見出し画像

不機嫌ママは自分を大切にすることから

こんにちは。
久しぶりになってしまったけれど
2022年は
もっと自分の想いをnoteに残していこうと思います。


というのも
私が第2子を出産後
一番育児がしんどいと思っていたころ

いつもどこかで
自分の心をラクにしてくれる情報
子育てのヒント
健康に生きる方法
なんかを探し求めて

インスタやネットを
ポチポチしていたことを
思い出したんです。


このnoteでは
私の思ったことを
ただそのまま記していこうと思うけれど


もしかつての私のように
子どもを愛しているのに
一緒にいるのがしんどい。
あんなにママになりたかったのに
ママでいることがきつい。
子育てを楽しめない。
ニコニコ優しいママでいたいのに
朝からイライラ不機嫌。

そんなまさに悩みの苦しみの中で
もがしているママの目にとまって

すこしでも
心がラクになってくれたら。。

そんな風に思っています。


アーユルヴェーダは
人生を楽しみきるための実践法だけれど

悩み多き子育てママを
間違いなく救ってくれると信じています。


ーーーーーーーー


今日のあなたはご機嫌でした?
朝からなんだか不機嫌でした?


大人のくせに、ママのくせに
わけもなく不機嫌になったり
ちょっとしたことでイラっとしていまう

かつての私のような人は


きっと
頑張りすぎなんだと思うんです。


自分の体力以上の活動をしていたり
単純に睡眠が足りていなかったり

ストレスがかかって呼吸が浅くなっていたり

今のあなたに合っていない食事をとっていたり
食べ過ぎ、食べなさすぎ、食べ合わせが悪いなど。

そして何より
心が緩む時間。
自分を労わる時間。
心地よさを感じる時間。
が絶対的に足りないのだと思います。


不機嫌になる自分を責める前に
自分の行動、生活習慣を今一度ふりかってみて。


頑張りすぎなだけだと思います。

本当の心の声を聞く時間。
自分の内側に意識を向ける時間を
一日5分だけでもいいから持ってみてください。


そんなの気休めだと思うかもしれないし
そんなの知ってると思うかもしれないけれど

今一度
毎日やってみて。

必ず変化を感じるはず。

行動を変えることが未来を変えます。


不機嫌を責めないで。
責める前に頑張りすぎの自分を労わって。


ーーーーーーーー
Instagram : まみ✿しんどい子育て卒業して穏やかママに♪
定期的に講座やWSを開催中。
悩めるママへのアーユルヴェーダカウンセリングで
暮らしがラクになるアドバイスをさせて頂いています。

ご質問・お問合せはインスタのDMにて♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?