ケールチップス」。塩味が効きながらもケールの素材の味も残っていて、チップスと言うより

          ~ふくしまの棚田紀行~ 磐梯町本寺・妙法原

          永山です。引き続き「ふくしまの棚田紀行」に掲載されている磐梯町のもう一か所、本寺・妙法原地区の棚田の紹介にも自分の写真を使っていただきました! 棚田紀行では、この地区の棚田は約50ヘクタール(県営あづま球場37個分)と紹介されています。ドローンでも結構高度上げないと全体の撮影ができないくらい広大な面積の棚田が広がっています。夕日が沈む直前の映像を狙ったのですが、夕日も霞がかっていて理想の画像にはなりませんでした。またタイミング見てチャレンジします! 磐梯町の棚田は緩やかな傾

          ~ふくしまの棚田紀行~ 磐梯町本寺・妙法原

          「月待の灯り」イベント(備忘録)

          史跡慧日寺跡金堂ライトアップイベント 今年も恒例の「月待の灯り」イベントが5月26日(土)、27日(日)に開催されました! 慧日寺資料館スタッフで約1,000基の灯ろうの切り絵を手仕事でコツコツ準備されています。(私は切り絵はしていませんが・・・💦) 来場者の方々から「どこで購入されていますか?」と多く聞かれます。その度に、手作りであることをお伝えすると、驚かれます。 毎年、楽しみにしていただいているイベント、二日間、お天気も良く開催できたことを喜ばしく思っています。

          「月待の灯り」イベント(備忘録)

          道の駅ばんだいで限定商品売ってます!

          協力隊2年目の細井です。 4月26日、道の駅ばんだいにmont-bellの公式コーナーがオープンしました。 それに便乗するように、私たちも4月26日より道の駅ばんだいにて常設販売を始めています。 商品内容は【薬莢キーホルダー】です。 有害捕獲や実射訓練の際に使われた鉄砲の空薬莢と、会津で捕獲された二ホンジカの革を組み合わせたオリジナルキーホルダーです。 革には「福島県 道の駅ばんだい」を刻印した限定商品となっています! これまではイベント出店を中心に、薬莢キーホルダーや野

          道の駅ばんだいで限定商品売ってます!

          【まなびときばんだい】       ~英語講座を開催しました~

          こんにちは、磐梯町教育課の地域おこし協力隊、西山求です。 磐梯町の自主学習スペース「まなびときばんだい」の様子をお伝えする記事、第二弾です。 まなびときばんだいでは現在、土日祝日にこども達に勉強を教えるための専任の学習支援スタッフが勤務しています。様々な強みを持ったスタッフが居ますが、その中でも特に英語が得意なスタッフが講師を務めた英語講座が開催されました。 英語圏では一般的な「フォニックス」という学習法を用いて、英語のつづりと発音の間にある規則性を学ぼうという講座です。 参

          【まなびときばんだい】       ~英語講座を開催しました~

          イタリア野菜研究会活動進捗報告

          苗を移植してから2週間足らずですがカリーノケールの成長が著しく一部の葉が20cmを超えてきてます。20cmを超えたくらいからが収穫できるサイズとなるため早くも第一弾の収穫が近づいてきました。 当初の予想では早くても6月中旬頃にならないと収穫できるサイズにならないと思ってましたので研究会メンバー一同驚いております。 これから収穫に向けて動き出していきたいと思います。初収穫はどれくらい採れるのか楽しみです。

          イタリア野菜研究会活動進捗報告