馬場絵美|ライター

ライター|Webメディアのコラム記事、メルマガなどを書いています。

馬場絵美|ライター

ライター|Webメディアのコラム記事、メルマガなどを書いています。

マガジン

  • Webライターのつれづれ日記

    毎日発信!Webライターのリアルな日常です。

  • ものかきキャンプで学んだこと

    ものキャン6期生として参加!学んだことをアウトプットしています。

  • 実績ゼロのライターがやるべきこと

    実績がない・経験がない!そんなときどうすればよいのかヒントになるnoteをまとめています。

最近の記事

「21時に寝る」というと驚かれそうだが、人間らしい生活を取り戻そうとしているんですよ

みんな夜は何時に寝ているんだろう。 私は学生の頃から昼夜逆転していた。朝はとにかく苦手だ。 仕事を選ぶときも、8時始業の会社は避けていた。9時半始業だとうれしい。それくらい早起きが苦手だし、夜更かしも苦手である。 基本的に睡眠時間は8時間以上ないと、生命力がダウンする感じになる。起きるどころか立っているのもやっとだ。当然、パフォーマンスも最悪だ。 逆にいえば、睡眠時間さえ確保できていれば元気なので、多少のストレスにも耐えることができる。 ところが主婦になるとどうしても朝起

    • 小さな成長に気づくことが大きな成長につながる。

      40代で「成長、成長」なんて語るの、一昔前なら考えられなかったな。 私はどこまで成長できるんだろう?少なくとも50代後半くらいまではライターの仕事続けていきたい。60代・70代になっても学び続ける人をみていると、私もそうでありたいと思う。 最近「ものすごいスピードで成長している人たちに共通することは何か?」それはPDCAの回し方にあるのでは?と分析している。そもそも目標がなければPlanは始まらないし、実行しなければDoもない。振り返りがなければCheckもActionもな

      • 【振り返り月報】学んだことを形にできた1月

        こんにちは!ライターの馬場です。 今年も月報にて振り返りの習慣を続けていきたいと思います。今月も濃い1か月でした! 今月のニュース|電子書籍出版10月から3か月間「ものキャン」=ものかきキャンプで電子出版・SNSマーケティング・コピーライティングについて学んできました。その結果、はじめて電子書籍を出版することができました。 それが、こちら! 『なぜか仕事がうまくいく人のテキストコミュニケーション14の法則』Amazonより発売中! Kindle Unlimitedなら無

        • 本気でがんばった60点なら、自分を褒めていい

          はじめて電子書籍を出版して、2週間。 まだ2週間しか経っていないなんて、信じられない。 ものすごく遠い日のことのように感じる。 勢いにまかせて出版したので、あとから「ああすればよかった」「こうすればよかった」の後悔がじゃんじゃん出てくる。 でも、考えすぎたら何もできない性格なので、60点くらいでちょうどいいのかな、と割り切った。 たとえ60点でも、わたしは出版できた。 ベストを尽くしてやり切った。 この事実は、想像以上に心の支えになっている。 若かりし頃は、60点のも

        「21時に寝る」というと驚かれそうだが、人間らしい生活を取り戻そうとしているんですよ

        マガジン

        • Webライターのつれづれ日記
          37本
        • ものかきキャンプで学んだこと
          13本
        • 実績ゼロのライターがやるべきこと
          1本

        記事

          テキストコミュニケーションの質が人生の質を左右する…かもしれません!

          テキストコミュニケーションなんて言葉は、いつ頃から登場したのでしょうか? おそらく、コロナ禍からリモートワークが広まり、ChatworkやSlackなどを使用しはじめてから急速に認識された言葉だと思います。 テキストコミュニケーションという言葉を意識するもっと前から、私は対面でのコミュニケーションが苦手でした。 電話が特に苦手で、仕事でもメールで連絡できるものはすべてメールで行っていたくらいです。 リモートワークが広がったおかげで、私は自宅で在宅ワークができるようになり、

          テキストコミュニケーションの質が人生の質を左右する…かもしれません!

          運動習慣ゼロの私にぴったりの運動方法とは?

          新年になると「今年こそは」といくつかの目標をたてて実行するのですが、どうしても続かないことがあります。 それは……運動。 私は運動が苦手で、できれば一日中座っていたいくらいです。スポーツも大の苦手。でも、歳を重ねるごとに運動の重要性を感じています。ちょっと外出するとすぐ疲れるし、筋肉が衰えてすぐに寝たきりになるんじゃないのって…… ちなみに2023年の1日平均歩数は約3000歩でした。 犬の散歩をしてコレなので、もし犬がいなかったら1000歩も歩いていないかもしれませ

          運動習慣ゼロの私にぴったりの運動方法とは?

          2024年の目標!夢ではなくて予定です

          あけましておめでとうございます。 2024年のnote書き初めに、目標を宣言します! 電子書籍3冊出版 Xフォロワー1000人突破 ものがくでMVPに選ばれる たくさんの人と交流する 電子書籍は1月3日に1冊目を発売予定。さらに横展開して2冊目、3冊目を出版します。 Xの発信にも力を入れていきたい。Xのポストは、小さなアウトプットを積み上げることができます。Xで発信して反響のあったものをnoteに書き、それをさらに電子書籍へと発展させる。こういう流れを作るつもりです

          2024年の目標!夢ではなくて予定です

          【卒業論文】ものかきキャンプで自分を見つめ直した3か月

          こんにちは。ライターの馬場です。 年の瀬に書くnoteのお題は「ものキャン卒業論文にする!」と決めていました。それまでにすべての課題を終わらせたい。締め切りには間に合わなかったものの、なんとか自分で決めた予定通りに完了できました。 3か月の振り返りをしながら卒業論文として発表します。 (ものキャン=ものかきキャンプ。詳細は以下のURLをご覧ください。) 方向性迷子の2023年Webライターを始めて3年目。依頼いただけるものならなんでも書いてきました。単価の高い仕事を数多く

          【卒業論文】ものかきキャンプで自分を見つめ直した3か月

          「お母さんは何の仕事をしているの?」子どもの問いにうまく答えられない

          こんばんは。ライターの馬場です。 最近はnoteの更新がなかなかできておりません。下書きばかりたまっていきます。本日のnoteも3日前に書いたものを清書している感じです。 今日のテーマは、子どもに「お母さんは何の仕事をしているのか」と聞かれて説明できなかったことについて。 少し深掘りをしようかなと思っています。 私が在宅でウェブライターの仕事を始めたのは2021年の3月から。 仕事を辞めて、いきなり家にひきこもったので、親戚や近所の人に「仕事、やめたんか」と聞かれることが

          「お母さんは何の仕事をしているの?」子どもの問いにうまく答えられない

          【2023年11月】仕事と学び、後半は息切れ。

          お久しぶりのnoteとなりました。 1ヶ月連続投稿すると、やはり疲れます。ネタもなくなります。1つの記事に2時間くらいかかるときもあって、忙しいときはかなりスケジュールを圧迫し、負担となっていました。 それでも、少し更新をお休みするとまた書きたいものがたまってくる。 まあそんな感じのサイクルでもいいかな、と自分では思っていて、適当にサボりつつも「私は元気ですよー」と言える場があったらいいなと思っていたりなんかして。 というのは、やっぱり発信しないと誰にも見てもらえないわけ

          【2023年11月】仕事と学び、後半は息切れ。

          強みと発信軸のみつけかた【まとめ】

          こんにちは。ライターの馬場です。 noteを連続投稿して30日経過しました。おかげでかなり自分自身を見直すことができ、ようやく今後の方向性も定まってきた気がします。 ライターとしての強みがない、発信軸がないことに悩んでいました。ふわふわと悩み続け、これだと思うものに手を伸ばし、自分なりにもがいてきたつもりです。でも根っこの部分が定まっていないまま枝葉を伸ばしても、結局なにができるのかわからないまま。枝葉ばかりが大きくなって、そのうち倒壊していたかもしれません。 私がひとつ

          強みと発信軸のみつけかた【まとめ】

          Kindleは本名でいくか、それとも屋号でも考えるか

          自分で↓こんな記事を書いてそれっぽいアドバイスをしておきながら恥ずかしいんですけど、私はめちゃくちゃ悩んでいる…… Kindleの著者名、どうしよう。 いやもう心は半分、本名でいくと覚悟しているんですけども、それでもまだ半分くらいは覚悟しきれていないのであります。 ほんとは、まよまよ先生みたいに、えみえみとかって名乗りたい。けど自分の名前が好きじゃないので「えみえみって笑」自分で笑ってしまう…… Emiという表記は整理収納アドバイザーの著者さんがいらっしゃるので、使えな

          Kindleは本名でいくか、それとも屋号でも考えるか

          砂糖断ちに挑戦!体に起こった変化とは?

          こんにちは。ライターの馬場です。 在宅ワークで太った〜とnoteに書いてから5日。 お菓子をやめてダイエットに挑戦してみました。 痩せたいけど、いきなりお菓子も炭水化物も運動も……というのはさすがに厳しすぎるので、まずはお菓子を食べないようにしてみることに。 ライティングの仕事しているとかなり頭を使うため、ついつい甘いお菓子に手が伸びていましたが、食べたい気持ちをおさえてグッと我慢! 正直、2日目がいちばんキツかったです。 15時頃には板チョコにかぶりつきたくて仕方がな

          砂糖断ちに挑戦!体に起こった変化とは?

          仕事で10000字書いた日でもnoteを書く理由とは。

          こんにちは。ライターの馬場です。 今日は「Webライターはnoteを書くべき!」(押し付け) というテーマです。 私はほぼ毎日、朝9時から夕方16時まで仕事の文章を書いた後、夜はnoteを書く生活をしています。 一日中文章を書いたあと、さらにnoteを書くなんて! と驚かれるかもしれません。でも仕事を終えたあとでnoteを書く時間が、とても息抜きになっているのです。 noteを書くメリットは多いです。いったいどんなメリットがあるのかというと、「自分の思考や感情を整理できる

          仕事で10000字書いた日でもnoteを書く理由とは。

          ライター名は本名にするべきか、ペンネームでもいいのか

          こんにちは。ライターの馬場です。 私は現在、ライター名は本名で活動しています。SNSでも本名でのアカウントをつくりました。Webライターを始めた当初はペンネームで活動をしていたのですが、直接契約が増えるにつれ、本名のほうが便利になってきたためです。 本名がよいのかペンネームでもよいのか、Webライターとして活動を始めるときに迷う方も多いでしょう。今回はあくまでの私の考えではありますが、本名がよいのかペンネームがよいのかについて語りたいと思います。どちらにしようか迷われてい

          ライター名は本名にするべきか、ペンネームでもいいのか

          気遣いのできる人になるには「人は存在しているだけでコミュニケーションをとっている」ことを自覚する

          こんにちは。ライターの馬場です。 今日は読書記録noteです! 最近、コミュニケーションの方法について勉強しています。 在宅ワークって人と会わなくていい!と思っていたら大間違いでした。むしろテキストだけのコミュニケーションになるため、微妙なニュアンスが伝わりにくく、会って話すよりも誤解が生まれやすい。むずかしさを感じています。 テキストコミュニケーションがしっかりとれる人は、在宅ライターでも結果を出している気がします。そのあたりをもう少し深掘りして気遣いのできる人は何が違

          気遣いのできる人になるには「人は存在しているだけでコミュニケーションをとっている」ことを自覚する