見出し画像

フットサルとコミュニケーション

平日は毎日 #ファッション雑学  を書いていますが、週末には日常的なことを書いています。
今日は週末なので日常的な話。

先週もフットサルネタ書きましたが今週もやってきました!

今週は豊洲でやってきました。
この豊洲でやるのは月1なんですが、今まで行った中でどこよりも環境がいいです。
立地も豊洲の夜景が見えたり、芝も適度に長さがありプレーもしやすいです。
(削れて短くなってるとこあるからねー。特にコーナーのとこ。)
しかし!!最高なのはそこではなく更衣室です!
鍵付きのロッカーもちゃんとあるし、シャワー室が5つもあって、洗面台も3つあって、トイレも2つ?だったかな?
とにかく綺麗だし、部室的な臭いもしないので本当にいいです。
はい、機会があればおすすめです!
(回者ではありません笑)

この会は初心者から経験者まで本当に様々います。さらにめちゃくちゃ和気あいあいとしているので終始楽しく出来て気持ちよく運動出来る場でした。

そう、でしたなんですね。

今回を最後に辞めると残念な話を聞いて結構寂しい気持ちになりましたねー。
カタチを変えて開催はするそうですが、長くやってきた人が辞めると決断したのにはそれなりの理由もあり、別のカタチになっても参加するので声かけて下さいと言って解散しました。

コロナでも定期的に開催していたこの会が一旦なくなるのは残念ですが、とりあえず来月も同じ場所でやるそうなのでまた参加してこようと思います。

次回からはとある制限がなくなるので人呼んで!という事だったので周りに声をかけて盛り上がるように出来たらなと思ったっていうそんな話でした。

出会いってすごい素晴らしいものですがその分別れは寂しいものですね。

特にスポーツで繋がるって個人的には尚いいものだなと思っています。好きなものが同じ人の集まりってよくないですか?まったく知らない人ともそのことについては話せるじゃないですか?
あのサッカー選手が好きとか、誰のプレーっぽいとか「コロナでわかった、人とのコミニュケーションってやっぱ大切だよね!」って最近よく聞きますが、そんなことを改めて体現したそんな1日でした。

フットサルしにいってなんでこんなん書いてるんだろうって思うけど書かずにはいられなかったので書いてみました。
(個人ブログだしいいっしょ!なんでも!!)

最後にフットサルで学んだ事を書いてみようのコーナーです。
(え?コーナー?笑)
先日元川崎フロンターレの中村憲剛先週が話していたんですが。

ボールを止めるとは次のプレーがしやすい位置に止めることを止めると言う。
最近この話よく耳にするので意識的に取り組んでいるんですが、ゲーム中に意識すると結構やっていないなーと思い今悪戦苦闘しています…

僕ねー、確実に止める位置が悪いです…

意識して初めて気づきましたが、次のプレーをしやすい位置になんとなく止めてはいるんですが意識して止めてはいないんですね。
この歳でうまくなりたいって思うとこんな話も熱心に聞いていて、今の子供達が羨ましいです…
情報がたくさんありいろいろ学べる。昔の選手よりも今の選手のほうがうまいって誰もが言うのはこう言った情報が昔より入りやすくなったって言うことが何よりですね。

と言うわけでオリンピック日本代表楽しみです。DAZNの特番で内田篤人さんが言ってました、金メダル取れるっしょ!って。
僕もそう思います!

この選手達が未来のA代表です。

一緒に応援しましょう!

最後にクラウドファンディングも宜しくお願いしまーす!笑


それではまた明日!

#ファッション雑学
#フットサル
#コミニュケーション
#クラウドファンディング

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

#休日のすごし方

54,107件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?