見出し画像

2023年6月6日(火)あーとにゅーすピックアップ

CLUBHOUSEで朝6時50分から放送している、毎朝5分のあーとにゅーす。放送用のネタを放送前にあげ、放送後に音声とともに編集してお届けする記事でございます

今日は、ヘッドラインニュースを読みながら、キース・ヘリングの日米での展示、ナチス略奪品の返還などをお伝えしました。こちらから放送を聞きながら記事を読んでいただければ幸いです

6月6日は、6歳のこの日に芸事をはじめると上達すると言われている日。なので楽器の日などお稽古ごとにまつわる記念日が多いですね。

お稽古事、といえば、今年の『さいたま国際芸術祭2023』で、バレエの経験者限定で、出演者募集が出ています

ナチス略奪作品をポーランドへ返還

キース・ヘリングの展覧会が、日米で

中村キース・ヘリング美術館の作品は今年の秋から一年半かけて日本全国を巡回するので、今回は蔵出し貴重な作品が出ているとのこと。キース・ヘリングがNYで生み出したムーブメントをより感じられる展示になっていると思います。

★美術手帖

KAAT神奈川芸術劇場で、美術家の冨安由真が舞台美術を担当した公演が開催中

参考:会田誠が舞台美術を担当したパパ・タラフマラのWD(2001年)

テート・ブリテンのコレクション展再編が議論呼ぶ

こういった批評がいろいろ出てくるところが美術

★東京アートビート

★美術展ナビ

★アートニュースジャパン

オランダのフェルメール展、閉幕

★青い日記帳

★日経電子版

★ファッションプレス

★イロハニアート

★芸大アートプラザ

★IMA オンライン

★和楽

★ぴあ

Pen オンライン

★いろいろ

昨日ご紹介した文化庁の『AIと著作権』が話題になっています

以前ニュースで取り上げた長期休館中のヴァンジ彫刻庭園美術館でのシンポジウム

高知で、鹿児島で、ミロコマチコ

芸事はじめの日に歌舞伎3題 猿之助、玉三郎、刀剣乱舞

アーティゾン美術館の魅力を広報が語る

”シュルかわ”で名画解説、こやぎ先生の美術ちゃんねる

ほかにもいろいろ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?