見出し画像

誘惑の消費社会🥂『サービスで得する人』


みなさん、こんばんは🌙(こんにちは)
アヤテトです。


冬が戻ってきたような異常気象ですが、
体調は大丈夫でしょうか🌦

お身体にはお気をつけて…。



先日、ホテルに備え付けの『オシャレなカフェバー』で
注文したチャイティーラテ(¥900)を飲んでいると
数分後、店員さんが "小皿にちょこんと入れられた
クッキー " を出してくれました🍪🥠


「全員サービス」的なモノだったのでしょうか?💭
(コメダ豆みたいな?)



さっそく、前回の続きですが ↓

自分にとって『質の高いクローゼット創り
についての話ですね✍



服を『売る側』であったにも関わらず、数々の失敗をしてきた私のちょっとした経験や目線から、この誘惑だらけの消費社会で【賢く生きる】ヒントをお届けできればと思います。


少しビターなエッセンス(毒舌な部分)もあるかと思いますが「衝動買いをしてしまう人」や「接客営業にNOと言えない人」、「いい人過ぎる・優し過ぎる人」にもおすすめしたく、作文いたします 🍫


(世の中には悪質な売り込みもたくさんですからね…)


特に市場では『女性』がターゲットにされている
というのは基本。頭の片隅に置いておきたいです🛒

閑散期、人をよく観察していると、やはり女性の方が
予測のつかない方向にフラフラとしていたり、「モノがありすぎる商業施設内」でお互いぶつかりそうになったり、視線が定まらなかったり…してるんですよね。


私もそんな動きをしているのは、自覚済み🛒



■ 消費行動の見直し 【- 洋服屋編 -】


アパレルスタッフ当時。「服を売る立場」だった頃も『大量生産・大量消費』には反対派だったので(社員失格)、皆さんのクローゼットに着てもらえない服が増えないように、また「永く愛用」してもらえるように、たとえセールの品であっても『本当にその人に合うと思った服』しか積極的に勧めなかったです🍃


そして、話がはずみ仲良くなれた方には、少しでも服に付加価値がつくようにメッセージを綴り(もちろんお店のカードに✍)服と共にお渡ししていました✉

とてもお似合いでしたので
ぜひ、永く愛用してください🙇🏻‍♀️


逆を言えば。自由な「選択消費」の場面にはなるので
(最先端すぎて着なくなりそ〜)
(スタッフ達の評判良くないアイテムだな。)
(合う人・合わない人が分かれる難しい色だ…)
(あ…それ着心地確かめたけど着づらいんだよなぁ)


などと思ったアイテムを「気分やテンション」で買おうとしているお客様に対して、さり気なく「代替え案」ではないですが、その店やブランド内でより良い選択を推しているのです🛒 販売スタッフは手札も限られているというのも事実ですが🍃


たしかに「ファッション≒気分」みたいな側面もあるので、こちらの方程式も否めない…。

一緒にベストアイテムを探す感じですかね🌱


あくまで、服が欲しくて探している人が半分なので、客観的に見て『素敵、似合う!』と感じたアイテムをオススメします。

もちろん、普段の好み今後挑戦してみたいスタイル、次の休日のデート服…など、ある程度ヒアリングをした上で【しばらく飽きの来なさそうな服】をですよ…
( *ˊᵕˋ)_🍵"❅॰ॱドゾ  ※ご試着はお気軽に。




(見慣れなさではなく、本能的になんか違う気がする)

と思ったら、買わなくてもOK 🌱
特に買いまわりだと、大体1/2の人が1度は検討されるので、よっぽどがめついスタッフ(口が悪いですが…)以外は「イメージと違った(もしくは、自分には似合わなかった)ので、一度検討します〜」と言われたら、快く「また、見に来てくださいね〜!」と言うか、他に試したいものや気になったアイテムがあったかどうかをヒアリングしてくれるはずです、たぶん。
もしくは、試着途中でもフィッティングから言ってもらえたら持っていきます🏃‍♀


年配の方は、ある程度マイスタイルを確立しているのか、ハンガーにかけてある状態や素材感だけで『自分が愛用するか、似合うかどうか』を驚くほど見抜いている印象はありますね、長年の積み重ねというものでしょうか。そうなりたいところです。

1番お互いに楽なのは最初に3つほど
目星をつけて、一気に試す方法です。

脱・微妙な服


コロナ禍でそんなに服を買い換える必要性もなくなってきましたし、クローゼットはスッキリしたい…

欲を言うなら、ある程度は【おしゃれ】【清潔感ある】【洗練されているな】といった印象でいたいという、そんな願望も人間の不合理さでもありますが…捨てきれないですよね☀️


■ 契約するまで帰れない 【- 美容サロン編 -】

⇒ 初回お試し価格はたったの○○円
⇒ 月々の料金『5,000円』♪(リボ)
⇒ ワンコインで未来投資
⇒ 通常○○○円のサービスが今だけ無料体験!

みたいな、あれ。

引っかかったことがある人もいるかと思います、騙されずに今日まで賢く生きている人もいるかと思います💭

前者の方。
思い出すだけでもう、うんざりですよね。
私も、今思い返せばあれはなかなか恐怖体験でした…。

※今後も知らず知らず🦆られそうになったら
   止めて下さい、過去の私。

それら脱毛サロン業界はレッドオーシャンなので
『お試し500円!』のような価格競争しているような
広告はたくさん見かけるかと思います。


そのようなエサに引っかかれば最後。
店外にタダでは出られなくなります。

ブランド名は伏せますが…
みんな広告は日々目にしているかと。


『高額ですし、他社ともじっくり比較・検討もしたいので契約は後日でもいいですか?』

と言っても帰してもらえず、同じ説明の繰り返しで、頭がおかしくなりそうなほどしつこい説明が続きます。
(警察の尋問って、こんな感じなのかな、)
と本気で思いました。

もちろん高額な料金プランから提示され、

『社会人にもなりたてで、そんな貯金もないんです』

と言っても聞く耳を持たない。徐々に料金プランをさげてもらったとしても、何十万の世界です。今思い出しても腹が立ちます。(あのケバ…化粧もツケマも濃い、目が笑ってないおばさん。)


1時間以上縛られ、疲れて思考停止にも陥り
最後は『どうせ将来的には通うつもりだったからいいか、この人しつこくて帰してくれないし。』と当時は思ってたみたいです(数年前なので、本気で思い出せないですが、それより思い出したくないです。)

早いことクーリングオフすれば良かったですよね、
バタバタする新社会人、一週間は秒で過ぎます💸


日本人らしいやんわりとした遠回しの【NO】はこの人達に効かないので、遠慮せずに『辞めときます。結構です。』と、演技でも難しそうな客のフリでもして、強めに低めの声で言っておくべきだと学びました。


■ サービスで得する人/損する人

売る側、売られる側。
サービスをする側、される側。

一時期は『両者の視点』で意識的に研究や観察を
していました🌿


サービスする側にいるからこそ、サービスを受ける側になるとき『良くも悪くも』気を使ってしまったり、尊敬したり、不満に思ったりする事も自然と増えてきます。


ここで伝えられる結論

『 結局は、【人】 対 【人】 』


笑顔で楽しそうなお客さんに関われば、つられて心地よい接客やちょっとした手間のかかる心遣いをする気持ちの余裕も出てくる【Win-Win】の関係が出来上がる。

いきなり理不尽にキレ気味で(もしくは元々キツイ性格なのか…そこは人それぞれなので考えても仕方ないが)声をかけてくる人に対しては、関わりたくないなぁ、早く終わらせたい。と「思う」のは自然ですよね。

人間だもの。

少しおとなしそうな雰囲気の人、素っ気無い人は基本、スタッフに対して「緊張している」か「警戒している」か「元々話しかけられたくない派」か、なので悪い人とは思いません。大抵はこちらの距離のとり方次第で、この様な第一印象の方ほど徐々に相談や質問をお話してくださる方が多いと感じることも多々ありました🌱



接客自体は若い子からOL層が1番多かったのですが、
エリアの特性上、年配の方もよくお買い物に来てくださってました。

明らかに未熟な私達『年下』に対して丁寧な敬語を使用するマダムからは、すごく品や知性、思いやりを感じ、見習いたいなと思うことも多かったです🌹


時代ですかね、60.70.80代の方の『〜してくださる?』『見せていただけるかしら?』『私、こういう自然素材が好きなのよ、素敵な生地ね…!』の様な言葉づかいは映画やドラマでもないのに日常にとても自然に馴染んでいて、逆に私達が使うと不自然に感じられるような言い回しのような気もします💐羨ましい。


私は『ありがとうございます!』と言いつつ頭の中で
【そんな言葉が発せる、あなたの方が素敵です。】
と言ってますからね。


もちろん、こんな大人にはなりたくない、こんな歳のとり方はしたくないよね。色々な人がいるね(悪い意味で)と20代スタッフに言われる、感じさせるような人もいました。女子は正直ね…。


■ まとめ【消費社会は心理戦】


目まぐるしくモノやサービスがあふれる社会ですが…

本当に皆さんには私のような🦆な消費者には
なって欲しくないという祈りの作文でした。


迷ったら判断を寝かすかきっぱりNOを言い放つべきですね。モノで満たされるのは一瞬ですし、『契約商材』に関しては本当に匠に日本語を駆使してくるのでひとつひとつの『YES』には緊張感をもち、疑問に思ったところは納得するまで質問し、その返答に曖昧な表現がつかわれていないかをよく聞き取りましょう💭

私は内外でそれを体感しております。


そして、より良いサービスを心地よく受けるために
その人も自分と同じように仕事以外のプライベートや人生もあり『人対人』だ。と頭の片隅に添えて置くと、
プチハッピーがあるかもしれませんね🥂✨🥠

人に親切な人がなぜか得する偶然って
このような仕組みも、関係するんですかね?

By,アヤテト



" 顔が険しいときは… "


Instagram ▷ ethical_bird_teto
https://www.instagram.com/ethical_bird_teto/

〖 ことりのアカウント 〗

〖 飼い主 Instagram 〗✑ @_fura.r.a.teto



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?