見出し画像

動物の肉は消化に軽いのか?重いのか?

動物の肉は軽いと言われたり重いと言われたり。。。。 本当はどうなの?アーユルヴェーダ的にはどうなの? というような疑問です。


アーユルヴェーダでは、一般的に動物の肉は野菜よりも消化に重いという扱いになります。
しかし、例外は自然界にはたくさん存在しますよね。ケースバイケースの時もあります。

 野菜は一般に消化に軽いですが、野菜の種類によって軽さも様々です。野菜の中には他の野菜に比べて消化が重めなものもあるわけです。例)じゃがいも、バナナ、かりん
 ちなみに、繊維質の多い野菜は、消化が重いので消化に時間がかかります。

 動物の肉も同じことが言えます。一般的に肉は重いと言われていても、中には比較的消化に軽い肉もあるわけです。

動物の肉の、重い軽いの見分け方の目安をシェアーしますね!

 まずその動物の行動をみます。身体活動が活発な動物ほど、その肉は消化に軽い傾向があり、反対に身体活動がゆっくりであまり動かない動物の肉は、消化に重い傾向があります。

消化に重い肉の例:
牛肉、豚肉

消化に軽い肉の例:
鶏肉、子羊、子ヤギ

重くも軽くも中くらいの消化の肉:
ヤギ、羊

 
 これはあくまでも目安になりますので、その他の要因にも左右されます。その動物がどういった地域に住んでいるのか?山、海、寒冷地、熱帯地、砂漠など。何を主食として食べているのか?


ご参考になったら嬉しいです🌿🌿🌿🌿🌿


✨ ✨ ✨ ✨ 


【本格的アーユルヴェーダオンライン講座】第6期グループ受講生募集中。
募集期間:2023年1月1日ー2023年2月15日
開講予定日:2023年2月19日
受講期間: 18ヶ月

気になる方は、無料説明会を随時行っておりますのでお気軽にご連絡ください。

無料説明会へのお申し込み
https://pro.form-mailer.jp/lp/caff02ed206137

ホームページ
https://www.dr-caoru-osanai-md-ayurveda.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?