ブロードマインド株式会社 公式note

『金融の力を解き放つ』をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーです。noteでは会社・ヒトのエピソード、サービスの事例・インタビューなど、HPやプレスリリースでは掲載していない情報を多面的に発信しています。

ブロードマインド株式会社 公式note

『金融の力を解き放つ』をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーです。noteでは会社・ヒトのエピソード、サービスの事例・インタビューなど、HPやプレスリリースでは掲載していない情報を多面的に発信しています。

マガジン

  • BMを知る

    ブロードマインドの行っている「保険・証券・住宅ローン・不動産」を1社で取り扱っている事業は、国内唯一の事業です。とは言え一般の方からすれば、世の中はたくさんの金融サービスや販売チャネルが存在し、目に見えない商材だからこそ、他のサービスと何がどう違うのか分かりにくいかと思います。 BMではこの独自の事業を展開をするにあたり、サービスだけでなく社内の制度や仕組みなども、整合性のあるものになるよう整えてきました。 このマガジンではBMのサービス詳細だけでなく、今まではオープンにしてこなかった仕組みや裏側など、独自のサービスを支える“内側”を公開していきたいと思います!

  • BM_PR活動ログ

    BM広報チームの活動やリサーチ結果などを記録していきます。 HPのニュース欄には掲載できなかった詳細情報も発信していきますので、併せてご覧ください!👇 https://www.b-minded.com/news.html

  • マネーの羅針盤

    お金や金融商品について多くの情報が溢れる今、BMのコンサルタントは、日々お客様に “本質な考え方と使える術” をお伝えしています。 このマガジンでは、そんなBMのコンサルタント目線で「理解して」「使える」情報提供になるように努めます!

最近の記事

  • 固定された記事

*マザーズ上場*当日を一日密着!

こんにちは、ライフプランの実現をサポートするブロードマインド広報の冨永です。 この度、2021年3月26日にブロードマインド株式会社(以下BM)は、東京証券取引所マザーズへ上場いたしました! コロナ禍ということもあり上場セレモニーなどは参加人数もかなり限られておりましたので、本日のnoteでは上場の一日を写真満載の記事でお届けいたします** 社外の方だけでなく 各支社・支店の社員の皆さんにもどのような一日だったのかリアルにお伝えしたいと思い、東証でのプログラム以外にも I

    • 【事例インタビュー①-2】「黒字のライフプラン家庭でも対策は必要?生存時も万一時も強固にするには」

      こんにちは、ブロードマインド広報の志村です。   我々ブロードマインドは「金融に倫理を、人生に自由を」というミッションを掲げ、「誰のための金融か」を念頭に日々コンサルティングを行っています。   サービスを提供する側と受ける側の“金融リテラシーの差”を利用したビジネスをするのではなく、お客様が望む人生プランをヒアリングしながら、一緒にライフプランを立てたり、金融リテラシーを身に付けて頂いたりした上で、必要に応じて解決策として金融商品を提案しています。   しかし、FPに何を相

      • <事例インタビュー①-1>どんな時も寄り添い味方になるコンサルティング~面談3ヶ月後に訪れた自分を変えるきっかけとは?~

        こんにちは、ブロードマインド広報の志村です。   我々ブロードマインドは「金融に倫理を、人生に自由を」というミッションを掲げ、「誰のための金融か」を念頭に日々コンサルティングを行っています。   サービスを提供する側と受ける側の“金融リテラシーの差”を利用したビジネスをするのではなく、お客様が望む人生プランをヒアリングしながら、一緒にライフプランを立てたり、金融リテラシーを身に付けて頂いたりした上で、必要に応じて解決策として金融商品を提案しています。   しかし、FPに何を相

        • 【新ステートメントインタビュー②】「自由闊達」な会社づくりの秘訣・「教え合う文化」とは?―取締役 吉橋正

          こんにちは!広報の志村です。 ブロードマインドは今年迎えた創業20周年を節目として、ブランドステートメント※¹やロゴ、HPなどを全面的にリニューアルし、理念体系を刷新しました。 ※¹ブランドステートメントとは、企業の社会的な役割や価値、企業姿勢などを明言化・表現化したものです。 ■なぜブランドステートメントについてのインタビューをするのか ブロードマインドは、「社会や目の前のお客様をより良くしたい」という想いをもった人たちが集まった会社だと日々感じています。 「お客様に

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • BMを知る
          ブロードマインド株式会社 公式note
        • BM_PR活動ログ
          ブロードマインド株式会社 公式note
        • マネーの羅針盤
          ブロードマインド株式会社 公式note

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【新ステートメントインタビュー】社員に意識してほしい3つのこと・あるべき姿の金融の姿とは?―代表取締役社長 伊藤清―

          こんにちは、広報の志村です!   ブロードマインドは今年迎えた創業20周年を節目として、ブランドステートメント※¹やロゴ、HPなどを全面的にリニューアルし、理念体系を刷新しました。 そこで今回は新たなブランドステートメントのご紹介と、経営層へのインタビュー第一弾として代表 伊藤への取材内容をリポートします。   ※¹ブランドステートメントとは、企業の社会的な役割や価値、企業姿勢などを明言化・表現化したものです。 新たなブランドステートメントのご紹介■なぜブランドステートメン

          2022年度社員総会実施リポート

          こんにちは、ブロードマインド(以下BM)広報の志村です。 4月19日、2022年度社員総会を執り行いました。 内容についてリポートしたいと思います。 コロナウイルス流行の影響を受け、オンライン開催も検討しましたが、創業20周年という節目を同じ時間と空間で分かち合い、全社一丸となって同じ方向を目指していきたいと考え、運営及びホテル側も感染対策を徹底した上で開催致しました。 ・第1部経営方針発表 第1部は代表の伊藤や各本部の取締役から、それぞれの経営戦略の説明がありました

          2022年度入社式を執り行いました🌸

           こんにちは、ブロードマインド広報の志村です。  この度4月から広報担当になりました!どうぞよろしくお願いいたします。  2022年4月1日、2022年度の新入社員入社式を執り行いました。 今年入社した新入社員17名の新たな門出の様子を紹介します!  以前は、全社員が出席をしておりましたが、コロナウイルス流行の影響を受けまして、役員と一部の社員のみ会議室に集まり、ほかの社員はライブ配信から見守る形で、開催いたしました。  新しい生活への期待と不安が入り混じり、初

          🏅コンサル表彰式 実施リポート👑

          こんにちは、ブロードマインド(以下BM)広報の冨永です。 10月18日、BMでは「Broad-minded Consulting Award」という表彰式を行いました。内容について、授賞式の様子と共にリポートします! Broad-minded Consulting Awardとは?BMの表彰式は年に2回あります。 1つは毎年4月に経営方針の発表を行う「社員総会」のなかで、振り返って1年間の表彰を実施する「Broad-minded Award」。こちらは、全社員を対象に職種

          意外な結果|子育て世帯でも54.1%がライフプランニング“未経験 ”。一方で不安定な社会情勢を理由に、重要性を感じている方は63.3%も!

          こんにちは。ライフプランの実現をサポートするブロードマインド(以下BM)、広報の冨永です。 BMでは20~60歳以上の幅広い年代の方から様々なご相談を受けていますが、中でも一番ご相談をいただくのが30~40代の方です。 結婚した!夫婦での適切な貯金額はどれくらいだろう? 子供が生まれた!教育費はどうやって貯めていこう? 周りが家を買い始めた!ウチもそろそろ買った方が良いのかな? 仕事も安定してきた!今から将来のために資産運用は始めるべき? ・・・など「お金」のことを考え

          【マネーの羅針盤】2,000円でごちそうや家電get!コロナで自粛なら、ふるさと納税でおうち時間を充実させよう

          こんにちは、ライフプランの実現をサポートするブロードマインド 広報の冨永です。今回は、この時期にお問合せが急増するテーマ「ふるさと納税」についてご説明します。 今年分の申請期日は【12月31日まで】です! まだ間に合う方は、これから紹介する事例も参考にしていただきながら ご検討ください。 (1)いまさら聞けないふるさと納税の仕組みふるさと納税とは、好きな自治体へ税金の一部を寄付(=納税)すると寄付先のから特産品などお礼の品がもらえる制度です。 さらに、ふるさと納税は「寄付金

          【マネーの羅針盤】保険料控除に込められた国からのメッセージとは?いまさら聞けない仕組みや効果についても

          こんにちは、ライフプランの実現をサポートするブロードマインド(以下BM)広報の冨永です。 早いもので、もうすぐ今年が終わろうとしていますね・・・。私は毎年この時期になると届く「年末調整のご案内」で師走の訪れを感じます。皆さんもそんな時期ではないでしょうか? 当社では、毎年この年末調整の時期になると保険料控除に関するお問い合わせが急増します。 「昨年加入した保険は、どの種類になるんですっけ?」 「該当しないものがあるんですけど、勿体ないですか?」 「そもそも、どういう制度で

          【マネーの羅針盤】コロナ不況でローンの支払いが厳しい・・・と相談して受けた提案、本当に大丈夫?

          こんにちは、お金の面からライフプランの実現をサポートするブロードマインド(以下BM)広報 冨永です。 これから【 #マネーの羅針盤 】と称し、マネー知識やテクニック的なことはもちろん、その背景や仕組み、前提となる本質的な考え方など自分の身を守るために知っておくべき視点も合わせて情報発信してまいります。 こちらのカテゴリーのマガジンも作成していますので、良い情報だと思っていただけましたら是非フォローください。 ◇ ◇ ◇ まず第一弾は、住宅ローンの負担軽減術についてです。

          [初投稿] 会社のご紹介 ~noteを始めた理由~

          こんにちは、ブロードマインド(以下BM)広報の冨永と申します。 本日より、BMのコミュニケーションメディアとして公式noteの更新をスタートします! これまでBMには正式に広報の部署というものはありませんでしたが、今後様々な取り組みをしていくなかで本格的に情報発信をしていくために、今年7月に広報チームができました。 【noteを始めた理由】 ありがたいことに当社も設立19年目。これまでたくさんのお客様にお会いしサービスを提供してきましたが、一方でお金や金融商品、そればかりか

          「金融サービスのあり方が変わる!?」│初の記者説明会を実施しました!

          こんにちは、お金の面からライフプランの実現をサポートするブロードマインド(以下BM)広報 冨永です。 10月7日(水)に初めて記者の方に向けた説明会を開催しました! こちらで内容についてもサマリーを紹介します。 ①「金融サービスのあり方が変わる!?」テーマは金融サービス仲介業の創設 今年の国会で、金融分野における新たな業態として「金融サービス仲介業」が創設されることが決まりました。 現状の制度では、保険・証券・住宅ローンを提供するには各ライセンスを個別に取得しなければなら