見出し画像

【2023年11月】仕事と学び、後半は息切れ。

お久しぶりのnoteとなりました。
1ヶ月連続投稿すると、やはり疲れます。ネタもなくなります。1つの記事に2時間くらいかかるときもあって、忙しいときはかなりスケジュールを圧迫し、負担となっていました。

それでも、少し更新をお休みするとまた書きたいものがたまってくる。
まあそんな感じのサイクルでもいいかな、と自分では思っていて、適当にサボりつつも「私は元気ですよー」と言える場があったらいいなと思っていたりなんかして。

というのは、やっぱり発信しないと誰にも見てもらえないわけです。当たり前のことですが、毎日がむしゃらに仕事しているのか、それともサボって遊んでいるのかさえ、発信しないと誰にもわからない。

今の時代、ネット上で発信しないということは、存在していないのと同じだから。(たしかnoteプロデューサーの徳力さんの言葉)

というわけで、11月のお仕事をふりかえりしていきます。



11月の仕事

SEO記事 15本

やや少なめ。11月は勉強に時間をあてたかったこともあり、少し減らしていただきました。こういう増減に応じていただけるのって、ほんとありがたい……。

マニュアル作成

初!マニュアル作成のお仕事をご依頼いただきました。どういった内容にするのか打ち合わせをして、形にしていく作業が楽しかったです。Kindle一冊分の文字数と変わらない案件でしたが、むしろもっと書きたい。今後もこういったライティングのお仕事が増えるとうれしい。

メルマガ 2本

メルマガは2本納品。今後のネタ出しとかSEO記事などのMTGも進めつつ、配信準備を進めていました。ようやく12月から配信されることになり、一気に本数が増えていきそうな予感!

紙媒体のお仕事(お手伝い)

お世話になっているコミュニティ経由でお声がけいただいた、紙媒体のお仕事が進行中。何人かで分担して作業をしているのですが、なんとなく仲間ができた感じがうれしい。
個人事業主、孤独すぎるんよ。

11月の学び

ものキャン

10月から受講中のものキャンはいよいよ大詰め。課題提出も思いっきり停滞中。Kindleの構想だけはできた、構想だけは……っ!
12月中にKindle出版します!

コミュニケーション検定2級 取得

Kindle出版時の肩書きとして使いたくて、コミュニケーションに関する資格を探して見つけました。
講座を受講するだけ、1日で取得できる!なんて簡単なんだーと思ったらちょっと甘かった……
ぶっつづけ1日、ワーク・ワーク・ワークの講座に疲労困憊。おかげでかなりコミュニケーションの奥深さを学べた。

最近、書籍でも「話し方」「聞き方」の本がよく売れていますよね。ちゃんと人とコミュニケーションを取りたいと思う人が増えているのでしょう。企業の研修で参加している人もいたので、今後も必要とされるスキルであることは間違いない。

11月の目標達成状況

・Xのフォロワー300人(達成)
11月中にXのフォロワー300人!と目標をたてていましたが、中旬には達成し、現在330人くらいになりました。

・note毎日更新(未達)
11月20日くらいに力尽きた。Kindle執筆に時間を当てたかったのですが、ちょっとお疲れでした。

・公開可能な仕事(未達)
こちらはKindle本を発売してから、直営業をかけていきます。来年2月頃の目標に移動。

・読了本の整理(達成)
整理できたのかわからないけど、メルカリで売って片付けた。
あと、Kindleで読めるものはKindleで買うようにした。もう収納場所ないです。

・風邪をひかない(達成)
やった!子供は風邪ひいたけど、うつらなかった!

12月の目標

ゆるっと12月の目標もたてました。

Xのフォロワーもう少し増やしたいな。あまり投稿できていないから、なるべく毎日投稿するようにしたい。
12月は冬休みもあり、受験生もいるので、自分のゴリゴリな目標をたてることは控えておきます。


それではみなさま、12月もよろしくお願いします!
Xもnoteもフォローしてください〜


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?