見出し画像

【Part4】和室の畳を剥がしてクッションフロアを敷いてみた_根太張り

防腐処理が終わったので、根太を張りました。
畳を剥がして、ほうきでチリを掃除、根太を設置してビス打ちです。

根太を設置すると、下板と根太の間に結構隙間が空いている事がわかりました。(写真を取り忘れた)疲れていたので、出来なかったんですが、実際はこのようなレベル調整をすると良さそうです。

30cm間隔でビス打ちをしようと思ったけど、結構な本数必要になり、手も痛くなってきて、、結局45cm間隔で打ちました。

<やったほうがいいこと>
・疲れたときは諦める(細かいところが気になると前に進まなくなります)
・水平器を用意する

和室の畳を剥がしてクッションフロアを敷いてみた==
【Part1】調査・設計
【Part2】材料購入
【Part3】材料加工
【Part4】根太張り(いまここ)
【Part5】スタイロフォーム張り
【Part6】地板張り
【Part7】クッションフロア張り
=========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?