見出し画像

第31回 12月16日 放送後記

特番を挟んで第31回を迎えた「It'sSHOWTIME!」ボリュームたっぷりの特番の後だったので、どんな構成がいいのか考え抜いた結果、今回は季節を歌った歌を中心にラインナップ。テーマは『ずっと・・・』この先もずっと少年隊の楽曲を聞くことが出来ますようにという思いも込めて。

オープニング 『湾岸スキーヤー』※
(1998年1月28日発売 シングル)

 少年隊の曲を詳しく知らなくても、この曲は知っているという人は多い、有名な楽曲です。藤川アナウンサーもこの番組が始まる以前から知っていた曲の一つです。30回の放送を終えて、制作スタッフの男性陣に今まで流した楽曲の中で一番いいなと思った曲は何ですか?とお尋ねしたところ、ディレクターUさんはこの曲を上げていらっしゃいました。また営業を担当されているHさんは山下達郎さんの大ファンという事で「いよいよこの曲がかかるんですね!」と喜んでくださっていました。おそらく放送開始時には少年隊の楽曲の多くをご存じなかったと思いますが、いい楽曲だなと思うと「カッコいいですね」とか「この曲気に入りました」という反応を返してくださるので、リスナーさんのメッセージと共に制作スタッフの反応もとても刺激になります。

M-1 『ペパーミント夢物語』
(1986年3月24日発売 シングルレコード「デカメロン伝説」B面)

季節を歌った楽曲繋がりでもう一曲。放送でも少し触れましたが、この曲は後に発売された初のベストアルバム『BEST OF 少年隊』にも収録されています。今回お聴き頂いたシングルレコードバージョンでは「愛はペパーミントの夢」と歌われていますが、ベスト盤に収録されたバージョンでは、サビの最後の歌詞が「愛はペパーミント夢物語(ドリーミング)」と変更になっています。『BEST OF 少年隊』の発売は1988年、そしてこの『デカメロン伝説』のシングルはシングルCDとして1991年に発売になりましたが、その際の歌詞はベスト盤に収録されたものと同じでした。どこかのタイミングで修正されたのか、それともシングル発売時に2パターンを収録していて後に発表されたのかは当時の資料を見ても言及されていなかったのでわかりませんが、聴き比べしてみたいですね。今回おかけしたシングルバージョンはラジオ大阪のレコード室から探してきていただいたもの。写真は放送開始当時に、藤川アナがレコード室から少年隊のレコード盤を出してきてくださったときのものです。今回はこのクリア仕様のレコードからお届けしました。

22208 - コピー


ちなみにこの曲の編曲を担当しているのは、錦織さんが大好きなバンド、スペクトラムの新田一郎さん。ブラスの音がカッコいいなと思っていたので納得です!そういえば、このレコードのタイトル曲の「デカメロン伝説」のイントロの「ワカチコン」はスペクトラムに影響された錦織さんが取り入れたアイデアでした。新田一郎さんつながりですね。

M-2 『どんなにいいかもネ!』
(1987年12月14日発売 「PARTY」 B-1)

クリスマスにちなんだ楽曲第二弾は植草さんのソロナンバー。聞いているとウキウキしてきてビックバンドを従えて楽しそうに歌っている植草さんを思い浮かべる事が出来ます。この曲は先日まで行われていた「Lunch Time Show」でも流れていたという事で、参加された方も、ステージ上の植草さんの笑顔を思い浮かべた方も多かったのではないでしょうか。

M-3 『その日が来るまで』※
(2005年8月10日発売 「PLAYZONE 2005 ~20th Anniversary~ Twenty Years ・・・そしてまだ見ぬ未来へ」 M-7)

引き続き植草さんのソロナンバーを。今までこの2曲を並べて聞くことはあまりなかったのですが、こうして聞くと歌声がいつまでも変わらないのが改めてわかります。この曲を歌った時、植草さんは30代後半。「どんなにいいかもネ!」からは17年半近くたっていますが、いつ頃歌った曲なの?と思うくらいに変わらないです。もともと歌唱力には定評がありましたが、維持をするというのはケアも必要。そして維持する努力も必要だと思うのですが、表では見せないところで常にベストな状態を保つための努力をされてきたのかなと思っています。この曲では平和を願う一曲。植草さんのキャラクターにもピッタリで、聞いているこちらの気持ちを明るくしてくれますよね。

なお、今回はピタッと楽曲のエンディングまで収まっていました。収録時にはエンディングの3秒~5秒くらいがはみ出してしまうという構成だったのですが、オンエア前に、ディレクターのUさんが手直ししてくださったようです。後日伺ったところ、「最後まで聞かせたい」と思って修正されたとの事。見えないところで修正し、本番にばっちり聞かせる。Uディレクターの少年隊ファンへの思いも感じ取れる回となりました。

今週もお聴き頂きありがとうございました。(もも)

※『湾岸スキーヤー』が収録されているシングルCD及び「少年隊 35th Anniversary BEST」、『その日が来るまで』が収録されている「PLAYZONE 2005 ~20th Anniversary~ Twenty Years ・・・そしてまだ見ぬ未来へ」は全国のCDショップ・オンラインショップで購入できます。