見出し画像

【ゲーミングPC】初めてのグラフィックボード交換はとても大変だった

パソコンを使い始めて15年、ようやく最近になって自作PCに手を出した
そんな自分が昔、初めてのPCパーツ交換に挑んだ時の話です
当時の自分にとって、グラフィックボード交換はとても大変なものだった


BTOパソコンを購入

ノートPCから初めてゲーミングPCを買うことにしたとき、BTOパソコンの存在を知った。
※BTOパソコンとは、受注生産でお店側が自分の選んだパーツで組み立ててくれるパソコンのこと

このころから自作PCには興味があったが、右も左もわからなかったので、最初から出来上がっているBTOパソコンを買った。
スペックも何が何だかわからず、モンハンフロンティア推奨パソコンを選んだ。選んだ理由は、防具のコードがついていたからだ。
そんなに性能のいい防具ではなかったが、非売品の防具はオンラインゲーマーにとってかなり貴重なものだった。
でも、その防具をつけているとパソコンを買ったことがバレるデメリットはある

初めてのパーツ交換

モンハンフロンティアのグラフィックアップデートをきっかけにパーツ交換をしたくなった。
今の自分のPCスペックではグラフィックアップデートの恩恵を受けることができないため、思い切ってグラフィックボードを購入。確かGTX960Tiで5万円ぐらいした。

Youtubeを見ながら交換すれば物理的な処理は問題なさそうに見えた、でも問題はちゃんと起動するかどうか。
とにかく不安だった。でも自分でどうしても交換してみたかった。

今刺さっているグラボの位置を記憶するため写真を撮る
どんな風に刺さっていたか、どのコードがついていたか
全部撮影した。
Youtubeの通りに交換作業を進め、無事新しいグラボをつけることができた


電源オン!


つかない....。


失敗だった。
そこまで調べることなく購入してしまった自分が悪いと落ち込む
慎重なくせに、なんで買う時だけ勢いで買ってしまったんだろうと後悔
ネットで色々と調べるが、全くわからん、マジか...
このまま無駄になったらどうしよう、そればかり考える
うぅ~5万円が...

こんな時のサポートセンター

購入したパソコンショップのサポートセンターへ電話をした
購入時の明細とか取っておいてよかった
シリアルナンバーとかを聞かれて、今の症状を伝えた

「大丈夫ですよ、BIOSのアップデートを行えば使えるようになりますよ」
良かった何とかなりそうだ。でもなんだ? ばいおすって

これはもう自分では無理と判断、購入店舗へ行きBIOSとやらをアップデートしてもらいに行くことにした。

店に到着

ヘタレの自分は店員さんに聞く前に、作業料金を確認したかった。
BIOSアップデート「6千円」
んん~~ 仕方ないな。5万円無駄になるよりはいい。
少しガタイのいい、パソコンにめっちゃ詳しそうな店員さんに聞いた

「すみません、グラボをつけるためにBIOSのアプデートをお願いしたいんですが。」

パソコンを見てもらう。
ログイン時に自分が設定した画像が出る
(しまった恥ずかしくない画像にしておけばよかった...)

「あぁこれ、多分アップデートかけても動かないですよ。もしアップデートをかけて動かなかったとしても料金をいただくことになりますが、それでもいいですか?」
いやぁでもぉサポートセンターの人大丈夫って言ってたしなぁ...
なんか不愛想な店員だった

パソコンを調べながらガタイのいい店員が少し大きな声で
「あぁ~これ...お客さまのパソコン、ウイルスに感染してますよ」
「え~~っ!!」
「コレ、感染してる方多いんですよ、何かダウンロードとかしました?」
実は心当たりがあった。

「まぁ、でもそんなに深刻なものではないので、あまり気にしなくてもいいですよ。もし取り除くなら別料金いただきますが」
「いや、今日はいいです」
まさか、BIOSのアップデートにきて、ウイルス感染に気付くとは思っていなかった。さらに落ち込んだ。

サポートセンターに問い合わせたことを伝え、改めてBIOSのアップデートをお願いした。
「いいですよ、でも動かなくても料金はもどりませんよ。これからはちゃんと調べてから買ったほうがいいですよ」

(なんなんだこの人は。まだやってみないとわからないし)
「お願いします、アップデートしても無理だったら諦めますので」

自分はサポートセンターの人を信じて、ガタイのいい不愛想な店員は信じないことにした。

俺のパソコンどうなるの?

「30分ほどかかりますが、店内でお待ちになられますか?」
「はい、待ってます」

30分経過...。

「BIOSアップデートのお客様、お待たせいたしました」
「申し訳ございませんでした。お客様はよく勉強をしていらっしゃったようで、ちゃんと起動しました。」

よっしゃーーー!!

ガタイのいい不愛想な店員が間違っていたこと
5万円が無駄にならなかったこと
グラフィックアップデートの恩恵を得られること
すべてがうまくいった

でも勉強とかじゃなくて、サポートセンターの人ができるって言ったからね
この人、サポートセンターのくだりは聞いてなかったな

この後、急いで帰りゲームをしたことは言うまでもない。

もし、初めてのPCパーツ交換を検討されているかたは
まず自分のパソコンに装着可能かどうかをよく調べてから購入することを強く推奨します。
そして、サポートセンターの方を信じて下さい。

Thank you for reading!!



サポートいただき本当にありがとうございます。 いただいたサポートはクリエイティブ活動に活用させていただきます。