マガジンのカバー画像

SUPERTEAMと約20年前のレーシング3比較

9
運営しているクリエイター

#自転車

SUPERTEAM50mmハイトリムホイールとフルクラム レーシング3の比較 Vol.1 前書き

SUPERTEAM50mmハイトリムホイールとフルクラム レーシング3の比較 Vol.1 前書き

あまりの安さにうっかりポチったSUPERTEAM 50mmハイトホイール。普段は4万超えなんですが、タイムセールで3万円台になってました。セール品なのでデザインは選べません。気に入らなかったら塗装で。

自転車のホイールで3万超えとか、十分高くね? と、思います。ママチャリならホイール代だけで2台買えるかも知れません。

ただ、下記をご覧下さい。

こう言う世界観なんです、ロードバイクのホイールは

もっとみる
SUPERTEAM50mmハイトリムホイールとフルクラム レーシング3の比較 Vol.2 見た目の部分

SUPERTEAM50mmハイトリムホイールとフルクラム レーシング3の比較 Vol.2 見た目の部分

SUPERTEAMさんの50mmハイトリムカーボンホイールです。購入価格は¥33,599です。タイムセールでこのデザインだけこの金額で、他のデザインにすると約¥42,000くらいです。

50mm以外にもっと高い(or低い)ハイトも売ってます。お好みでどうぞ。

↑こちらは最新モデルっぽいです。リムブレーキ非対応なのでお気を付けを。ディスクブレーキ車ならこちらを選んだ方が良いかも知れません。

もっとみる
SUPERTEAM50mmハイトリムホイールと20年前のフルクラム レーシング3との比較 Vol.3 フロントホイール回転力と重さ比較

SUPERTEAM50mmハイトリムホイールと20年前のフルクラム レーシング3との比較 Vol.3 フロントホイール回転力と重さ比較

説明も込みで動画にしました。

動画をざっくり文字起こししますと、

レーシング3 4分21秒 回転
SUPERTEAM 4分26秒 回転

手回しの為、力加減が同等ではないものの、殆ど差はなさそうです。

レーシング3は回転がピタリと止まりましたが、SUPERTEAMは回りきった後も、振り子のように揺れ続けました。
重いエアバルブが重力に引っ張られ、バルブ部分が下へ行こうという動きが出たものと思

もっとみる
SUPERTEAM50mmハイトリムホイールと20年前のフルクラム レーシング3との比較 Vol.4 リアホイール回転力比較

SUPERTEAM50mmハイトリムホイールと20年前のフルクラム レーシング3との比較 Vol.4 リアホイール回転力比較

説明も込みで動画にしました。

動画をざっくり文字起こししますと、

レーシング3の圧勝。

以上です。圧勝だった為、タイムは測ってません。
動画内でそれぞれのハブラチェット音比較もしてますので、ご興味のある方は御覧下さい。

手回しの為、力加減が同等ではないですが、SUPERTEAMの方がむしろ力強く回してしまった感もあります。

重さはスプロケを複数持っていない、秤もないので測っていません。

もっとみる