見出し画像

「書けない」をどうにかしたい!その4~記事の素材がありません!

今日は時間があったので、オフィスのそばの公園まで足を伸ばしてみました。引っ越してきたばかりで、近所に何があるかわからなかったので、緑道をひたすら歩いてみることに。
15分くらい歩くと、最寄り駅とは別の沿線の駅に到着。思っていたよりも近く、息抜きの散歩にぴったりなコースを発見しました。
次回はカフェでも探してみようかな……。

さて、今日は「書けない!」をどうにかしたいシリーズの4回目です。

「書くこと」の素材は日々の出来事の中にこそある

これまでの記事はこちらです。

毎日note(ブログやメルマガなども)を書いていると、素材がなくて「書けない」こともありますよね。

私も毎日ブログを書き始めたときは、2週間くらいで苦しくなってきました……。

自分の中にある情報だけでは限界があります。
書くことはアウトプットなので、インプットしないと、すぐネタがなくなっちゃいますね。

素材探しに関しては、本や新聞、ネットなどから情報を仕入れるのはもちろんですが、日々の出来事の中にも「書くため」の素材が意外と隠れています。

これは私自身も実感したことですが、ブログを始めてから日々「何か書けることないかな」と意識するようになりました。
そして、目にすること、感じることが変わってきた気がします。

「ネタ」になると思うと物事が違って見える

「うれしいこと」や「楽しいこと」「役に立ったこと」は書きやすいですが、そうでないことも多いのが、私たちの毎日。

でも、たとえば何か腹立たしいことがあったとしても「これを素材にできないか」と考えることで、冷静になれることもあったりします。

誰かに見せる見せないは別として、書いてみることで、気持ちがすっきりするかもしれません。

そこから、何か気づいたことがあれば記事にしてもいいわけです。

起こることはすべて「ネタ」と誰かが言っていましたが、まさにそのとおりです。

「転んでもタダでは起きない」(この言葉、好き)という心構えでいると、書けることが結構あることに気づきます。

書くための素材を探すために、日々アンテナを張っていると、何気ない日常の出来事も楽しめるようになってきますよ。

これも「書くこと」の大きなメリットです!!

ぜひ、明日から、意識して1日を過ごしてみてくださいね。

今日のBGM

「Young Japanese(Eng. version)」OKAMOTO‛S



この記事が参加している募集

スキしてみて

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?