バレエボディトレーナー・IMURA

子供から大人のバレリーナさんが、もっと踊れる身体になる為のバレエ身体の使い方・バレエ基…

バレエボディトレーナー・IMURA

子供から大人のバレリーナさんが、もっと踊れる身体になる為のバレエ身体の使い方・バレエ基本・ケガの予防・股関節・背中などのストレッチ・バレエ整体などをお伝えしているバレエボディサポート。プロのバレエダンサーになる為の応援しています。どうぞ!よろしくお願いいたします(^^)/

マガジン

  • バレエ・甲・足首

    カラダの視点からバレエをサポートしているバレエボディトレーナーの甲と足首の記事をまとめています。

  • バレエ・股関節・骨盤

    カラダの視点からバレエをサポートしているバレエボディトレーナーの股関節・骨盤・お尻の記事をまとめています。

  • 全国のバレエ教室・案内

    日本各地のバレエ教室をご紹介しています。バレエ教室を探すときにお役に立つと嬉しいです。

  • バレエ課題動画集

    バレエボディサポート・バレエの身体の正しい使い方レッスン・バレエ基本レッスン・アンディオール・ターンアウトを正しく学び、踊れるようになるための課題動画です。バレエボディトレーナー・IMURAと一緒にレッスンするときのレッスン内容です。ご自宅の自主レッスンにお使いください。

最近の記事

  • 固定された記事

ご挨拶・料金・地図・ご予約・お問合せ

兵庫県西宮(夙川)~神戸~大阪~関西~全国~世界より、 バレエ整体でバレリーナの身体、股関節、膝関節、足首関節、背骨、骨盤、肩関節など、美しく踊れる身体へ整える。それからバレエ基本・正しい身体の使い方をレッスンしています。 バレエ整体 & バレエ身体の正しい踊り方レッスンで、バレリーナさんを応援! バレエボディトレーナーの井村は、2024年で30年の経験で個人個人の年齢に合った身体へのバレエ整体&バレエ身体の正しい踊り方レッスンをさせて頂きます。無理な施術は致しません。ケ

    • バレリーナの身体を踊れる身体にするためには?

      バレエボディトレーナー・IMURAのバレエ整体はバレリーナ専用のボディケア! バレエを踊る為には、身体の条件が大切だと言われています。 身体のどの部位の条件が大切なんでしょうか? 骨の成長・関節の可動範囲・筋肉の柔軟と質・など、生まれ持っている遺伝的な要素。 骨の強さ・筋肉の柔軟性と強さ・関節周辺の靭帯の強さ・バランス感覚・など、レッスンで強化していく要素。 まずは、自分自身の身体がどれぐらいバレエを踊るために整っているのかを知る事が大切です。 そのための検査など

      • バレリーナの夢!

        バレリーナさんの夢は何でしょう? ☆プロになりたい。 ☆コンクール入賞したい。 ☆美しい身体になりたい。 ☆アンディオール。 ☆脚を高くあげたい。 などを、夢として頑張っているとよく耳にします。 いつか夢は叶う!と言います。いつか叶う。。。。。 バレリーナさんの夢は、いつか叶うものではないと思います。夢はもう叶っていると気がついて欲しいと思います。 全てのバレリーナさんの本当の夢は、バレエを踊り続けたい!だと思います。 今、バレエのレッスン・舞台・コンクール

        • バレエ・股関節のアンディオールとは?

          股関節のアンディオール??? 以前・アンディオール特別サイトで書いた内容をブログサイトでも公開いたします。 レッスンで注意されるアンディオール、注意されるときに股関節から開きなさいと言われる事でしょう。 そこで、股関節がどのような関節なのか知っている必要があります。 股関節は、骨盤の骨と大腿骨(太ももの骨)の2つの骨のから出来ています。 図を見てみると、太ももの骨は股関節になるところが丸くなっている。骨盤の股関節になるところは、丸く凹んでいる。 とても上手くできて

        • 固定された記事

        ご挨拶・料金・地図・ご予約・お問合せ

        マガジン

        • バレエ・甲・足首
          9本
        • バレエ・股関節・骨盤
          6本
        • 全国のバレエ教室・案内
          37本
        • バレエ課題動画集
          15本

        記事

          バレリーナの身体の感覚が開花する

          バレエを美しく踊る為には!身体を整えることが大切! 踊る為の身体・感覚をコントロールできる感覚・筋肉・神経が必要になります。その身体・感覚を自分のものにする。掴む。開花させる。進化させる。バレエボディトレーナーが目指している事です。 その為に、次の事で応援させて頂きます。 ☆ バレエ整体肩こり、首の痛み、頭痛、腰痛、膝痛、関節痛、神経痛、筋肉痛、のカラダの痛み、ケガ、疲労回復、さらに、冷えた手と足、むくみ、といった女性の悩みや、股関節が開かない、痛み、ひっかかり、つまり

          バレリーナの身体の感覚が開花する

          バレエ・足裏が全てを美しくする!

          バレエ美しく踊る為には、足裏の使い方を知る事! バレエ・甲・足裏の使い方①の内容で、バレエを美しく踊る・魅せる為に、一番大切なポイントが、足裏・指・甲の使い方だと言うことは、理解して頂いたでしょうか? 次は、実際にレッスンでの使い方をお話します。 その前に、足裏・指・甲の本来の役割、人間としての仕組み、解剖学的な事を知っておく必要があります。 難しくお話するつもりはありません。 ゆっくり読んでイメージ出来るようにして下さい。 通常の人間の身体は、前を向いてあるいたり走

          バレエ・足裏が全てを美しくする!

          バレエの甲と足首の秘密!

          バレエの甲と足裏と足指の使い方を学ぶことがバレエの基本! バレエを美しく踊る時に、一番大切な身体の部位は何処だろう? バレエボディトレーナーとしてバレリーナを応援して言えることは、足裏・指・甲の使い方が一番大切だと言えます。 足裏・指・甲の使い方が上手なバレリーナ・ダンサーは、みんな美しく踊ります。 足裏は、床に対して唯一付いて押すことができる身体の部位です。この足裏の使い方次第で美しいバレエの軸になるか!ならないかが!決まってしまう程の大切なポイントです。 足裏・指

          バレエの甲と足首の秘密!

          バレリーナの股関節(アンディオール)日本と世界の違い!

          バレエを踊る時のアンディオールの秘密は、足裏で床を使うから始まる! 日本では、小さなバレリーナさんにも、ターンアウト・アンディオールと「開きなさい」と言われます。身体が小さな時は、脚を開く事を強調するよりも、足先・膝・背中・腕を伸ばす事を大切にする必要があります。 子供からバレエを始めて、バレリーナになりたいと思っている女の子は沢山います。小学校、中学校、高校生、と大人になってバレリーナになれる女の子と、バレリーナになれない女の子と、どのように分かれていくのでしょう?

          バレリーナの股関節(アンディオール)日本と世界の違い!

          パリ・オペラ座のバレリーナ。

          フランスの踊り手は8つの階段をのぼる!?踊り手、とひと口に言っても、彼らには階級がある。パリのオペラ座を例にとると、プロの舞踊手としてここに所属する120名ほどの女性契約者たちは、つぎのように分けられている。 ☆ プルミエール・ダンスーズ・エトワール ☆ プルミエール・ダンスーズ ☆ グラン・シュジェ ☆ プティ・シュジェ ☆ コリフェ・プルミエール・カドリユ ☆ スゴンド・カドリユ ☆ エルベ 男性舞踊手も、おなじくこの8階級に分かれている。 ロシアでは、

          パリ・オペラ座のバレリーナ。

          カーテンコールで舞台の素晴らしさがわかる!

          カーテンコールのギネス記録は!バレリーナやバレリーノが観客の拍手に答えてカーテンコールをした記録は、昔については定かではないが、ギネス·ブックによると、その最高は何と89回ということになっています。 この記録は、1964年に、フォンテンとヌレエフが主演したウィーン国立劇場での『白鳥の湖』公演においてのことだと記録されています。 これがいかに見事な公演であり、いかに観客が熱狂したかということが、このカーテンコール89回という数字からもうかがい知ることができますね。 そんな

          カーテンコールで舞台の素晴らしさがわかる!

          プロのバレリーナ給料事情!

          気になるバレエ・ダンサーのふところ具合洋の東西を問わず、人さまのふところ具合というものは、気になりますね。ではスタークラスは別として、外国の平均的な踊り手はいくらぐらいの給料をもらっているのでしょう? まずアメリカですが、ここではプロの踊り手は、すべてAGMAという芸術家組合に登録しなければならない。つまりユニオンに所属しなければ、勝手に仕事をするわけにはいかないし、契約もできないが、逆に給料の保障も受けられることにもなる、失業手当も支給されます。 基準となっているギャラ

          プロのバレリーナ給料事情!

          今の日本のバレエ界!

          バレエを楽しく踊る! バレエを楽しく踊ると言うことは?どう言うことでしょうか? 自分勝手に好きなように1人だけで踊る。 人に負けないよう競い合って踊る。 身体を気にし過ぎて無理なダイエットしながら踊る。 どれもバレエを楽しんで踊る!ではないと思います。頑張ることはとても良いことです。 でも、1人で頑張らないで! 人と競い合わないで! 身体のことばかり気にしないで! 世界共通のバレエを学び・知り、その伝統・古典・芸術を守りながら踊る事を、いっぱい楽しんで踊り続

          おへそが横を向いたアラベスクはバレエじゃない!

          おへそ・骨盤を横に向けたアラベスクはバレエではないですよ! バレエの踊りのアラベスクは、解剖学、カラダの仕組みからみると、無理に関節を可動させないとアラベスクになりません。 まず、脚を後ろにあげる事が難しい事です。 股関節の伸展、後ろに脚をあげる角度は、15度ととても股関節だけでは上がりません。 次に脚を上げるためには、骨盤と腰を前に傾けないと上がりません。腰の骨は脊椎と言って首から骨盤まで縦に積み木のように積み重なってできている骨と骨の長い関節になっています。 脚

          おへそが横を向いたアラベスクはバレエじゃない!

          大人バレエのアンディオール

          大人からバレエを美しく踊る為には、アンディオールを学ぶことが大切 大人の身体は人間として完成されています。20歳で人間のは完成されます。身体が完成するということは、安定するという事ですのでとても良い事です。 大人になるまでに、バレエを踊りやすい身体にレッスンしてきたバレリーナさんは、身体がバレエを踊る身体に近づいていると思います。 今の身体でバレエが踊りやすいなら大丈夫です。 でも踊りにくいのでしたら、これから踊りやすくする方法を学んで身体を変えて行かなければ踊れませ

          大人バレエのアンディオール

          8歳までのバレリーナさんへ

          未来の未来のバレリーナさんへ バレエの世界は、9歳・10歳~1年生として本格的にバレリーナになる為にバレエを学んでいきます。 3才~8歳までバレエ教室でバレエのレッスンをしてきたバレリーナも沢山いると思います。 3才~8歳までのレッスンは、楽しく曲に合わせて踊る・バレエのイメージ・美しい感性を育てる時期です。 その間に、バレエのポジションや振りのイメージ、舞台で踊る・人の前で踊るなど、経験して好きになり、憧れを育てていく時期です。 9歳・10歳からは、本格的なポジション

          8歳までのバレリーナさんへ

          バレエの甲出し・ルルベを高くする 方法!

          バレエを踊る、トゥシューズで踊るためには、甲の使い方を学ぶことが大切! バレエを美しく踊るバレリーナになるためには、トゥシューズ・ポアントを履いて踊れるようになることが必要です。 踊るダンスなどの中で、唯一バレエだけがトゥシューズを履いて踊ります。 バレエは、古典・総合芸術です。自分自身の身体を使って芸術的な表現をします。総合芸術と言われる理由は、自分自身の身体、衣装、舞台セット、照明、音楽、全ての芸術から創られているからです。 その総合芸術の1つに、トゥシューズ・ポ

          バレエの甲出し・ルルベを高くする 方法!