見出し画像

植物と暮らす

こんにちは。

都内のマンションではありますが、私は植物と暮らしています。
ベランダと室内にもあるのですが、その量が多くなりすぎて困っているものの、お世話をするにつけ可愛くて淘汰もなかなか出来ずにいます。
それから我が家の植物のほとんどは食べられるものが中心です。
日々葉っぱを拝借して、料理にも活かせるのですが、全く減らないものもあればすぐになくなってしまうものもあります。
今回はとりあえず料理にも活かせる植物を紹介してみたいと思います。

月桂樹
月桂樹は育てるのもかなり簡単で、しかもかなり大きくなります。
2,000円くらいで30センチ程度のものを買ったのですが、今では上階のベランダにぶつかってしまいました。
葉っぱを取って干せばローリエとして煮込み料理に利用出来ます。
この月桂樹が枯れない限り一生ローリエ買わなくて済みます。

バジル
バジルは一年草なので、毎年買っています。
育て方が悪いのかもしれませんが、多少当たり外れがあるように思います。
しかし、一度育ち始めるとこちらも大きくなります。
だいたい高さ10センチくらいで300円程度のものがどこにでも売っていますが、高さ50センチ・幅30センチくらいにはなります。
ひとつあればその年はバジルを買う必要はないでしょう。
最初はそれほど大きくなると知らず、3つも買ってしまいましたが、結局使いきれず葉っぱだけ取って冷蔵庫に保存しました。
パスタやピザ、ガパオなんかにも利用できるので使い勝手はかなり良いと思います。

ローズマリー
小さいものであれば900円程度で購入出来ます。
ローズマリーも育てるのは簡単な植物と言われており、水やりも毎日でなくても問題ないはずです。
我が家では毎年枯らしてしまうのですが。。
育つとこちらもある程度大きくなりますし、切っても何度でも生えてきます。
ソテーやオーブン焼きでの香り付けや、お風呂に入れても良い香りが楽しめます。

ミント
こちらも育てるのは簡単で、大きくなるというよりはどんどん生えてくるという成長をします。
ミントの繁殖能力はかなり高く、放っておくと大変なことになりますので、使わなくてもどんどん切っていきましょう。
虫は多少つきやすい印象がありますので、それも含めて切って良いと思います。
ミント水やカクテルが好きな方はモヒートなんかも作って楽しめます。
ただ意外と利用方法がなくて少し困ってます。

唐辛子
唐辛子も一年草で実をつけたらおしまいにはなります。
種類もかなり豊富で辛いものが好きな方はハバネロとかを選んでみてはいかがでしょうか。
育てるのも割と簡単ですが、どの程度実を付けるかは個体差があるので買う際には確認していただいた方が良いでしょう。

パセリ・イタリアンパセリ
こちらも一年草で、割とどこにでも売っているハーブになります。
あればイタリアン料理全般に利用しやすいですが、割と虫の被害が多いように感じます。
また我が家ではあまり育つことがないので、誰か育て方を教えて欲しいです。

柑橘類
レモン・カボス・ゆず・金柑を現在育てていますが、全て実をつけました。
おそらく割と強く、育てるのは簡単だと思います。
柑橘系の値段は大きさによって様々ですが、育つまでに結構時間かかりますので、5,000円以上するある程度大きいものをおすすめします。
2年くらいではあまり大きくならないと思います。

ジャスミン
こちらもおそらく育てるのは簡単な部類だと思います。
虫もあまり付かず、花が咲くとジャスミンの良い香りがします。
花は年に2回くらい咲きますし、小ぢんまりした可愛らしい木として育ってくれています。
ジャスミン茶を作るには大量のジャスミンが必要みたいなのでそれは叶っていませんが、今は梅酒に付けて香り付けをしています。

お茶
タネから育て始めたお茶で、一度切り戻しをしましたが、30センチくらいまで育っています。
お茶を飲むまでには10年くらいかかるようなので、気長に育てています。
ただ毎年新芽はですので、摘んで天ぷらにするととても美味しいので、ご興味ある方は育ててみてください。
虫もつかず、非常に強い木だと思います。

これでも育てている植物の半分くらいかと思います。
手間はそれなりにかかりますが、少しずつ成長していくのを目の当たりにするのは楽しいものです。
ベランダが植物だらけなので、日除けやおそらく防犯上も効果的に働いていると思います。
さらに気加熱のおかげで、多少は夏場の温度低下にも一役買っているでしょう。
癒しもあるし、機能的でもありますので意外と育てると楽しいものですので、ご興味ある方はとっつきやすいものから始めてみてはいかがでしょうか。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?