見出し画像

【今日のメッセージ】 「子どもって、親の思い通りにならないんだよ。実は。」

【今日のメッセージ】

「子どもって、親の思い通りにならないんだよ。実は。」

世の中には、躾という言葉はありますが
それは
「親が子をコントロールできる」
という意味ではありません。
何度言い聞かせようが、怒鳴ろうが、脅そうが、
きかないときはきかない。
思い通りにはできない。
それは、親と子どもが
「他の存在」だからこそかもしれません。


子どもが親の言うことの何かをきくとき、
そこには
何かしらの(子ども側の)メリットだったり、
必要性が生じるからだったりします。


親の機嫌がきくとよくなる、きかないと悪くなる
なにか面倒ごとがある、など
その関係の中で
「聞いておく方がいい(マシ)」という
何かがある。


で、ここでお伝えしておきたいのは
「あなたが、
親の言いなりになってきたのであれば
それはあなたの生存戦略のひとつだった」
ということ。

そして、本当は
「子どもって、親の思い通りにならないし、
ならなくてもいい。実は。」
というところです。


今その生きている場所で、その生存戦略を
まだ使っているのであれば、
必要なのかどうかを見直してみるのも
いいかもしれませんよ。


▼発信、提供中メニュー等 総合案内はこちら
https://lit.link/azumayamirai
[心のセルフケアワークを LINEにて【無料】プレゼント中です✨]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?