klavier2022

klavier2022

記事一覧

文化部の者、徒歩にてトンガリロ・アルパイン・クロッシングにまゐる

はじめに  トンガリロアルパインクロッシングはマオリの聖地であるトンガリロ国立公園の絶景を楽しむことができるハイキングコースです。マオリの聖地巡礼であるという感…

klavier2022
1年前

[Karpaty/カルパティ]ポーランドの急行アルプスに乗ってきた(TLK53170)

 日本では昔登山客向けに夜間急行列車「アルプス」が走っていたそうです。ポーランドでは現代でも登山客向けの夜行列車が走っています。それが「カルパティ」です。  今…

klavier2022
1年前
文化部の者、徒歩にてトンガリロ・アルパイン・クロッシングにまゐる

文化部の者、徒歩にてトンガリロ・アルパイン・クロッシングにまゐる

はじめに
 トンガリロアルパインクロッシングはマオリの聖地であるトンガリロ国立公園の絶景を楽しむことができるハイキングコースです。マオリの聖地巡礼であるという感覚で「まゐる」という見出しにしております。
 アルパインクロッシングはマンガテポポの駐車場からケタテヒ駐車場までを歩くコースです。よって車を回してくれる人がいない限り、シャトルバスのサービスを頼むこととなります。
 このシャトルバスは、マン

もっとみる
[Karpaty/カルパティ]ポーランドの急行アルプスに乗ってきた(TLK53170)

[Karpaty/カルパティ]ポーランドの急行アルプスに乗ってきた(TLK53170)

 日本では昔登山客向けに夜間急行列車「アルプス」が走っていたそうです。ポーランドでは現代でも登山客向けの夜行列車が走っています。それが「カルパティ」です。
 今回はワルシャワからポーランドのチェコの国境付近の山岳リゾート地ザコパネまでカルパティに乗ってきました。その様子を紹介します。
 カルパティは19時ごろにグディニャを出発し、グダンスクなどを経てワルシャワ、クラクフを通りザコパネに向かう列車で

もっとみる