見出し画像

壊れない冷蔵庫

我が家の冷蔵庫は23年選手である。

結婚を機に近くの量販店で買ったシャープの3ドア。おそらく10万円前後の機種であったろう。自動製氷機のないタイプなのでこぼして床を水びたしにしながら氷を作っているが、両開きなのが気に入っている。

一度壊れかけたが夫が直してしまった。
”直してしまった”と書いたのは、これを機に 買い換えると思ったからだ。
いくら 「電気代が」「フロンガスが」と言われても、壊れていない 家電を買い替えるのは 昭和生まれにはハードルが高い。
そんなわけで家電量販店に行くとやはり フラフラ と冷蔵庫 コーナーを見に行く 癖がついた。

今時の冷蔵庫は 廉価版からそれこそ 50万を超えるものまであり、びっくりする。寄ってくる店員さんの気配を感じると即座にその場を離れるという高度なテクニックを駆使しながらめぼしい冷蔵庫を片っ端から開けていく。あの新品の冷蔵庫内のにおいとダミーの食材にわくわくするのは私だけではないと思う。

ところで省エネ性能 星5つ ともなるとなぜか 450 L を超える大型のものが主流であるが、子供達が巣立とうとしている今、そんなに大きな冷蔵庫は必要ないし 狭い我が家、できれば こじんまりとして圧迫感のないものが望ましい。

こうして我が家の冷蔵庫 問題はまだまだ続くのである。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?