見出し画像

集中力に自信がなければオシャレなタイマーを買おう

こんにちは、ばんかです。

おなじ時間あたりのパフォーマンスをどれだけ上げられるかって、とても大切。ダラダラとやる2時間より、シャキッとした30分のほうが、仕事も執筆もはかどったりするんですよね。

そんなことは誰もがわかっているし、それがかんたんにできれば苦労はしません。「タスク管理」やら「仕事術」やら、知識も技術もありますが、それをつづけることは難しい。

なんとなく飽きてきたから、音楽を聴きながら……。
単純な繰り返し作業だからと、動画を観ながら……。

そんな甘い誘惑にほだされて、ながら作業をしてしまう。あるある。

でもこれではいかんのです。36歳にもなれば体調面のケアも重要。

「ま、夜中にがんばればいけるっしょ」というゴリ押しが、次の日の体調に大きく影響するような歳ですから。限られた時間のなかで、おおきなパフォーマンスを上げられるようにならなくては。


# 頼れるのはやっぱりポモドーロ

そこで登場。ポモドーロテクニック。

「25分の行動」「5分の休憩」を1セットとして、これを繰り返していく集中法。だれでも簡単に実践できるのに、絶大な効果があると好評です。

ぼくも過去に何度も実践していて、今回が第三次ぐらいでしょうか。難しかったわけじゃないんですが、自分の意思の薄弱さゆえに、徐々に面倒くさくなり、時間を測ることをやめてしまいました。低きに流れる水のよう。

したがって今回、ポモドーロテクニックを完璧に習得するためには「変化」が必要です。今までおなじやり方で、ただ「がんばります」では、同じ末路をたどってしまいます。なにかを変えなければ。

で、買ったのが、こちらのタイマーでした。


# テンションが上がるタイマー

きっかけをくれたのは、ぼくの会社のエンジニアさん。Slackでこんなことを呟いていました。

「なにそれ、ぼくも乗っかりたい」

次の瞬間にはAmazonの検索窓に「ポモドーロ タイマー」と打ち込み、一番かっこよくて、価格的にもリーズナブルなものを選びました。

結果は良好。というか、すこぶる良いです。

ぼくがポモドーロを続けられなかった大きな理由は、おそらく「アプリの起動がめんどうくさい」です。

何かあたらしいタスクをはじめるたびに、いちいち

  1. iPhoneを持ち上げて、

  2. ロックを解除して、

  3. アプリを開いて、

  4. タイマーをスタートさせる。

なんて手間をかけなければならない。そんなことをやるぐらいなら、さっさと仕事に手を付けてしまいたい。そんな気持ちがあったからです。

それを解消するのが、この「物理的なタイマー」。
すべてのめんどうな工程をふっとばして、ただそこに「置く」だけです。

「25min」の面を上にして机に置けば、それだけでタイマーがスタートします。
25分のタスクが終わったら、そのままクルッと回転させて、「5min」の面を上にします。すると5分間の休憩がはじめられます。

使わないときは、ロゴマークを上にして置いておくだけ。このスピード感。圧倒的な手軽さ。ハマります。

なんの手間もストレスもありません。脱線の余地さえ与えないほど、隙きのない工程。これこそが、ポモドーロテクニックにおける重要な体験だったんだと、気づかされました。

「自分は集中力がなくて、長つづきしないんだ……」と嘆いている方は、とりあえずタイマーを買ったらいいのです。


―――

今日もお付き合いいただきありがとうございます。
新しいことを始めるときは、とりあえず見た目から入ります。手にする道具はいつだって「かっけぇもの」がいいじゃないですか。


この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?