見出し画像

発達障害的、エネルギー枯渇。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~

 仕事がいつも通り忙しいです。
 営業時間前半は、息をつく時間さえないくらい怒涛の勢いで仕事が来ます。やってもやっても増えるので、見た目何も働いてないようにしか見えないくらい常に山積みです。営業時間後半は、少し落ち着いてくるので、前半にやり残した仕事をこなしていく感じになります。その山をこなせないまま、営業時間が終了し、翌日の出勤を早めてこなす・・・のが日常化しています。

 そんな中、イレギュラーな仕事が入ってきたら、やり残しの仕事が更に増えるわけです。

 昨日はイレギュラー対応がありまして、通常業務を完全にピタリと止めざるを得ませんでした。ボスがイレギュラー対応になり、そのボスの代行作業をすることになりながら、自分のイレギュラー対応も降ってきて、アーコリャコリャ。とにかく、通常業務の中で後回しできる仕事には1時間ほど手つかずでした。

 営業終了1時間前くらいになって、やっと通常業務モードに戻れました。

 その瞬間、私のエネルギーはエンプティ表示になっていることに気付いてしまいました。「過集中」でエネルギーを前借りして使い果たした後の、完全に「無」の状態です。目はショボショボ、頭は回らないし、フラフラクラクラ。仕事中にここまで疲れ果てることは今までになかったんじゃないかと思うくらいでした。

 この状態で通常業務に手を付けても、おそらくミスが多発すると思いました。とはいえ帰るわけにもいかないので、そんなに急ぎではないけどいつかやらなければならない、そんなに頭を使わなくていい仕事をして気分転換(笑)それでもちょっとヘンテコリンなことをやらかしましたが、笑って済ませられる程度のことだったので良しとします。(誰目線)

 仕事中に仕事が終わってもないのに帰りたいと思うことはないのですが、昨日はあまりのヘトヘトさに帰りたかったです。ギリギリ何とか営業終了時間まで働きました。

 残った仕事は盛りだくさん。今日は早出して、今日の営業時間に間に合わせます・・・

 クラウドファンディングの方も何卒<(_ _)>

 以上、発達障害~母ごころ当事者ごころのあゆでした(*'ω'*)
 今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。感謝しています。
 だんだんよくなる!未来は明るい!

#READYFOR #クラウドファンディング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?