見出し画像

👣ウォーキングセラピー4月 受付開始します👣

詳細とお申し込みは上記サイトから


1日の三峯神社はおそらく混んでいますが、表参道から登れば行きの渋滞と混雑を避けられます。

今回はウォーキングセラピーというより、ほぼ登山です(すみません)

奥宮のみでご参加の場合は三峯神社に集合なのですが、渋滞などで集合時間に間に合わなかった場合、参加できない可能性がありますことをご了承ください。

奥宮に行くコースは他社でも開催していますので、あゆみ屋のメインはどちらかというと表参道コースです。迷う方は表参道がオススメです。

表参道から奥宮まで歩くと神社参拝してる時間がありません。神社参拝目的の方は表参道のみか奥宮のみの参加でお願いします。

春から初夏にかけては熊

が出やすい時期です。4/1なら大丈夫だと思いますが、状況により途中で様子を見る可能性もございます。(熊鈴は私も持参しますが、あると安心です)。  

このため、登る前に動物の件を含めた登山ルールを説明します。こちらを守れない場合は当日でも参加をお断りする可能性がございます。

よろしくお願いいたします。


====================

⭐️ウォーキングセラピーとは

自然の中を歩くことで、歩むココロと歩むカラダをつくり、一歩踏みだす自分になれるセラピーです

自然の中で足を止めて、正しい歩き方の確認、自分と向き合う時間、五感を活性化させる時間を需要視しています。

土の上や葉っぱの上に立ったり、歩くことで、自分のカラダの傾きや使っている筋肉をゆっくり感じてみてください。

鳥の声を聞いたり風を感じながら自然の中を歩くことは、コンクリートの上や平面上のリハビリより早く、本来のカラダの動きを取り戻せる可能性があります。


⭐️ガイドは女性柔道整復師(国家資格)です!

接骨院勤務、デイサービスで機能訓練指導員をしていた経験もあるので、歩き方のご相談はお任せください。名前も歩(あゆみ)です♪

⭐️今回のコースに関して(三峯神社表参道&三峯神社奥宮)

登山初心者でも2時間程度歩ける人であれば可能なコースです。
高尾山をリフト無しで登れる人ならば大丈夫です。
三峯神社表参道と奥宮の両方を登る方は5時間程度かかります。
不安な方は表参道だけ、奥宮だけなどどちらか一方をお選びください。


【行程】

9:30  西武秩父線 三峰口駅集合
9:35 三峯神社行きのバスに乗車

9:45 大輪バス停 着
ウォーキングセラピーの説明
↓(歩1時間)
清浄の滝
↓(歩2時間)
三峯神社

昼食
13:00 奥宮だけ登る人と合流
↓(歩1.5時間)
妙法ヶ岳(奥宮山頂)
↓(歩1時間)
三峯神社

解散


【ご用意いただくもの】
・昼食、飲み物、ティッシュ、ビニール袋、帽子、タオル、雨具

【服装】
トレッキングシューズ&動きやすい服装が望ましいです。
滑りやすい場所がありますので、汚れても良い服装でお願いします。

【標高】
◆大輪バス停→三峯神社
標高差:約650m
最高地点の標高 約1060m
◆三峯神社→奥宮(妙法ヶ岳)
標高差:登り 約270m
最高地点の標高 1329m

【歩行時間】
◆大輪バス停→三峯神社
約3時間
◆三峯神社⇆奥宮(妙法ヶ岳)
約2.5時間

【お値段】
¥3000

【お支払い方法】
・現金
・PayPay
・LINE Pay
・クレジット
全て当日払い

秋に登った時の写真を載せておきます







あゆみ屋は歩むココロと歩くカラダ作りのお手伝いをしています。


💛女性専門整体
💛リーディング整体
💛お仕事女子整体
💛産前産後整体(お子様も一緒にどうぞ)
💛婦人科系疾患向けリラクゼーション
💛ウォーキングセラピー
💛パーソナルコーチング(カウンセリング)


【あゆみの紹介】
・柔道整復師
・整体師
・機能訓練指導員
・パーソナルコーチ
・東洋大学社会学部社会心理学科卒


・接骨院やデイサービスでの勤務経験後、施設の外で保険の制限もなく、自由にココロとカラダの健康のお手伝いをしたいという想いから、あゆみ屋を作りました。自分の名前が歩(あゆみ)なので、「歩く&歩む」メニューを中心に、女性専門のメニューを提供いたします。


ご予約と詳細はこちら
↓(クリック)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?