見出し画像

44歳で自然分娩しました




出産まで1か月もない
ドキドキする診察…


そんな時に、意外な先生のご提案
「出産予定日を決めましょう」


「え!?赤ちゃんが出てきたい時に合わせてくれないの?」
「病院の、先生の都合優先かよ!!」
納得がいかない、消化できない思いが
どんどん出てきました。


でも、それも赤ちゃんが決めたことなのかも
「もう出てきたいよ!体は十分出来上がったよ」
赤ちゃんは私にそう言いたかったのかもしれません。





臨月妊婦と子供たちを置いてなぜ…
パパは行ってしまうの?


もうすぐ生まれるっていうのに
1人にしないで!!


この時は、本当に心細かったんです
パパは、家族が増えるから
もっと稼がなきゃ!


そんな責任感で転職したのは、
わかってる、わかってるよ!
でも、一番そばに居て欲しい時に
なんで遠くに行っちゃうんだよー!!


そんなことを毎日思っていたら、
本当にパパが帰ってきました笑





もう少しで出産…
それも心配だけど、パパの転職のことも心配


パパは、転職して単身赴任になったと思ったら、
1週間で仕事を辞めて帰ってきた


なんか上手く行ってない気がする
これってなぜなんだろう?


私は、先生の
インナーチャイルド誘導瞑想という
講座に参加することにした


誘導瞑想ってこわい?
いいえ、怖くないです


イメージできるものは、
全てわたしの思考から成るもの


だから、自分の思考の癖がわかるんです。
次回は、私のイメージからわかった
思考の癖を描いていきますね^^





さて、このイメージからわかる
思考の癖はどんなものが
あるのでしょうか?


私にはさっぱりわかりません笑
プロのセラピストの先生は、
この私がしたイメージから
私の思考の癖を
分析してくださいます


・出産間近のナーバスな気持ち
・上手くいかない夫の転職


この問題をどう捉えていけばいいのか
イメージからの先生の分析を
漫画で描いていきます




誰かがいないと不安
誰かと一緒が安心する
仲良しこよしが好き…
そんな私がまだまだいます


本当は1人で何かする方が好きなのにね
一人っ子で育ったからでしょうか?
黙々と自分の世界で創り上げるのが好き


なくせに!!
今まで仲良かった
または近くに居たと思ってた友達が
離れていくなーと感じた時
とても孤独やさみしさを感じるのです



でも、今日この漫画を描きながら
そっか、誰かに楽しませてもらわなくても、
自分で自分を楽しませられるんだった!!



そう思ったのでした^^







これって何描いてるの?
そう思った方もいるかもしれません


私も最初は、深層意識とか
イメージ療法とか
よくわからないし、
信じたり疑ったり…


この漫画は2022年12月の
先生によるインナーチャイルド誘導瞑想講座を
受講した際のアドバイスをもとに
描いているのですが、


こうやって振り返りながら
漫画にしてみると
私自身が気付かされるわけです



そうか、私は誰かとワイワイ
賑やかにおしゃべりするよりも


黙々と1人で何かを創り上げることが
好きだった…
1人でも十分楽しめるんだった
友達居なくても…
さみしく思う必要なかった笑


貢ぎものも…
確かにその通りに…
どんどん夢に近づいている気がします✨



出産間近になり
いきなり転職を考え出したパパに
不安や心配をするようになった


また、無事に出産できるのだろうか…
産後はどうなるのだろう…
上の子供たちの面倒は…


さまざまな不安がよぎる中受講した
先生のインナーチャイルド誘導瞑想講座


私の不安や心配が、
西谷先生のアドバイスによって
あれよあれよと導かれていくわけです



この時は、一日一日を過ごすのに
精一杯だったけど


今となれば、
パパは個人事業主となり、


この後、日本から私の両親が
産前産後のお手伝いに
来てくれることになったのです


自分の人生は、
自分の思考で創れるのかもしれないですね^^

𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼𖥧ᐝ↟𖡼

このアカウントでは

♡40代で妊娠出産を目指す方へ
♡ 子育てやパートナーシップに悩む方へ
♡ 思い通りの人生にしたい方へ
♡ 夫や子供に向かうのではなく、自分に向かう
♡ 大人心が成長すれば、現実は変わっていく!!
♡ インナーチャイルドに本気で向かい合った体験談


を更新中です。


本を出版して、全国のママへ
届けたいな


↓ゼクシィbabyさんで、エッセイとイラストの連載が始まりました^^


↓ベビーカレンダーさんでインスタにて投稿していた
「44歳で自然妊娠しました」が連載されることになりました

私が受講した講座↑







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?