商品の価格どうやって決めてる?
さて、今日はフリーランスのビジネスについて。
みなさん、自分商品の価格はどうやって決めていますか?
フリーランスや起業家にとっては悩ましい問題ですよね。
商品価格はつけたいようにつけてもいい
商品の価格は、内容や形態(有形、無形、原価やコストはどれくらいなのか)などによって違ってくるもの。なので、一概にいくらと言えるものではない。
とくにコンサルやカウンセリング、コーチングなど無形の商品の場合は、
同じ業種の人の価格を参考にして、なんとなく金額を決めている人も多いのではないでしょうか。
まずは目標収入を決めて、そこからいくらの商品をどれくらい売れば利益がでるのかを考えるのがビジネスの基本の考え方でしょう。
でも、ですね……。正直な話をすると価格は自分でつけたいようにつけていいと思っています。
もちろん、商品の価格に見合った内容もしくは、それ以上である必要はありますし当然、適正価格もあると思います。
でも、いくらで設定しようが、結局のところ購入を決めるのはお客様や生徒さんなんですよね。
人は自分に必要ないものは安くても買わない
高くすると売れないと思っている人は多いと思いますが
必ずしもそういうわけではないのではないでしょうか。
逆に安くすれば売れるかというと
特別な理由がなければ、安すぎれば不安になったりもします。
いずれにしても、高くても、安くても人は必要ないものは買いません。
一度買ってくれたとしても必要がなければリピートはないでしょう。
自分の商品の価値は自分で決めていいけれど、その価値に見合っているかどうかを判断するのは買う側です。
そのあたりはシビアに考えたほうがいいですね。
(もちろん、自分自身にも言っています)
でも、逆に言えば、商品を強く必要と思ったり価値を感じているならば
少し高くても買いますよね。
価格も大切ですが、それ以前に「ほしい」「価値がある」と思ってもらえるような商品を作ることがいちばん重要ですね。
参考になればうれしいです。
今日のBGM
「パスワード feat.長岡亮介」冨田ラボ