見出し画像

24時間営業を辞めたコンビニ〜11月の販売数値の動向〜「非デイリー品」


 雪、降りすぎだからね!! 



 皆さんこんにちわ、あやすけです。


 いやもうほんとに・・・降りますね・・・この雪よ!!(泣)

 以前の記事でも書きましたが、当店における今年の冬はいつもとは少し違う新しい冬となっております。

 その中身とは、自前で準備した軽トラと排土板を駆使することにより、委託やリースといったこれまでの「除雪作業に係る外注」を辞めることであり、その目的とは、雪国におけるコンビニ経営において最もクソ面白くねぇ作業である「除雪」に係る全てを「自前で」完遂しようとしている、という事になります。


 実行に移すこと数回を経た率直な感想はというと・・・「意外に高いレベルで出来るんじゃね?」でした。高い委託費払ってたなぁ・・・でもその替わりに「手間暇」という「時間」を買っていたなぁ・・・そんな印象です。


 残る課題は、「経営陣の時間と体力をどこまで除雪に使うか」&「ロードサイド立地という比較的大きい面積を持つ駐車スペースの除雪をどの程度のレベルまでやるか」という点でしょう。


 ・・・いずれにしても、新しいことを実行に移すのは、やっぱり楽しいですね(笑)


 それでは前回の記事の続きとして、今回は「非デイリー品」の11月販売数値の動向について書きたいと思います。



1.基礎数値

・日販
 前年比103%(107%)
 コロナ禍初年度比103%(103%)
 24時間営業時比90%(92%)
・客数
 前年比97%(99%)
 コロナ禍初年度比95%(92%)
 24時間営業時比79%(80%)
・客単
 前年比106%(109%)
 コロナ禍初年度比109%(112%)
 24時間営業時比114%(115%)
・買上点数
 前年比100%(100%)
 コロナ禍初年度比102%(104%)
 24時間営業時比103%(105%)

※当店における時短営業開始時はコロナ禍初年度です
※( )内は前月の数値です           

 
 前回の記事と同様です。10月の販売数値をもって、当店の経営陣は「客数の回復度合いはコロナ禍2年目の昨年並に留まる」ことを確定しましたが、11月の客数の前年比はその予測を上回る度合いで下ブレしました。


2.前年比upした分類

◯加工食品→前年比110%(108%)
・「カップラーメン→大幅up」
・「カップ味噌汁→up」
・「袋味噌汁→大幅up」
・「レトルト→大幅up
・「加工米飯→大幅up」
・「袋ラーメン→down」

( )内は前月の数値

 前年比超えをしばらく継続している分類ですが、11月もその状況に変化はありません。「カップラーメン」の好調な数値が分類全体の上向きな数値を牽引している状況も変化なしです。

 分類のメインとなる「カップラーメン」が9月の販売数値において下ブレしたため、10月以降は各種割引等の本部販促に全乗りしています。通常の売場のみならず別場所においても販促対象商品の展開をすることで、インフレによる購買意欲減の状況に少しでも対抗している状況です。

 一方で、食料品については継続した物価上昇が今後も依然として続くことが予想されますので、当店においても9月の販売数値のような「一進一退」を再び繰り返す流れになる可能性もまだ十分にあります。

 以上のことから、これまでと同様に本部販促に全乗りする事に加え、割安感のあるPB商品の品揃えの強化も継続することとします。


◯アイスクリーム→前年比118%(100%)
・「ノベルティ→up」
・「プレミアム→大幅up」
・「ファミリータイプ→大幅up」
・「ロックアイス→down」

( )内は前月の数値

 開店当初から当店では弱い分類であった「プレミアム」及び「ファミリータイプ」の強化を現在の方針として売場作りを行っていますが、11月はその結果が数値にさらに表れました。良しです。

 10月に前年比を割った「ノベルティ」の数値も今月は改善し、さらに課題であった「プレミアム」の地区平均と比較した数値も改善しました。売場の中央に「プレミアム」の商品をメインとして据えた11月でしたが、数値が大幅に上向きました。一方で、端の方に追いやられた形となった「ノベルティ」の商品の数値を心配していたのですが、その数値も同時に上向きました。地区平均と比較した数値は、むしろ「ノベルティ」の方が上ブレしています。

 今後も、どちらかと言えばこれまで売場のメインから離れた「端っこ」に追いやっていた「プレミアム」の分類商品について、逆にメインに据えた11月の売場作りを継続することとします。


◯珍味・缶詰→前年比107%(130%)
・「珍味→大幅up」
・「缶詰→大幅down」
・「魚肉ソーセージ→大幅down」
・「ビン詰め→大幅down」

※( )内は前月の数値

 8月にゴンドラ移動を実施してから好調な販売数値が継続していた「珍味」の分類ですが、その数値の推移を視ると8月108%、9月116%、10月130%、11月107%となっており、その上向きのトレンドに陰りが見えてきました。

 一方で、不調が続いていた「豆菓子」や、お菓子の分類の一部である「ポテトチップス」&「小物チョコ」等の分類がようやく底を付いて上向きに転じ始めたことから、現在行っているレジ前での売り込みについても、どの分類の商品を選ぶか再度検討し始めるタイミングかも知れません。

 
 ・・・その時々で常に最善の結果を出せるものに繰り返し乗り換え続ける・・・面倒くさいですが、死んで消えて無くなるよりはマシでしょう。


◯冷凍食品→前年比103%(93%)
・「冷凍惣菜→up」
・「冷凍麺類→大幅up」
・「農水産、素材→大幅down」
・「冷凍米飯→up」

( )内は前月の数値

 本部によるレイアウト変更工事が実施されてからおよそ5ヶ月が経過しましたが、9月に数値が初めて前年比を割ったのち、11月は再び上ブレに転じました。

 一進一退を繰り返している状況を考えると、レイアウト変更工事の効果は現時点ではあまり無かったと言わざるを得ないでしょう。内訳を視ると、「麺類」のみが好調を継続してキープしている状況が続いています。

 以上のことから、前月までと同様に、「麺類」に集中した売場作りを方針の中心としつつ、こちらの分類においても「守りの姿勢」で耐え忍びたいと思います。


3.前年比downした分類

◯ポケット・洋風菓子→前年比99%(94%)
・「チョコレート菓子→down」
・「グミ素材菓子→up」
・「焼き菓子→down」
・「小物チョコ→大幅up」
・「袋キャンディ→大幅up」
・「スティックタイプキャンディ→up」
・「ガム」→「大幅down」
・「駄菓子→大幅down」

※( )内は前月の数値

 甘いお菓子の分類です。数値が一進一退を繰り返している状況に変化なしです。7月まで下、8月&9月と上、10月は再び下に転じたのち、11月は引き続き下です。塩っぱいお菓子も同様の状況であることから、引き続き「お菓子」については「売る力」が今は弱いという事になります。

 中身を視てみると、「小物チョコ」が数ヶ月継続して好調ですね。また、「袋キャンディ」も2ヶ月連続で好調です。その他にも前年比upの分類の数が増えてきました。一方、好調であった「焼き菓子」の下ブレは10月から2ヶ月連続となります。

 以上の事から、12月はレジ前での売り込みを「焼き菓子」から「小物チョコ」へ変更しています。今後も費用対効果が最も大きい可能性がある分類を選んで、販売額を下支えすることを主たる目標として取り組んでいきます。

 なお、前月までと同様、お菓子全般の今後のトレンドは依然として下向きの見立てであることに変更はありません。

◯スナック菓子→前年比93%(93%)
・「ポテトチップス→大幅up」
・「箱スナック→down」
・「袋スナック→大幅down」

※( )内は前月の数値

 塩っぱいお菓子の分類です。こちらも甘いお菓子と同様の状況が続いており、甘いお菓子より数値の状況が下であることも同様に変化なしです。やはり、現時点では売る力がない分類です。

 11月は「ポテトチップス」の分類が上向きましたが、この状況も来月以降も続く継続したトレンドなのかどうか、慎重に見極める必要があるでしょう。「人」 「時間」 「金」・・・当店の武器となる「資源」は、限りがあります。使い所をきちんと選ばないといけません。

 こちらの分類についても前月までと同様に、引き続き守りの姿勢で取り組みに臨みつつ、下向きの数値が底を打つのはいつのタイミングかを注視していきたいと思います。


◯和風菓子、豆菓子→前年比84%(80%)
・「豆菓子→大幅up」
・「米菓→大幅down」
・「和菓子→大幅down」

※( )内は前月の数値

 数値は一進一退を繰り返していましたが、9月78%、10月80%、11月84%と少しづつではありますが上向きのトレンドとなりつつあると視ることも出来るかも知れません。その数値の主な牽引役は「豆菓子」です。

 まだ1ヶ月だけの動きですので、今後も特に「豆菓子」の数値には注目しつつも、「守りの姿勢」で耐え忍ぶ方針に変更はありません。今後、上向きの数値がトレンドとなった事を確認できた際には、これらの分類がまとまっているゴンドラの移動を検討しています。



 前回の「デイリー品」の記事と併せて、11月の当店の販売数値の動向は以上です。


 

 それでは今日はこの辺で。
 
 このクソッタレな世界と戦う皆様と明日もともに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?