見出し画像

昔からの友人との忘年会...モヤモヤに自分の本音が隠れてる

高校の仲良しグループで集まり、プチ忘年会を開いた。
地元に新しくできたお店を予約し、仕事終わりに集合。

みんな車なので、ノンアルコールと美味しいご飯で乾杯した。
最近あった出来事やこれから年末年始はどう過ごすのか…などの近況報告をしあって、笑って…
心を許した友人とのとっても楽しいひと時を過ごした。

それでも少し素直になれない瞬間やモヤモヤしちゃう自分もいた

え。なんで…

高校の友人とははっきりと違うこと…
それは、キャリアの価値観が全然違うこと。

その友人はずっと地元で育ち、会社員、結婚…という
いわゆる王道といわれるキャリアコースを歩んでいる。
私は、その温かな日常や夫婦の形に、とても憧れと尊敬を抱いている。

一方で、フリーランスや複業やWEB関連の仕事をしてきた方達と触れ合ってきたことがあまりない。
いや、どういうものなのかを知らない、というほうが近いと思う。

そのため、キャリアの選択肢の話の幅を広げてもらえなかった
私が一から説明をしていけばいいのだが、そこでスッと押さえてしまう自分が出てくる。
私はもっと仕事を交えた話を共感し、熱く語り合いたいのか
そして、もっと自由に考えたかったのか…
その気持ちがモヤモヤの原因だった。

ここで、昨日のnoteに通ずる話↓

その友達と付き合う目的を
地元で心や体を癒してもらう友達
私のなかでそっと定義した。

そうすると、なんで理解してくれないの?とか何でもかんでも求めすぎずに済む。心が楽になった。

昔からの友人であっても、モヤモヤする瞬間はある。
以前は、ああ、私っておかしいのかな?冷たい人間なのかな?って思ってた。
でも違うんだよ。そこには必ず自分の考えがあるんだ。

そこに気づいてあげると楽になるよ。


よろしければ、サポートをお願いします☘️ 頂いたサポートは書籍代や勉強代に使わせていただきます‼︎感謝🥲