マガジンのカバー画像

息子氏の発達障害的むかしばなし。

8
息子氏の育ちを、発達障害目線で振り返ります。昔々の話です^^母が忘れてしまわないうちに記録に残していこうと思いますww思い出した順に更新しますので順不同になりますが、どなたかのお…
運営しているクリエイター

記事一覧

発達障害と高校進学。

 発達障害っ子ママ仲間のお子さんが、高校に入学しました。  どういう進路が良いのかずーっと悩んでいて、迷いに迷った末、お子ちゃんが印象良いと感じた通信制高校のサポート校に決めました。  入ってみて、合わないと思ったら違う方向で考え直す。  そんな前提も念頭に置いているママちゃんがとても素晴らしくて、ちょっと先ゆく先輩ママとして心から応援しています。  息子氏の高校進学の頃を思い出します。  中学1年の頃から息子氏の好きそうな方向性の高校の学園祭に遊びに行ったり、イベ

発達障害的昔話【本が生活の中心に】

 昔々、保育園から小中学生の頃の話です。  息子氏は、1歳でひらがなを、2歳でカタカナを読めるようになり、3歳になるころには絵本をすらすらと読むようになりました。  そのことは、息子氏の世界を広げることにとても役に立ったと思います。どんどん知識を吸収していきましたね。  小学生になるころには、地元の図書館に毎週末通うようになりました。  1度に10冊まで借りれるのですが、(土)の開館と同時に図書館へ行き、本を読み漁って、閉館目前に10冊借りて帰る。その日のうちに10冊読

発達障害昔話【宇宙ヲタクの挫折】

昔々、高校時代の話です。 息子氏は数学が大の苦手でした。 それは幼児の頃から始まっていて、ひらがなカタカナは早くに読めたのに、数字を1から10までをすんなり言えるようになるまでには時間がかかりました。  小学生になると、図形問題が壊滅的に理解できない。グラフの意味がわからない。視覚的要素が特に苦手でした。 そんな息子氏が、JAXAに入りたい。成長に伴って夢が現実を帯びてくる中学生になっても、ずっと思いは一つでした。 JAXAに入れる人は、ほぼ東大か京大。 そ

発達障害的昔話【航空ヲタクから宇宙ヲタクへ】

 昔々、小学4年生の時の話です。  飛行機ヲタク生活は小学四年生まで続きました。  小学生になった頃には、大人向けの航空事故検証の本や小説なども当たり前のように読んでいました。  将来の夢はパイロット。  え。注意散漫で身の回りの整頓ができないなどが目に見えて酷くなってくるのに、パイロットぉ?飛行機を墜落させてしまう気しかしなかったです^^;  そんな飛行機ヲタク小学生が、小学4年になって学校から「宇宙少年団」の入団案内を持って帰ってきました。宇宙少年団でもどうやら飛

発達障害的昔話【2歳で航空ヲタクになる】

 昔々、保育園の頃からの話です。  2歳の時に、自衛隊の航空祭に行ったのがきっかけだったのか記憶は定かではありませんが…(航空祭は飛行機のエンジン音が怖くて泣き叫んでいたはずなんだけど)  飛行機に夢中になりました。  全日空や日本航空などの航空会社のことはもちろん、飛行機の機種を完璧に覚えてしまい、エンジン音でその飛行機の機種がわかるほどになりました。  B737が小さめでエンジン音が軽め。B747がジャンボ。  B777がトリプルセブン。B787がオール二階建てだ

発達障害的昔話【2歳で戦隊モノにハマる】

昔々、1~2歳の頃の話です。  息子氏は、1歳の頃にアンパンマンをリスペクトし、七夕には「アンパンマンになりたい」と願っていました。(今は太りすぎてアンパンマンのようなプクプク顔なので、願いは叶ったのかもしれない(困る))  2歳になって戦隊モノにドハマりしました。  息子氏と同世代のお子さんがいるママさんや戦隊モノ好きな方なら覚えていらっしゃるかな?「特捜戦隊デカレンジャー」です。 (最近YouTubeでも視聴できるので良かったら見てくださいw多様性の原点が垣間見れると

発達障害的昔話【逆さハサミと逆さバイバイ】

昔々、息子氏がまだ保育園の頃の話です。 (このシリーズは母が思い出した順に更新していきますので、年齢はバラバラになると思いますが、そのあたりもお楽しみくださいww)  私がうつの闘病真っ最中だったこともあり、2歳児クラスから入園しました。トイレトレーニングとか、箸の使い方とか、生きるために必要な大事なことの大半は保育園で教えてもらったと思います。  保育参観に行ったとき、初めてハサミを使いました。  でも、ものすごく独特な使い方でした。刃先が自分の方に向くように持って使

発達障害的昔話【字は読めるのにトイレ行けない2歳児】

 昔々、息子氏が保育園の頃のお話です。(という昔の息子氏を振り返るシリーズ始めます☆彡私が忘れてしまわないうちに記録しないとww)  息子氏の幼少期を語るには外せない特徴…これが不思議なところなのですが、1歳でひらがなを、2歳でカタカナを読めていました。  そんなに教え込んだのではなく、頂き物の積み木にひらがなとカタカナが書いてあって、それを声に出して読みながら遊んでいた(by旦那氏)くらいです。  文字と音を結びつけるのが得意だったみたいなのですが、そういう人たちを「ハ