見出し画像

スペシャル番外編「It'sSHOWTIME おめでとうSPECIAL 36周年だよ!少年隊」 12月12日 放送後記

 昨年、12月12日に「少年隊 35th Anniversary BEST」が発売されました。この番組は「限定盤や廃盤になった楽曲をみんなで聴きたい」という思いで5月にスタート。収録を数回重ねた頃にラジオ大阪さんより「特別番組とかどうですか?」とお声を掛けていただいた時はまだ放送延長が確定する前だったので「番組が年末まで続くなら12月12日の夜、デビュー記念日の最後の締めくくりにみんなでお祝い番組が出来たらいいな」と漠然と思っていました。9月30日までの予定だった放送の延長が決まった時に、「12月12日には特別番組をしよう!」と明確な目標になった気がします。
今回は1時間の特別枠を頂き「おめでとうSPECIAL 36周年だよ!少年隊」を放送することが出来ました。9月に行った特番同様、アンケートやメッセージをもとにできるだけ多くの楽曲を聞いていただこうというコンセプトで構成。3人のソロ曲、そしてアンコールの希望が多かった曲、メドレーという形で考えている中、放送しようとピックアップした楽曲は50曲ほど。その中からさらにリクエストのメッセージを確認したりしながら選曲会議を重ね40曲ほどに絞りました。そこから時間を測りながら、最終的に36曲に決定。最初から36周年だから36曲にしようと決めていたわけではなかったのですが、まるで導かれたように曲数が決まったようながします。今回は楽曲数が多いので、全曲の振り返りは割愛し、ピックアップしてお送りいたします。当日のセットリストは下記のリンクよりご確認ください。

東山さんのソロ曲は「君がいないクリスマス」
ちょうど、通常回ではクリスマス時期にあわせクリスマスソングを紹介していたのですが、時間の都合でオンエアに載せるのが難しいかなあと思っていたので、今回の機会にお届けする事に。放送でいただいたメッセージがとても素敵で白い雪の中、白いコートを着てたたずんでいる東山さんを思い浮かべてしまいました。

植草さんのソロ曲は「Super Star」
この日は、10月から始まった『SHOW&TIME2021』と題したLunch Time&Dinner SHOWの最終日。多くの植草さんファンの方々が特別な日に特別なショーに参加し、スーパースター植草さんとともに過ごされるという事でメッセージとともに、この楽曲にたくさんのリクエストを頂きました。

錦織さんのソロ曲は「Memories」
たくさんいただいたリクエストの中でも錦織さんのソロ曲は非常に票が割れて、どの曲にしようか迷いました。初めて聴いたという方も多かったのですが「36年を振り返る」という今回の裏テーマ(あくまでも構成する際の漠然とした個人的なテーマです)にも当てはまるかなという事もありこちらの曲を選んでみました。

画像1

今回はメドレーを2つ準備。まずは、デビュー前によく歌っていた「サクセスストリート」と「日本よいとこ摩訶不思議」を。そして、少年隊のシングル曲をリリース順にメドレーでお送りすることに。35周年に発売された「少年隊 35th Anniversary BEST」に収められた25曲。シングルをリリース順にメドレーにしようと決めたのは自分自身だったのですが、曲と曲の繋ぎに悩みに悩んで「もう出来ない」と弱音を吐きました。そんな時、選曲会議からずっと付き合ってくれている実行委員からの「他の人に代わってもらう?」という一言に冷静になりそこからスピードアップ。何とかメドレーが出来上がったのが収録前日でした。27分10秒のメドレーは最初30分超えだったのでだいぶスリム化しましたが、一緒にシングルメドレーでご自身の思い出と重ねて楽しんでいただけていたら嬉しいです。

今回は36周年のおめでとうスペシャルという事で、最後の曲に選んだのは「パーティが終わっても」デビュー記念日の最後の締めくくりに多くの皆さんが様々な場所で同じ時間にラジオで少年隊の曲を聞くことができ、去年とはまた違ったデビュー記念日の夜を過ごす事ができました。来年以降もみんなでお祝い出来たら楽しいだろうなと思います。

いつも以上に収録スケジュールがタイトで、構成や編集にも時間がかかった今回。収録現場に向かう電車の中でも台本を書いていたので藤川アナウンサーを始め制作スタッフに台本が渡ったのは収録開始の1時間前。ギリギリに受け取った台本、そして時には、時間に収まりきらない文字数の紹介文があったのにも関わらず見事に読み上げてくださった藤川アナウンサー。シングルメドレーの中でNGを出してしまうとメドレー冒頭から取り直しになってしまいます。実際、曲紹介がイントロ内に収まり切らず、一度撮り直しをすることになりました。その際、紹介が長すぎたと感じたのでその場で文章の手直しを提案しましたが、藤川アナウンサーは「大丈夫です。やります」と仰って、次のテイクでは見事に時間内に紹介を収めてくださいました。リスナーさんからの熱いメッセージをきちんとお伝え出来て本当に良かったです。そして、ばっちり時間内に収めた後、ホッとした笑顔を見せてくれた藤川アナ。本当に頼もしい存在です。

画像2

最終仕上げはディレクターのUさん。「いつも楽しくて、素晴らしい曲のオンパレード。たくさんの人の聞いてもらっているという事を実感できています。」と仰って、私たちが収録を終えた後も細かな微調整を繰り返して下さいました。最終的に番組が出来上がったのは放送前日。本当に大変な作業をありがとうございました。

今回もたくさんのリクエスト、メッセージをお送りいただき本当にありがとうございました。放送ではすべての方のお名前を読み上げる事はできませんでしたが、いただいたメッセージ・リクエストは、通常放送回でも紹介させていただく予定です。目標である2022年5月まで放送が続きますように。そしてまたこのような特別番組が出来ますように。
今回もお聴き頂き本当にありがとうございました。少年隊のお三方が37年目もより一層輝きますように!(もも)