マガジンのカバー画像

放送後記

70
毎週木曜21:45~22:00ラジオ大阪でOA中の『It'sSHOWTIME!』放送後記です。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

第33回 12月30日 放送後記

 いよいよ年内最後の放送を迎えました。5月20日から始まったこの番組も多くの皆さんのご支援を受け、今回は33回目の放送。思い出を振り返りながら新しい年を明るい気持ちで迎えられることが出来ますようにと構成しました。 オープニング 『Season of Love』※ (1999年1月27日発売 「Prism」 M-7)  少年隊の今年の一年を振り返った時にピックアップしたかったのが植草克秀さんや錦織一清さんがTwitterを始めてくださったこと。多くの少年隊ファンがSNSを

第32回 12月23日 放送後記

 少しずつクリスマスムードも高まってきました。翌日はイブという事でクリスマスにちなんだ楽曲と共に特番でご紹介しきれなかった楽曲をお届けいたしました。気温が下がる夜、少年隊の楽曲で心から温まりますように。 オープニング『The longest night』※ (1999年1月27日発売 「Prism」 M-10) 前日が冬至という事もあり、冬の澄んだ空気と、この時期特有のイルミネーションの煌びやかさを感じさせてくれるこの楽曲をオープニングにセレクト。以前から、錦織さん

第31回 12月16日 放送後記

特番を挟んで第31回を迎えた「It'sSHOWTIME!」ボリュームたっぷりの特番の後だったので、どんな構成がいいのか考え抜いた結果、今回は季節を歌った歌を中心にラインナップ。テーマは『ずっと・・・』この先もずっと少年隊の楽曲を聞くことが出来ますようにという思いも込めて。 オープニング 『湾岸スキーヤー』※ (1998年1月28日発売 シングル)  少年隊の曲を詳しく知らなくても、この曲は知っているという人は多い、有名な楽曲です。藤川アナウンサーもこの番組が始まる以前から

スペシャル番外編「It'sSHOWTIME おめでとうSPECIAL 36周年だよ!少年隊」 12月12日 放送後記

 昨年、12月12日に「少年隊 35th Anniversary BEST」が発売されました。この番組は「限定盤や廃盤になった楽曲をみんなで聴きたい」という思いで5月にスタート。収録を数回重ねた頃にラジオ大阪さんより「特別番組とかどうですか?」とお声を掛けていただいた時はまだ放送延長が確定する前だったので「番組が年末まで続くなら12月12日の夜、デビュー記念日の最後の締めくくりにみんなでお祝い番組が出来たらいいな」と漠然と思っていました。9月30日までの予定だった放送の延長が

第30回 12月9日放送後記

いよいよ第30回。すごく濃密な時間を過ごしているからか、5月からまだ半年ちょっとなのに、とても長い時間がたったような気がします。30回目の放送は、テーマは設けず秋から冬へと移りゆくこの時期に合わせ、淋しさの中にも温もりを感じていただけるような曲を選んでみました。そしてこの週より、少しクリスマスを意識した楽曲も紹介。 オープニング 『HOLD YOU TIGHT』※ (1997年7月10日発売 「PLAYZONE '96 RHYTHM」 M-15)  美しいハーモニーのこちら

【2021】『It'sSHOWTIME!』ディスコグラフィー(オンエア曲リスト)

リスナーの皆様からの要望にお応えし、過去番組内でオンエアした楽曲の一覧を掲載します。 ※色付きセルは現在販売中(入手可能音源)です ※2022年度版は下記よりご覧ください [2021年5月放送リスト]【2021年5月放送後記】 ・第1回5/20 ・第2回5/27 [2021年6月放送リスト]【2021年6月放送後記】 ・第3回6/3テーマ「夜・星空」 ・第4回6/10テーマ「夏」 ・第5回6/17テーマ「PLAYZONE」 ・第6回6/24テーマ「歌声」 [

第29回 12月2日 放送後記

いよいよ12月。空気が澄んで街ではイルミネーション、ショッピングモールではクリスマスツリーと、一気に景色がカラフルにそして煌びやかになる時期に突入です。そして、私たち少年隊ファンにとって12月は色んな思いが交錯する月です。これから12月一杯は様々な感情が湧いてくるんじゃないかなと思いますが、12月最初の放送はとびきりゴージャスな少年隊をお届けしたく構成しました。3人と華やかな夢の世界をお楽しみいただけますように。 オープニング 『It's SHOWBIZ!! ~オリジナルタ