azukisan03

美術館と図書館が好き🎨暮らしにまつわること、お出かけ、購入品などをのんびり記録します。…

azukisan03

美術館と図書館が好き🎨暮らしにまつわること、お出かけ、購入品などをのんびり記録します。生活のメモ帳✍

マガジン

最近の記事

お気に入りアイテム タイガーバーム

きっかけ 家族からの旅行のお土産でもらい、使い始めました。 使うタイミング、感想 腰痛や、虫刺されに使うことが多いです。とくに、昨年腰痛が酷い時には本当に助かりました。 メンソールの香りも好みです。 家には白の大きいサイズがありますが、外出用に赤の小さな缶のものも。 こちらはシナモンの香りがする分、少し香りはマイルドで外でも使えています。 「白花油」も台湾にいったときに購入したものの、まだ使っていないので早く使いたいなあと思っています。

    • 愛用中のGoogle keep

      □きっかけ Notionがもっさりしていたので、もう少しアクセスしやすいものをさがしていました。 ラインのkeepに自分メモとして放り込んでみたり、Twitterで自分だけのアカウントをつくってみたものの整理しにくかったり、後からの加筆に向いてなかったりでしっくりきていませんでした。 昔使っていたGooglekeepならどうかと思い再び使ってみることにしました。 □感想 良いな思った記事を見たときにしやすく、かつその時にラベル分けもできます。 そしてなにより、同時にメモもし

      • 愛用中 モンベルの財布と小銭入れ

        モンベルで小銭入れを買いました。 (なぜか写真がエラーになるので文章だけ…) □きっかけ 以前から愛用している革の財布はちょっとかさばるなーと思っていたところ、ちょうど家族がもっていたモンベルのお財布を借りて軽くてコンパクトなのが気に入りました。 それでも、近所のパン屋さんで買い物する時だけ持ち歩いている小銭入れは革のまま。そこで小銭入れもモンベルのものに変えてみました。 □感想 軽くてコンパクトで丈夫。パカッと開くのですぐ小銭も出しやすいです。 お友達とランチに行くと

        • 美術検定に合格しました。

          きっかけ 月に2回くらいは美術館に行くのでそろそろ体系だった知識も学びたいなと思い受験することにしました。 (美大の社会人向けの大学院なども少し見てみましたがそこまでではなかった) 受験勉強 公式テキスト・問題集を購入し、一通りやりました。ただ、興味薄い分野は全然知識がなく、かつテキストも白黒のページが多くて頭に入って来なかったので、わからないキーワードをネット検索し、芋づる式に学んで行きました。これは、昔学校で歴史を学んだときにもやっていた方法で自分に合っているのだ

        お気に入りアイテム タイガーバーム

        マガジン

        • 日常
          9本
        • 購入品
          28本
        • 美術館巡り
          7本

        記事

          FJALL RAVENのボディバッグを買いました

          きっかけ 使っているボディバッグは少し小さく、 逆にリュックは少し大きく、 ちょうどよいかばんを探していました。 買ったもの FJALL RAVENのボディバッグを買いました。 ↓こちらの記事も参考に購入を決めました✨

          FJALL RAVENのボディバッグを買いました

          私のタスク管理方法(「Todoist」で優先度と見込み時間を管理)

          きっかけ 仕事が忙しくなり、業務に追われたり、 本来時間を割きたい業務になかなか取りかかれなくなったため、タスク管理を方法を見直しました。 重視したこと 差し込みが多く、「思ったより時間がない」という事態が多くなりました。 そこで、今回は 「優先順位」「見込み時間」 の管理ができるタスク管理ツールを探しました。 検討したこと 過去に行ったタスク管理方法を試してみましたがいまいち。 ・ノートもしくはスケジュールメモ:差し込みが多いと追記が煩わしい ・Trello:

          私のタスク管理方法(「Todoist」で優先度と見込み時間を管理)

          夏のアイテム②つけはずしできるサングラスを買いました

          きっかけ もともと眩しいのが苦手で、 いよいよ通勤やお出かけでつらくなってきたので、購入したもの。 購入したもの 感想 ◯眩しさが軽減し、とても快適 ◯度数を気にしなくて良い ◯室内に入っても跳ね上げればOK (室内でつけているのが苦手なので助かります) △ちょっと重い分、ズレやすい △見た目はあまりカッコよくない メリットのほうが多く、買ってよかったです。

          夏のアイテム②つけはずしできるサングラスを買いました

          レンチンできるステンレスお弁当を買いました

          きっかけ 会社にお弁当を持っていくことになったためです。 以前使っていたもの 工房アイザワのステンレスのお弁当箱や、 イワキのガラス容器を使っていました。 ・ステンレスのお弁当 ◯軽くて洗いやすい △レンチンできない ・ガラス容器 ◯洗いやすくレンチンはできる △重い 購入したもの ののじのマジックコンテナ ・軽くて洗いやすい ・レンチンできる の両方とも満たす優れものです。 ※公式サイトではSOLD OUTとなっていますが、Amazonなどではまだ購入できる

          レンチンできるステンレスお弁当を買いました

          夏のアイテム①サンバリア(日傘)を買いました

          きっかけ 友人の日傘を貸してもらった時、涼しく感じたためよい日傘を買おうと決めました。 購入したもの 有名なサンバリア。 2段折 / 無地(ネイビー, 木ストレート手元のタイプ。 感想 ◎眩しくない、涼しい 日差しは完全を遮ることが出来、暑さもおおよそカット出来ている気がします。感覚としては日陰を持ち歩いているような感じです。 ◎持ち手が気持ちいい  木肌がすべすべして持ちやすい ◎2段折なので折りたたみやすい。 △重たい △2段折なので折りたたんだときに長い

          夏のアイテム①サンバリア(日傘)を買いました

          スマホストラップを買いました。

          きっかけ スマホが持ちづらいと思うことが増え、スマホショルダーやスマホリングなど、持ちやすくするツールを検討しました。 購入したもの ステンレスのパーツと、シンプルなストラップのついたアイテムを購入しました。 感想 ・カバンからスマホを出し入れする手間が減り、とても便利 ・スマホショルダーや首からかけるスマホストラップに比べて紐が短く、手に近いのでぶらぶらしづらく安心感がある  ・机においても段差がないのでガタつかない ・充電時にもとくに干渉しない 検討したもの

          スマホストラップを買いました。

          熊野筆のアイシャドウブラシを買いました

          きっかけ 付属の小さなものしか持っておらず、 アイシャドウブラシがいつか欲しいなと思っていました。 付属のものは、手も汚れるうえ、 ただの消耗品という感覚でした。 購入したもの 熊野筆のシルバーフォックスのアイシャドウブラシを買いました。 感想 ほどよいコシがあり、ちょうど塗りやすく、毛の質感がとても気持ちがいいです。買ってよかったです。

          熊野筆のアイシャドウブラシを買いました

          pixel6a を買いました

          きっかけ 愛用していたpixel4a が割れてしまい、新しくしました。 購入 GWセールで41000円ほど。 ▼ケース Spigen Pixel6a ケースはこちらのブログを参考にさせて頂きました。 ▼ガラスフィルム ガラスザムライ 感想 やや重くなりましたが、Pixelからの移行なのでスムーズ。パスワード等も記録されているアプリが多く、かなり便利でした。 ↓この機能がお気に入り 信頼できる場所ではスマートフォンのロックを解除したままにする

          pixel6a を買いました

          私の花粉グッズ

          数年ぶりに花粉症に悩まされ、買い揃えたアイテムたち。 ウェルウオッシュアイ 鼻シャワー エリエールのいいティッシュ ティッシュの持ち運び 箱ティッシュは外出時にも活躍。 ポケットティッシュだと足りなくなるので、心置きなく鼻をかむために欠かせない。 イオンのいいポケットティッシュ そのほか、アイボン、アルガード目薬、アレグラもやっぱり欠かせない。

          私の花粉グッズ

          ミュシャ&ロートレック展にいってきました。

          きっかけ 堺へはなかなか見に行けずにいたミュシャ。 ロートレックとの組み合わせならと思い、中之島美術館に滑り込みで見に行ってきました。 感想 ロートレックが構図のかっこいいものも、オシャレなものもあって特に好きでした。 ミュシャはメインとなるサラ・ベルナールを描いたものがとくに美しく華やかで素敵でした。 撮影はほぼOK、 音声ガイドも無料(貸出orスマホ)と心地よく見れました。 ロートレック ミュシャ

          ミュシャ&ロートレック展にいってきました。

          アリス展に行ってきました

          きっかけ 阪急でアリスの展示を見てからアリス欲が高まっていたので行ってきました✨ 感想 あアリスの原画が見れて満足! 後半の映画やファッションは興味は薄かったのでサクッとみました。 作品たち 写真は3点撮りならOKだったので 少しだけ撮影。(撮るたびに説明されるのはなんとも言えない感じでしたが…)

          アリス展に行ってきました

          名古屋駅チカのモンブランホテルラフィネに泊まりました

          先日名古屋旅行に行ってきました。 今回泊まったのはこちら。 総じて快適でした! 個人的には交通系ICカードでコインロッカーに荷物預けできたのが便利でよかったです。 お水はお部屋になかったのでそれだけ残念でした。(お部屋の水は飲用になっていたり、お部屋にはコーヒーマシンがあったり、カフェスペースも宿泊で無料利用できる時間があったりはします。) お風呂がとにかく快適だったのでまた名古屋に行ったときは泊まりたいなあと思いました✨

          名古屋駅チカのモンブランホテルラフィネに泊まりました