マガジンのカバー画像

自費出版と自己出版(セルフパブリッシング)とかその他雑記

205
私は、自費出版も共同出版も自己出版もやったことがあります。できればオンデマンドもやってみたい。だから、記録をまとめてみました。 自己出版のノートを入れるために作ったマガジンですが… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

実話フリー句

実話フリー句

八月発表の川柳
サイトが更新されないいやぁ、大賞10万円なんですけど…

モニターで読むということ

モニターで読むということ

ハーレクインのモニターで一冊もらったー。
感想書くぞー。

と、読みはじめた。

届いたのが夕方遅くて、まだ最初の方だけど、
あ、自由に読むのと、ちょっと違うわ、と、気づいた。

感想書くことが前提だから、

どの角度から切り込めばキャッチーだろうか!?

と、考えている私がいる。
うん、面白いなー、ではない。

それは、読書としてどうなのか、っつーと、

楽しいからアリだと思う!

どっちにしろ

もっとみる
くぼたまことコンテンツ論

くぼたまことコンテンツ論

「天体戦士サンレッド」の作者と言えば、分かる人も多かろ?

アニメでハマって、当時出ていた単行本は全部買ったので、
多分くぼた作品、ほぼ全作読んでいるはず。

その、くぼたまこと先生が、現在連載を持っていないっちゅーのは
どういうわけだゴルァ!

本当は、「天体戦士サンレッド」だって最終回までアニメ化して欲しい。
だけど、アニメって「2」「3」とか付いた時点で、
前作、見てないから…、って、視聴者

もっとみる
推しとは何か

推しとは何か

今開催中のお題の「#とは」、
そんなハッシュタグが出るまでもなく、
推しを推しまくっていた身としては、
はた、と、困ってしまった。

推し記事を書け、とな?

私の場合、一記事、アクセス状況、週に100行くか行かないかなんだよな。普通に推し記事を書いて、何の効果が。

今までは、
「今!推さねば!連載が終わる!!」
「今!推さねば!!関連話題が出てる!」
ってなタイミングで書いてたからなー。

もっとみる
人生が旅だって、昔の人も言ってた

人生が旅だって、昔の人も言ってた

有り体に言って、エスコートが必要な体なので、
旅行どころか、近所のスーパーもダンナと一緒である。

今日も、休日のまとめ買い。

特に目立つ介助は必要ないので、
ごく普通の夫婦ですが?

旅する日本語、ってっから旅行の話ばっかしてたけど、差添い、って、

どの旅を語ればええんじゃ!

いや、むしろ日常を語るべきじゃね?

目の前を、杖をついた老婦人が通り過ぎる。
82歳の私の母は、大柄な父を介護す

もっとみる
北海道地震

北海道地震

北海道の友人、三人いるけど、
今朝の六時、やっと三人目の無事も確認出来て

立て続けに災害があるけど、
いままで、災害地方面の友だちは被災地からズレてて被害あまりなかったのに、
今回はもろ被災地で連絡も取れなくて、って、初めてで、

私が心配したってなんの役にも立たないのはわかってるんだけど心配した…

でもさぁ、私は心配でも夕べ寝たけど、
友だちは一睡もできなかったってっから、

やっぱ、被災地

もっとみる
生ひ優る

生ひ優る

「旅する日本語」の課題語をメモして、
私がしょっちゅう唸ってたら、
メモを見たらしき息子が

子「おいまさる 呼ばれて振り向く 俺、勝(まさる)」

と、詠んだ。

そういう意味じゃねぇよ!と、突っ込んでおいた。

すでに「生ひ優る」は書き終わっていて、
ネタはお前だ、
ということは伏せておいた。

まぁ、愚痴なので、シェアはしない

まぁ、愚痴なので、シェアはしない

「旅する日本語」、絶対全部の単語を書く!
と、決めてはいるものの。

恋草、難しかった。

意味はわかる。
でも、草。
どうやって「旅」と結びつけるんじゃ。

書いたのは実話である。
実は、縁切寺に連れて行って
(この見合い相手との縁を切ってください)<ひでぇ
と、お願いしたのは割愛した。

縁切寺に来たところで何も気づかないのも何だかな、
と、思ったことも割愛。

残ってるのが、

涼飈、今現在

もっとみる
欲望の棒

欲望の棒

困った。

ガリガリくんの当たり棒、ついに今日12本目が出てしまった。

ガリガリくんやホームランバーってさ!
駄菓子屋で買ってさ!
うおぉ当たったおばちゃんもう一本!
そういうもんじゃないかね?!

55歳女性、ガリガリくんの当たり棒を12本所持。

どうするね?!
駄菓子屋はどこね?
この間、私が子供の頃行ってた駄菓子屋は更地になっとったがね!
だいたい、大量の当たり棒なんてのは、おばちゃんに

もっとみる
ちょっと没句でお茶を濁す

ちょっと没句でお茶を濁す

今日は、ネタなし時間なしなので、
オタク川柳の没句でお茶を濁します。

第7回から参加してるけど、下手。

第8回
日本では ザクがスーパー 並んでる

第9回
絶滅種 おたくを「お宅」と呼ぶオタク

あたりは、自分では割と好きな方です。

第10回から大量投句するようになりました。
今年は第14回。
50句以上は準備してますが、量産が果たしていいのか、考え中です。

オタクが楽しいので、自虐がで

もっとみる
でっかいどうと呼んでいる

でっかいどうと呼んでいる

子「水平線、飽きた。地平線が見たい。」

そして夫と息子は北海道に飛んだ。

我が家は、海が有名な観光地にあるので、
小学校、天気がいいと海。
中学校、部活でランニングは海。
なんやかんやで、海。

水平線は、見飽きてしまったと。

私は、北海道大好きだけど、何かの理由で行かなかった。
北海道いいよ北海道。
なにもかもスケールがでっかいどう。
食い物がうまい!

夫と息子は十勝平野に行ったのだが、

もっとみる