マガジンのカバー画像

Iwate

41
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

江戸時代から続く港町の伝統。大漁旗職人 菊田栄穂氏。

江戸時代から続く港町の伝統。大漁旗職人 菊田栄穂氏。

ただ生きている限り、体が動くかぎり作り続けること。それだけです。江戸時代より受け継がれた大漁旗六代目の技術気仙沼の大漁旗

東北で宮城県と岩手県の県境に位置する港町、気仙沼。日本屈指の漁港の一つとも言われるここ気仙沼でも多くの大漁旗を見かける。大漁旗とは、陸にいる家族や関係者に大漁を伝えるために、漁船の船首や船尾に掲げられている旗。また旗や幟は神霊を招き寄せるために掲げるFうで、大漁を喜ぶという意

もっとみる