見出し画像

見方を変えると、強みなんじゃない⁉️

こんばんは!あゆ美です☺️
#毎日15分500字note をやっていきます。

私が本業としているアパレル業について、少しだけお話しします。
私が勤めている会社は、
綿や麻など天然素材の商品を中心に取り扱っている小さなセレクトショップです。
そこに来てくださる顧客層は40〜60代の女性が一番多く、あとは上の年代の方々となります。
人生の先輩方👸じっくりとお買い物される方が多いです。

接客・販売業なので、売上という数字はもちろんあるのですが、
それよりも『話を聴く👂、コミュニケーション🗣』という面がとにかく大きいな・・・
と感じます。
それが結果的にご購入につながっていく・・・という感覚です。

人それぞれの人生の一場面に立ち会える瞬間(〇〇に来ていきたい服が見てみたいなど)や
その方の悩みを聞いて、少しでも解決の糸口が掴めるような提案をしたり・・・
本当に接客って正解がなくて、そこが面白い部分でもあり、日々考えています。
地元の小さなお店なので、全然関係なく世間話をして終わることもあるんですけどね笑

販売しているというよりは、一緒にお買い物に来ているような、そんな感覚。

ついつい疲れてしまうと数字ばかりに目を向けてしまいそうになりますが、
今こうして接客の初心をnoteに記録してみて、またお仕事頑張ろう!
て思いました(なう)。

学生の時は資格なりに色々挑戦してきたけれど、
仕事を始めてからは具体的なそういう資格を勉強しなくなりました。
接客しか能がない、自分にはスキルがないんじゃないか・・・と思っていたけれど、毎日お客様と話しまくっている、この状況ってある意味強みなんじゃないか・・・
こういう方にはこういう風にアプローチした方がいいな・・・とか感覚でわかってくるんです。それってこれからのキャリアにもまだまだ生かしていけそうなんじゃないか・・と今ならポジティブに頑張れそうです。

正直、今でも話すの苦手なので、キャリアの形はこれから変えていくつもりですが笑
この経験は無駄にはならない!と信じています。

話すの苦手だけど、販売頑張っている世の販売員さん・・・お疲れ様です!
接客業あるあるかもしれませんが、仕事を始めてから、販売員さんに優しくなりました笑
さ!明日も頑張ろうっと!おやすみなさい😴



よろしければ、サポートをお願いします☘️ 頂いたサポートは書籍代や勉強代に使わせていただきます‼︎感謝🥲