マガジンのカバー画像

note保存記事

114
運営しているクリエイター

#エンジニア

エンジニアが個人開発したWebサービス・アプリ100個紹介します

こんにちは。東京都内で勤務するアラサーWeb系エンジニアのタケシです。 今回はエンジニアが個人開発したWebサービスやアプリをまとめました。 様々なプログラミング言語で開発されリリースされたWebサービスやアプリを研究することは、未経験からエンジニアを目指してプログラミングを学習中の(特に自社サービス開発企業を志望している)人にも、現役のエンジニアにも役立つことでしょう。 この記事はこのような人におすすめ ・プログラミングスクールの卒業課題がオリジナルアプリ開発な人 ・

私が沖縄で起業した理由

皆さん、こんにちは! カンボです! この記事はこちらの記事の続きになります! 落ちこぼれのエンジニアが起業した話2(転職編) 今回はWeb系の会社を辞めて、フリーランスになり沖縄移住し、起業した話がメインになります! 沖縄移住や独立しようとしている方の参考になれば幸いです! ◆フリーランスとして独立2017年4月に(当時26歳)で独立してフリーランスになりました。 元々、大学の頃から地域活性化にとても興味があり、どこかの地域に移住しようというのは決めていました。 また、

フリーランスエージェント業界のマージン裏話

こんにちは。 エージェントとエンジニアの情報格差をなくすべく、日々発信を続けているROSCAの鈴木です。 この会社を立ち上げた理由のひとつにもなるのですが、フリーランスエージェント業界に長くいて感じることがあります。 それは、エージェントが当たり前に知っていることをエンジニアは知らない。そして、知らないことで損をしているエンジニアがあまりにも多い。ということです。 今回はその中でもお金に関わる部分、マージンについてお話します。 少しでも知識をつけて、賢くエージェントを利用

未経験エンジニアが作るべきポートフォリオとは?

この記事は下記の超大作の出版記念投稿記事となります。 SESのメリデメ、多重構造になる理由、中間搾取の裏側、営業の必要性、そしてボクのこれまでの現場経験。15年の全てを100個のQ&Aで曝け出すノートだよ この記事は未経験エンジニアが陥りがちな「どんなポートフォリオ作ったら良いのか全然わかんない!」というトラップを突破することを目的に執筆しております。 経験者の方は、是非ご意見を持って未経験の方へのご助力を頂けたらと思います。 マジックナンバーセブンとは マジックナン

¥300

【徹底解説します】フリーランスエージェントのメリット・デメリット、よくある疑問

【フリーランスという働き方に関する知識を網羅する最新記事を公開しました】↓ 働き方改革、雇用の流動化に伴い、フリーランスが増えてきました。 とともに、フリーランスに仕事を紹介する「エージェント」も増えてきたように思います。 有名なところとしてはレバレジーズ、クラウドテックなどが挙げられます。 特に独立したてで知名度・営業力のない駆け出しフリーランスの頃は、エージェントを使う人も多いのではないでしょうか。 私も今でこそ直請けで仕事をしていますが、最初は2社ほどエージェ

プログラミング初学者のtwitterでよく見かける 「#今日の積み上げ」 について思うこと

バックエンドエンジニア マネージャーのやさしいアジといいます。プログラミング初学者の方と面接することが増えてきているのですが、ウォンテッドリーなどで紐付けられているtwitterを確認すると「#今日の積み上げ」というハッシュタグをつけてつぶやいている方をよく見かけます。意欲的に学習し、情報共有するのは良いのですが、このハッシュタグをつけてつぶやくことに意味があるのか?と疑問を持っています。この疑問を私なりに整理してみました。 「#今日の積み上げ」とは?とあるインフルエンサー

Web系エンジニアにジョブチェンジするための学習順序と教材一覧

実務未経験からWeb系エンジニア(主にバックエンドエンジニア)へジョブチェンジするための学習順序と学習教材の一覧に関しては、私のYouTubeチャンネルのこちらやこちらの動画でも解説しているのですが、教材に直接リンクされている方が多くの方にとって便利かなということで、こちらの記事にまとめてみました。 ちなみに、この記事の内容に「Webデザイン」「Web技術」「ネットワーク」「データベース」「テスト」「セキュリティ」等に関する補助教材の解説を加えて、さらに「ポートフォリオの作

N予備webプログラミングコースをやりきったので感想を書く

在宅勤務期間中に、学びを進めたいと思ったので、やろうやろうと思っていたN予備Webプログラミングコースの実践サーバーサイドプログラミングにチャレンジした。 やろうやろうと思って、なぜできなかったのかというと腰が重くなってしまうためだ。なので、毎日5分だけでも開くというルールを自分の中で作った。調子が悪い日は別にやらなくていい。とりあえず毎日開いて5分でもいいから見る。やりたくなったやるという形式をとることにした。 目標は5月末までに終わらせること。無事にやりきれたので、感

何で客先常駐SESは派遣契約じゃなくて準委任なのか

きっかけお客様先で働くときに「何で派遣契約じゃなくて、準委任の契約なんですか?」って質問をもらうことが多くなってきたのでこの記事を書こうと思いました。 派遣は準委任に比べて超不便派遣契約は基にする改正労働者派遣法という法律が存在し、これによりルールを厳しく定められているため、準委任契約に比べて契約の柔軟性に欠けてしまい不便なのです。本来は双方かなり性質の違う契約なので、比べるのも意味のないことなんですけどねw 派遣契約は派遣会社(以降、中間)と派遣される当事者(以降、エン

ブロックチェーンは何も解決しない。

はじめて、ブロックチェーンを知った時は興奮したものです。なぜかと言うと、「分散化した環境下で、合意形成が取れる」と謳っていたからです。 「これは民主的だな、色々な問題が解決する」と夢中になりました。 「ブロックチェーン」という言葉が、どうも一人歩きしていると感じたのは、ビットコインやイーサリアムを、よく理解してからでした。 よくよく考えれば、「分散化した環境下で合意形成」と言うのは、ビットコインのことだったのです。「ブロックチェーン」は、ビットコインや他の暗号通貨を実現

「未経験で自社開発やってる会社に行きたい」という方に伝えていること。

有名企業のエンジニアから実務が学べるオンラインコミュニティ「TechTrain」を運営している小澤と申します。 サービス開始から2年弱が経ち、現在約2,000名のU30のエンジニアを目指す方にご利用いただいています。(いつもありがとうございます🙇‍♂️) 私自身もキャリアアドバイス(漠然とした悩みを一緒に言語化したり)と、リクルーティングアドバイス(企業への紹介や面接練習)を担当させていただき、サービスの中で少なくとも500人以上の方とお話させていただきました。(前職でも