見出し画像

重荷+ゲーム=腱鞘炎

痛い。


まではいかないまでも違和感がハンパない。


なんなのだこれは・・・


どうやらアレの初期症状っぽい。

腱鞘炎


原因は・・・わかってる。

あの時だ。

現場仕事で重いものを持つ


あっ・・・ぐねった

ぐねりましたよー


運び終わった左手首がすぐに教えてくれた。

変な持ち方をしていたらしい。

それでも日常の生活には損傷ないしイケる!と思ってた。

でも家に帰ったら深夜のゲームしたい欲望に駆られる。


どうしたもんか・・・




ストリートファイターVを俺はやる!!!



ゲーセンで見かけるレバー付きのコントローラー(通称アケコン)

画像1

こんなの。


で左手首を酷使酷使。

あっという間に4時間経過。
あっという間に腱鞘炎予備軍。

不安になって腱鞘炎についてググる。



腱鞘炎とは、この腱と腱鞘に炎症が起こる病気です。

でしょうね!

読んでいくと

腱鞘炎には、「文字の書き過ぎ」「パソコンの使い過ぎ」「家事」「楽器の演奏」など、手と指をよく使う人に起こりやすいという特徴があります。最近では、「ゲームのやり過ぎ」によって腱鞘炎を起こすという人もいるようです。

とある。

現場のぐねり+ゲームのやり過ぎ=腱鞘炎


の方程式が証明された。


僕の手首はその中でもドケルバン病

に該当するっぽい。

名前が……コワイ…。


そして今、このnoteを書きながら左手が悲鳴を上げている。

もうはっきり言おう。


痛い!


痛いです。


これは長引きそうな気配。

香川県のゲーム条例


ではないですが

ゲームのプレイ時間を平日は60分、休日は90分までに制限します。

中学生以下じゃないけど!(それでもやるんかい!)



この話のラジオもやってます。ながら作業のお供にぜひ!







最後までお読みいただきありがとうございました。記事はすべて無料です。サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります!