【教習所】第一段階・技能2・3


こんばんは!

本当は明日、教習所で実車だったのですが、今日の予定だった娘の学校のお手伝いが明日に延期になったので急遽変更して今日になりました。


初めての運転……


発進してすぐアクセルの加減がわからず、いきなり踏み込み勢いよくブーーーンとなりました😂


その後も暫く運転しましたが、脱輪一回。

ブレーキとアクセルがうまく使いこなせず終了。


早速一つ落としました😇

というか初めて運転してもう落とされることもあるんですね😇

普通の人より不器用なので、時間はかかるかなと思っていましたが、いきなり躓きました😂


そして2回目。


今度は目線に気をつけながら再挑戦!


少しは慣れたのか、1回目よりは確実にうまくなった気がしました!


また脱輪一回しましたが😂


カーブの際のブレーキとアクセルの掛け方が漸く感覚としてわかるようになり、きちんと曲がれるようにはなりました。


「目線」ってかなり大事ですね。

一回目よりも「目線」を自分がこれから進みたい方をイメージして見るようにしたら車がきちんと動いてくれるようになりました。


あとは一つ一つの動作が少し遅いので、もう少し素早く動けるようにします😅

2回目にしてかなり上達したのか、指導員さんにうまくいけば12時限で納まるチャンスあるよ!と言われました😂

ハンドルを回すのが細かくなってしまうので、大きく回せるように練習したいと思います(練習しようがないですが。笑)。


今週は教習所は終わりで来週火曜からまた乗るのですが、その間5日間……

忘れる自信しかありません!!笑


とりあえず教科書読んだり発進、停止の仕方を動きながらやってみたりしようと思います。


ハンドル捌きは…思い出すしかありませんね。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#この経験に学べ

54,146件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?