見出し画像

それは贈収賄となる恐れが――【WJ2024年16号感想】

2024年3月18日発売、週刊少年ジャンプ2024年16号の感想です。
筆者は全作品ゆるく読んでいる民なので、感想内での読み落としが多い可能性がありますがご了承ください。
また、この記事で記述されている掲載順情報などはジャジャン研さんを参照させていただいています。


全作品振り返り

表紙&巻頭カラー:アオのハコ
センターカラー:キルアオ、ゴースト・ワーカホリック(読み切り)、鵺の陰陽師
休載:呪術廻戦

アオのハコ (#141)

今週は連載3周年ということで巻頭カラー。
アオハコのカラーって爽やか系が多い印象だったんですが結構印象の違う表紙。まあ本編が試合真っ只中だし…。
バドミントンが最速のスポーツって呼ばれてるのは初めて知った。
小さいものって速度早く見えたりするけど初速とはいえ新幹線超えするんすねあの球…。
千夏先輩の件もあって大喜君の「右足どうかしたのか?」はヒヤッとしたけどミサンガが切れる方だった!
そして最後の先輩の応援は周りが色々察しちゃってる?試合後も気になる感じになってきた。
Twitterに投稿されていた作者の3周年振り返りマンガも良かったので是非。


あかね噺 (第102席)

しっかりと爪痕を残しつつ時間もなんとか間に合わせた朱音。初手で謝れて偉い。
朝がお兄さんいい人すぎて…。あかねがだいぶ盛り上げちゃったがどうするのかな。
そして遂に泰然師匠の高座が始まりそう。
落語なのかというくらい厳粛な雰囲気になってるけどどんな噺をするんだろう…。
そして登場する全生師匠。独り言多すぎるっぴ…。
絶対なにか引っ掻き回してくれそうなので、今後どうなるのか楽しみ。

ONE PIECE (第1110話)

ベガパンクの放送まであと7分。厳密に守るべき時間ではないってどういうことだろう。
妨害の可能性考えたら即流してしまうのが良さそうだけどまあ何か考えがあるんだろうな。
そして遂に五老星が集結!
見開きがなかなかに圧巻すぎるぜ…。アニメになる時もすごそう。
というか漢字名が集まる中で1人だけサンドワームなのは意図があるのか?
馬骨の、切られた時に凍るのはブルックと同じ系統の技ってことかな。
ゾロを足止めしてたルッチはここで退場?
サンジに煽られてキレた勢いとはいえ若干巻いた?って感じはする。
サンドワームはさっそく巨人族2人に輪切りにされてるけど流石にここで退場…ではないだろうね。

SAKAMOTO DAYS (DAYS 159)

先週の「止まれ!」はサイコキネシス系統の能力なんかなあ…。
体が全く動かないは読心能力系統の応用じゃなさそう。
トドメを刺そうとしなかったのは本人が言ってたように殺スポーツマンシップに反しているってのもだけど予想以上にダメージが大きかったのを悟られたくなかったのかな。
「拷問の本質は痛みを待つ時間にある」はまあ確かにそうかも、って感じ。
実際の拷問に関してはほぼ知らないけど痛みを与えてしまったら苦痛でむしろ喋れなくなるパターンもありそうだし、痛みより恐怖を与えていくのが拷問なのかな。

僕のヒーローアカデミア (No.417)

1Pの「何がどうなってんだ!?」はまさにそうって感じで笑う。
遠くから見るとマジで何が起きてるのか何もわからんな。
とりあえず7代目以外は譲渡できたのかな?
死柄木からみたデクがヴィランすぎる。まあ死柄木からすればそうでしかないが。
「死ね」と言われても律儀に「おじゃまします」を言ってから入るの偉い。
傷無し&制服のデクとか超久々に見たよな…。
「計画はあるのか?」「ない!どけ!!」もだけど今回のデクの返しが面白い。とりあえず計画無しにやれることやるしかないからなあ。
子供が親になって孫に暴力振るってる様子を見せられる7代目が悲しすぎる。AFOさえいなければ志村家も平和だったかもしれないって考えると…。
そして未然に殴るのは阻止したけど「ピキッ」って…。
崩壊始まったよなこれ、どうするんだ。

キルアオ (page 45)

今週はセンターカラー。多分次のカラーは周期的に周年巻頭の方になりそう?
4巻の書影も発表されましたね~。竜胆兄弟が表紙を飾るようで。
カラーでこの2人を見た記憶がないけどカズマって紫髪だったんだ。かっこよくていい感じです。
バトルの中にもギャグが挟まってて、気軽に読めて良かったです。
そして水泳帽子さんは触手が性癖なんすね…。中学生には早いって。中学生には見えないけど。
キルアオの世界って、大狼を子供にした蜂もだけど超能力はないけど超科学がある感じなんだなと今回で改めて実感。
敵の2人ともなかなかすごいもん使ってる。
レジェンドは尊敬するがやったら強いのは現役ってのは確かにそうかも。
スポーツとか特にそうだけどどうしても衰えちゃうもんな。
何か前もちょっと言ってた気がするけどやっぱ大狼子供の姿じゃ火力が出ないのね。
JARDINのボスの影も見え始めて本筋も進んできたな~。

ウィッチウォッチ (✦148)

約1ヶ月遅れの節分!
地味に全然気にしたことなかったけどやっぱモリヒト鬼だし豆効くんすね…。
節分限定らしいし、ランとの死闘が無駄にならなくて良かったね()
という話を4コマにしたところから始まるのが今回。
本当は節分で1話やる予定だったけど尺足りなかったからくっつけたんかな?
4コマを見たモリヒトの反応がもうただの父親。いや2部始まってからずっとそうだけど。
クシャミで4コマの原稿を燃やしてしまうバン…。ルリドラゴンか?ルリドラゴンだな。
4コマ+扉絵しかないから表現の幅が狭まってるっていうのをうまく利用した回だったな~。
ミハルの試験もあったし、時系列も普通に進んでるんやね。
というか高校入試の時期ってことは3月か、新学年イベあるか?

超巡!超条先輩 (第6話)

久々にリリちゃん&ホッさん登場した気がする~まだ6話だけど。
菓子食う?に対して「それは贈収賄となる恐れが…」が面白すぎて1P目から最高だった。
警察官のキャラも新しく2人登場。そのうち超条先輩以外の超能力巡査出るんだろうか。
恵那院さん下の名前出されなかったけど明かされる時は来るのか。
超条先輩のこと低く評価してる人はいたけど実際の評価よりすごいやろって言ってる人は初めてだな。
その点良い審美眼を持っているようで。
超条&一本木&ローボで3人組って印象もだいぶ固定化されてきたね~。
犬養さん結構重いタイプの方でおもろい。そして恵那院さんが良きツッコミ役となってる。名コンビになりそうだこの2人。
けどLINE既読スルーしたのは超条さんが悪いですね()
何したら犬養さんこんなに超条さんに対してこんな激重になるんや…なにしても激重感情ぶつけてくるやん。
そして初の1話完結じゃない話と思ったらまさかの次号センターカラー!
最近は早くても8話の印象だったのでだいぶアンケ取れてたんかな?
カラー絵楽しみだ。

ゴースト・ワーカホリック (読み切り)

第2カラーは読み切りのゴースト・ワーカホリック!
何か地味~に癖に刺さるな~って感じの雰囲気だったので個人的には好きでした。
というか夜の学校に忍び込む時も律儀に制服なんすね。
最初は先生がサクッと除霊しつつ田中くんに苦戦。そして明石が打開策を見つけ撃破&締めと。
なんか読み切りだからかすごく起承転結がわかりやすい話だったという印象。

Dear Anemone (第5話)

いつの間にか鉢植君えっぐい血まみれなっとるな…。
アネモネとロベリアは何か因縁があるっぽい。
てかマジでアネモネさんホントどんどん絆されてってない?
このまま良き相棒枠に収まりそう。
今んところはまだそこまで乗り切れてないけど、ラストページは何か少年誌っぽいアツさも感じたので今後に期待したい。
あと内容は関係ないけど5話目にして減ページされてる?
やっぱあの書き込みは作画コストが凄まじいのか…。大丈夫かね。

夜桜さんちの大作戦 (作戦218)

視点変わってあるふぁ側の今回。
開花させるためとはいえだいぶえげつないことしとるなあ…。
人によっちゃマジで鬱になってそうな地味な嫌がらせの連続。
そしてあるふぁの嫌がることを知るために開花を使うお二人さん。
たまーにあるけどこういう必殺技的な能力をしょーもないところで使うの好きなんですよね。
確かテニプリでもあった気がするな。こういうの。
久々に悪ふぁ出てきたと思ったらいきなり大人化~。
脳を刺激してそこら辺も制御しちゃうってのはなるほどって感じ。
この中二感が悪くないな~って思う。

逃げ上手の若君 (第149話)

夏が師直に投降…と思いきや話が噛み合わない。
夏もだけど読者も何もわからんので夏の気分で読めました。
ゲンバの説明聞いた後だとマジで酷すぎる!敵だけど師直マジで悪くない案件やないか。
そして時行さんはなんか家臣と泣く練習をしているようだけど、何の作戦なんだろう。

カグラバチ (第25話)

宗也マジでずっと号泣してんな!
ハクリ含め兄弟は蔵に登録されてるらしいけど守るためってことは一応大事に思われてんのかなあ?
ハクリ君を救うために淵天を差し出すという一見大ピンチっぽい展開だけどチヒロいわく計画通りだとか。
正直軽くでしか読んでないから考察のしようがない!
次週明かされるんだろうか。

鵺の陰陽師 (第42話)

センターカラー3つ目。キルアオと鵺って同時にカラー多い気がする。
同期だしセットみたいな扱いされてんのかな?集合表紙でも対だったはず。
分体でも鵺さんのオーラがやばすぎる…。というか鵺さん来ただけで安心感すごくなるの良いな。
兵一隊長も強い&かっこいい!
後はこの2人に任せておけばいいけど何もしないのは嫌だってなるの学郎の気持ちもわかるな~。
と思っていたら学郎!お前やれるじゃねえか…!
学郎のこと前から知ってるっぽいし父親の死とも関わってそう。
来週から新展開かな。

アンデッドアンラック (No.199)

ビーストを無事討伐したとこころからスタート。
やっぱラックいるんですね。
今回はソウルが1枚上手だったか。考えてることまでは風子も同じだったけど先にランゲージによって魂のルールの伝達を阻止されてしまったと。
アンデラって結構設定複雑だから途中から見た自分は理解が難しいところも多いな。今度最初から見直してみようかななどと思ったり。
アニメもやってたしそっちでも良いな。

僕とロボコ (第177話)

ロボコお前じいちゃんいたんか…。まあロボットなので血筋的なのではなく教官らしい。
177話にして明かされるロボコが違法OMだったという事実…。
いや16年も放置しないでください()
家事マジでなんもできないけどじいちゃんに溺愛されてたおかげで合法OMとなりました。
OMにとって一番大事な主人との絆を持ってるからっていい感じに締めようとしてるけどマジで無理やりで笑う。

魔々勇々 (No.26)

マママが人質に~って思ったら秒で回収されてるやんけ。
結局グリシャは三下感が出てたなあ。AFOみたいな感じがする。
黒一色に小さくアイコンみたいな紋章が描かれてる見開き、マジで不気味で良かったな。
エンドのビジュもマジでいい意味で気持ち悪い!
あの中に1つキラキラ目の画風違う顔混ざってたけどそこ含めてマジで異質な存在なんだなって感じ。
そしてマママの持ってたペンダントがハロハロの墓に反応したところで引き。
前あったハロハロの魂だけ再現できなかった伏線が回収されるかな?

累々戦記 (第14話)

蒼葉の過去編。
カルト宗教すぎるだろこれ…。どんなやり方したら累なりたいってなるレベルにいくんだろうか…。
子守役の人いいキャラなんだけどなあ…。こういうのって大抵もうやられちゃってますよね…。
と思ったら引きでやられてた!1話退場は悲しすぎるぜ…!

ツーオンアイス (第24話)

天雪が想像以上にカスでエグい。
今までの話でサイドバイサイドの「できない方に合わせる」ってのを見せてきてたからこそ分かるヤバさだな~。
内容がシンデレラの曲とマッチしてるのも良い。
ゴミ女ちゃんが予想以上にいいキャラになってきてるな。
主人公ペアが天雪の演技に飲まれず2人の世界に入ってるのもグッドでした。

グリーングリーングリーンズ (第15話)

第2カラーからのドベは悲しい。
王賀さんも覚悟を決めて対決がより熱くなってきたね~。
オリバーも言ってたけどもう八枝崎は初心者扱いできんな…。
着実に成長してきてるしだからこそどっちが最終的に勝つのか予想できなくなってきた…!

ルリドラゴン (第9話)

ルリは案外運動苦手っぽいね。
そしてルリママさんドラゴンと大喧嘩して雷落とされたて…!
それで余裕で生き残ってるこの人は本当に人間なんだろうか。
龍の体質は全部で9個。火吹くのと雷落とす2つが発現済みの能力っぽい。
ツノはルリママのいう体質には入ってないのかな?
だとしたら後7個もあるのか…。龍って他に何ができたっけな。
そしてルリを知ってる4人組が出てきて引き。
多分クラスメイトかな。そろそろ毎週読めるルリドラも終わりが近づいてきたな…。

今週のベスト3

Twitterにて発言した通り。
1位2位はこれだろ!って感じだったけど3位を決めるのに迷いましたね。

掲載順検討

最近のウィッチウォッチは掲載順上がりまくってる!
8週前は8週平均が10.75で全体11位だったのが5.0で全体5位まで復活。
やっぱりウィッチウォッチはコメディが求められてるんだな~と実感。
逆にキルアオは最近ずっと平均掲載順6~8台で全体7位をキープしてたけど今週で最近復調してきたあかね噺に抜かれて8位。
鵺も最近は下位が続いて中堅勢の中だと最下位の14位。
来週から新展開だろうしそこからの巻き返しに期待。
逆にカグラバチはここ数週ずっと平均掲載順が上がり続けて軌道に乗ったか?という感じ。
グラフを見て分かる通り見事なV字回復を見せている。

ここ数週のカグラバチ8週平均掲載順。

今までの傾向を見る感じ、20号台で新連載が来そうだけど魔々勇々ツーオン累々戦記が抜けそうな雰囲気がしている。
魔々勇々なんて展開がすごい巻きだしなあ…。
累々戦記も過去編終わって兄を倒したら終わりと言われても納得してしまう展開はしている。
ツーオンは逆に展開的には全然巻いてなさそうなのでそこは気になるところ。
ルリドラも抜けるっちゃ抜けるんだがルリドラ込みで21作なので4out3inか魔々勇々ツーオン累々戦記のどれかが生き残った3out2inかなあ…。
最近は2inの小規模改変が続いてるからどうなるかわからんところ。

来週のジャンプ

次号はワンピースが巻頭。センターカラーのような頻度で巻頭出してくるのエグすぎる…!
サカモトは超久々にして今年初のセンターカラー。
サカモトは第1カラーだろうけどアンデラと超条先輩はどっちが上になるんだろうか…。
正直超条先輩が7話で平均掲載順も出ない段階なので何も読めない。
そろそろ次期改変に向けた動きも始まってきそうで楽しみです。
そしてヒロアカが来週再び休載。最近休載が多いので体調が非常に心配…。

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?