見出し画像

【集客のヒント】こんな人に来てほしくない…そんな時は、、

まみーです(@mamimumail8


この数か月だけでも
多くの起業家さんに接する機会が
ありましたが、

「毎月3~5名の集客すらできないです…」

という人もいれば

「余計な人まで集客してしまう…」

という人もいます(笑)


きっと前者の人にとっては
後者の人は贅沢だなー
と思うことでしょう。

ですが、たくさん集客できたからといって
手放しで喜ぶところではありません。


特に無料募集なんて
「なんとなく…」という気持ちで
参加する人が多くなりがちなので

仮に売れたとしても
その後のおつきあいに
苦労することが目に見えてます。

ですので、ビジネスにおいては

いかに、本気度の高い人を
育てていくか?


一方で、


自分の価値観や想いに
共感できない人を

いかに遠ざけていくか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これも実は重要です。

例えば、

短期集中でファスティングに
取り組むプログラムがあったとして、

・ゆる~くマイペースに痩せたい
・好き勝手食べて楽して痩せたい

といった人たちは
理想的なお客様でしょうか?

そんなことないですよね。


本当に来てほしいのは

・試合前だから今すぐ減量したい
・忙しい毎日でもスキマ時間に
 集中して痩せたい
・とにかく今の容姿に
 コンプレックスがある

といった人達かと思います。


ですので、普段の発信でも
ターゲットから外れる人たちを
寄せ付けないようにしないといけません。

その一番簡単な方法は、

ターゲットを絞る。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


ということ。


分かりやすく例えるなら
起業コンサルをしている方で
商品がまだない人を集めたくなければ、

「ゼロイチの人はお断り」

といったことを明記すべきです。


毎月5万、10万…なんかよりも
「30万、50万…」と書いたほうが

「あ、自分にはまだまだ
 ハードルが高いんだな…」

と向こうから自然と
離れていきます。


後は、ただひとくくりに
「起業家」と書くのではなく、

「コーチ、コンサル、セラピスト…」

と書けば、アフィリエイターや投資系の
ビジネスの人たちは来ないはずです。

(※ちなみに、アフィリエイトや投資を
 否定するわけではありません。悪しからず)

つまり、ターゲットにとって
苦手意識があったり、
自分ごとと感じない言葉を
使ったりすることも

時には、本当に来てほしい
お客様を集めるために重要です。


アクセスを集めるだけなら
人を選ぶ必要はないかと思いますが、

実際に売れた後の
おつきあいの長さを考えた場合、
本当にサポートしたい人だけ
相手にする!という姿勢を

発信の段階からにじませることも
とっても大事なこと。

人によっては今日のお話に
ギョッとした人もいるかもしれません。


ですが、言葉の選び方次第で
客層が本当に変わるので、

ぜひ、メルマガに限らず
普段のSNSやブログでも
気を付けてみてください。

今日のお話があなたにとって
参考になりましたら幸いです。


◎追伸:

やっぱり、、

いかに「事前教育」を入念にするかで
その後の集客のしやすさや売上の伸びが
変わってくるなぁ‥‥

と感じています。。


改めて、日々発信し続けることの
大切さが身に染みますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?