見出し画像

【病休教員】本を読んでも、内容が頭に入ってこない・・・

病休中の支援学校教員です。
体験したこと感じたことを綴っていきます。

元々、読書が好きなのですが、本が読めなくなりました。

本を手に取り、確かに読み進めてはいるんだけど、
内容が全然、頭に入ってこない状態。
すぐに本を置きました。
読書は、脳にかかる負荷が高いんでしょうね。

逆に見たくなるのは、YOUTUBE。
横になって、「あなたにオススメ」動画を延々みていると、心が楽になりました。
特に面白かったのは、詐欺業者やぼったくりバーに突撃する番組。
ワイドショー的な濃い口の番組が面白く感じました。

ちなみに、お腹が空いてくると欲しくなるのは、
ポテトチップスやアイスクリームなど、濃い味のお菓子。
普段距離を取っているものが、やたらとおいしい。

ジャンクフードを食べない
ゴシップ記事をクリックしない、ワイドショーを見ない

自身の「しないことリスト」より抜粋


心や身体に良くないことは自分が一番わかっていて、自身の「しないことリスト」にも入れているんですけどねぇ・・・
病休中の私とジャンクフードとワイドショー。類は友を呼ぶのか。
普段は断罪していることも、病んでいる時には親近感を感じます。

ちなみに脳にかかる負荷でいうと、
動画を見る < 本を読む < 記事を書く
(私の体感ですが)

思考がとっ散らかっているうつ状態で、本を読むのは難しかったです。

ちなみに、読書活動を再開するなら、一度読んだことのある本から始めるのがおすすめです。
少しハードルを下げられます。

心が弱っている時には、内なる欲求に従うのも必要悪なのかなと思います。
自身の現状とかけ離れたことをしてもいいことにはなりません。

さて、note記事を書くというステージに戻ってきました。
note記事の執筆もある程度の集中力、思考力がないとできないことです。
無理のないペースに、場合によっては一時休止しながら続けていきます。
読書と一緒でnote執筆も以前なら楽しめていたことなので。

最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?